見出し画像

エンタメの未来を、「会いに行けるアイドル」の新しい可能性から、語ってみることになりました。 #劇はじ

急遽ですが、本日22時から、クラブハウスで「「会いに行けるアイドル」の新しい可能性から、語ってみる。」というテーマのルームを立ち上げることになりました。

開催概要

一応、個人的にはクラブハウス座談会扱いですが、ハッシュタグは#劇はじで。まぁ、週末の私の連投をご覧になっている方なら、何のことだかはおわかりですよね。

今回の「HKT48、劇団はじめます。」プロジェクトには、演劇としての完成度に感心したのはもちろんなんですが。
個人的には、新しいこれからの、オンライン演劇の未来、アイドルの未来、さらにはこれからのコンテンツやエンタメの未来の新しい形を少し感じてしまっている次第です。

ということで、劇団ノーミーツの広屋さんに、詳しい話をクラブハウスで聞かせてくれませんか?とメッセでダメ元で聞いてみたところ。

なんと快諾頂いただけでなく、劇団ノーミーツ側から広屋さん、梅田さん、林さんと、3名も参加していただけることになりました。
(お三方の関連記事はこの記事の最後にはっておきます)

参加用リンク

いやー、このスピード感がやはりクラブハウスですよね。
ということで、本日のクラブハウスのリンクはこちらです。

コメントリーを使ってツイートまとめもしてみる予定ですので、気軽にツイートでもご参加下さい。
(深く考えずにオフィシャルハッシュタグの「#劇はじ」を使ってしまったので、怒られたら変えるかも(汗))


参考記事

広屋さんが劇団ノーミーツを立ち上げることになった経緯はこちら

梅田さんが、劇団ノーミーツの地位を確立した「むこうのくに」の背景を描いてくれた記事はこちら

林さんが、関わっている企画の一覧ページがこちら

徳力が昨年リモートエンタメについて書いた記事がこちら



ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。