見出し画像

世界7ヶ国をつないで世界同時演劇に挑戦しているノーミーツのオンライン演劇が、めっちゃグッとくるので見て欲しい

超実験的な世界同時演劇をノーミーツさんが公演するというので、一足早くゲネプロで観覧させて頂きました。

世界七ヶ国をZoomでつないで、Zoom演劇をするんですよ。
あまりにぶっ飛んだ企画で、エキストラを公募してたときに勝手にどうなるのか心配してしまったぐらいなんですが。

さすがのノーミーツ。
わざわざ、今、世界同時演劇を行うためのストーリーになっていて、最後は個人的にも凄いグッときてしまいました。

2年前にはじめて劇団ノーミーツの「門外不出モラトリアム」を見て衝撃を受けたときのことを良く覚えていますが。

あの作品は、当時のウイルスで外出禁止になってしまってZoom会議ばかりしていた日本の息苦しさを表現していて、本当に重要な作品だったと思うんですよね。

で、今回の「Lost and Found」も、現在進行形の世界の状況と、世界が変わってしまって戸惑っている私たち個人の思いに刺さる作品になっています。

なんとなく主人公の悩みと自分の悩みが重なってしまって、最後は本当に泣きそうになってしまった次第です。

今回は世界同時公演と言うことで、三カ国語が飛び交いますし、字幕もあるし、海外の回線状況とか、無茶苦茶配信の裏側は大変だと思うんですよね。
小御門さんも主演のオツハタさんも、英語苦手だったと言うから、本当に無茶な企画に挑戦する根性にビビります。

なお、この世界同時演劇は、非常に実験的な取り組みと言うこともあり、今日8月28日(日)21時の一公演しか実施されません。
私は運良くクローズドのゲネプロに参加できたのですが、見るチャンスは今日の1度切りなので、タイミング合う方は是非見てみて下さい。

※なんと太っ腹なことに、今回はアーカイブ動画がそのまましばらく視聴できるようです。見逃した方は是非お早めにどうぞ。

通常のノーミーツの演劇は有料なのに、今回はなんと無料です。

特にエンタメに携わる方には、新しいヒントが得られると思いますので、是非どうぞ。

Forbesに詳細の記事が上がってましたので、こちらもどうぞ。


ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。