普段やらないことをやった時は

とりあえず自賛しておくと次をやろうって気になる可能性が無ではなくなるのでそういう話をします。

《緋剣》川空朱音
コンセプト
・あんまり周辺事情とかに詳しくなさそう。アホ。
・訓練時間が少ないので挙動が素人くさい(技能が極端に低い)
・火力自体はそれなりにあるはず。《ブラッドバーン》はレベル係数が4で夢がある……
・能力をシンプルにして「文言がシンプルなのは強くなれる証よ」……とかいう余地を残しつつ必要な描写を減らす。
・キャンペーンなら不穏な話に繋げられそうなフック。単発ひとつで終わるならちゃんと終わらせられるように、ちゃんと不穏にしなくてもいけるように。
・デザイン映えをしてくれるようにバッジじゃらじゃら。タップとスラッシュで超能力だよ、ネク。いやそれは別のゲームだよ。

能力。“自分の血を好きな形にする”だけ。不慣れなのでおおざっぱに剣、程度。ヒロインっぽそうな剣を模索中。極まると最終的にザップさんみたいになる。動けないと知れ渡るとヘルサレムズロットじゅうから恨みを晴らしに来られるザップさんはヒロインじゃなくない? みたいな考えが強敵。

不穏フック。覚醒前後の事だけぽっかり忘れてるとか、家族はどうしたのかとか。「描写外だもん、元気に過ごしているに決まっているよ???」と彼女もただのアホで終わらせて、何か機会があったらひどいことにする事が可能だぜ! 我ながら描写外をひどいことにするの好きだね。実は生きてるけど寄るなバケモノされた(侵食がひどいことにならないように記憶処置を受けている)あたりが楽しいかな、どうかな……もっと楽しそうなネタがないかな……いずれにせよ覚醒時の記憶はない。ないのだ。

妄想衝動。「これでヒロインになれる」。
行き着く先は「ヒロインになるためにヒーローを作ろうとする」だ。

どうしてヒロインにこだわるか。多分ゴブスレ文庫版から辿ったスパイダーマン 》8《 アトラク=ナクア。
もともと夢見がちで転げそうな気配はあったけど“ヒロインがいちばん実入りがいい”ってせりふと衝突事故を起こした。

訓練不足だっていうのにシナリオに投入されるのはつまり「それでもターゲットを殺すには充分だから」だ。《変異種》が効いている。充分な能力があるなら使わなきゃいけないくらいにはUGNは人手が足りないイメージがあるのだよね……
それでも拾われたのがUGNでよかったね。ターゲットはジャームくらいのはずだから心が痛みにくいよ!
FHだったら「これでヒロインになれるよ」って囁かれてハイライト消えた目でテロをやるやつだな……
!PCが他にもいっぱいいる中でこいつを採用するほど人手不足か? そうではないはず。個別卓でないならロールアウトには慎重になるべき。いやでもイリーガルも似たようなものじゃないか。どうだろう……

運用上の問題。
・ヒロインっぽさにこだわり過ぎて人間っぽくなくならないか(そういうのはジャーム化した後にしましょう)
・ダイスは死を呼ぶ。ダイスに全てを任せたようなデータで果たしてどこまでやれるっていうのか。
・初手のマイナーは移動で潰れるので一手は素手で殴らなきゃいけない。たいていはフルスペックで殴る前に終わるんじゃないか……?
・・派手なことをやるならFF14暗黒騎士っぽく地面から牙とか生やすムーブで対応のこと。それにしたって火力が17点変わるのはなー。適当な素手装備を買うべきかもしれません。
・HPコストがいっぱい必要。武器製作に4点、グーぱんでも2点、全力攻撃なら7点。
・イラストとか描いておかなきゃだぜ……使えるツールはなんでも使う……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?