後に回した2人の場合

記事タイトルを言及しているシーンタイトルからもじっていたから今回はどうしようかな。今回は決まらないまま見切り発車で公開してしまう事にした。
さすがにGMおすすめの曲名に対して「えーこの曲でもよくない」みたいなことを言うのは……なんかちがう……! やっぱりアレかな、収録されたやつの裏とかアルバムとかから引いてくるのがかっこいいのかな

http://dtlog.sodenoshita.com/chatLogs_iamhome6_h.html
待望の6話は細やかに刻むように進行中だ

様子を見に行かないの、立ち絵が見られないのがもったいないな……
おそろしいことにこのセッションにはたくさんの画像が使われていて、そのいずれもが他のタイミングでは見ることができないやつなんですよねえ。
NPC立ち絵パックとかいつか見られないかな、みらんないな……

工業用の(表記の純度さえ満たせば他に何が入っていても構わない!)アルコールでもいいんじゃあないかって勢い。さすがにメチルには手を出さないだろうけれど。

ちょろまかされてもおかしくない程度のやつを使ってるから管理が雑だし、そういう連中をそれなりにうまい汁が吸える現状に満足させておくことで上手いこと使える、その程度にしか信用しないしその程度には周りのことがどうでもいい。
なるほどこれならまわりが大切になってしまうこともない……

チェリージュースはおいしいでしょ!!!#別に悪いとも言われていない

機械類を運ばされたからそうじゃない場所を見ている、めちゃくちゃ上手いんだよな

きっとつまみになるようなものは離れた場所なのだろうと思われたりとかする。
むしろ煙草やダイスやカードのたぐいの方が転がっていそうだ。
映画のディスクも近そう。

なんとかショットもたいへんだなあ
気まぐれで死ぬレベルのトラップがあるの悪党の倉庫って感じでいいなあ

瓶に入ったこじゃれた酒よりは入手の容易な缶ビールのような気がした。そこまで遊びのある手合いではないだろうからだ

この「……酒じゃない?」のシーンのビジュアルが知りたい欲がある

ずいぶんと酔っているな、と思った。
どれだけ飲んだんだろう。そろそろ視界がきらきらと輝きはじめていそうだ。
スパイでも別に構わないというよりはそうだったらどうしようもない類の冗談だなあ

特設バーカウンターって言われて駅を連想しちゃうのかなりミーム汚染を食らってるな

ここは生産地じゃないでしょ!!!

「あっ飲兵衛だ、かわいい」って思わせた時点でもう勝利だよ
でも好きで飲んでるんだろうか。
もともとは好きだけど量が増えたのは今のチームで研究するようになってからだったりしない……?

直後にこれだ。答え合わせが早い。読み手への信頼……あるいは想像できなくても答えに行き着ける。上手いんだよなー

これは又聞きだけど、テンプレートなキャラクターを見せてから一歩踏み込んだ話をして掘り下げるのがいいって聞いたことがある。たとえばツンデレならテンプレート照れ隠しの後に照れ隠しが尖っている理由を見せるとか、わがまま貴族だったら振り回した後で義務を果たすものとしての顔を見せるとか、飲兵衛おねーさんなら酔ってぽわぽわかわいいところを見せてから酒が深くなる理由を見せるとかだ。
めちゃくちゃ上手いんだよなあ

不穏な話だ

「なんのために頑張っているのかわかんない的な」っていうのはこの後と正反対で、だから上手いなあ。
何を作っているのかわかってしまったからこそって話をするんだから……

われらがリーダー、マスタースカイを相手にするにはどれだけあっても足りないのだなあ

きっとこれは彼が映画を見ていたって描写を受けてのことば。ハーマイオニーを偽名リストに入れていなければきっとまた違った名乗りだったんじゃないかって。

この時間があんまりにも眩しくて、だから彼女がカッとなって殺されてそれから今まで思い出されることもなかったのが重たくなっていく。
他愛もない、きっとありふれた、いくらでもあった気の置けない会話。

研究室に案内するの良いな……

殊勝、言いにくいもんなあ

帰ってきて気付いたことだけど、もしかして彼女は椋実に賭けたんじゃないか?
ゴジラとでも戦えるようになったマスターヴォルトへのカウンターウェイトになるように、武装を誰かに使えるようにしておきたかったんじゃないか? だからSHIDENを椋実のものにした。それと叶わない夢と嫌がらせをひとつまみ。そのためにナンバー4を椋実のように。考えすぎかもしれないけれど、妄想はいつだって自由だ。

テキストが……テキストが上手い!!!
地の文の格好良さが尋常ではない。
過去視から引き戻すための。現状の装備の描写の。

アレトゥーサのことをちゃんとアレトゥーサって呼ぶのが好きだ。
こいつあれくさって呼びそうだから……

しかしやっぱりアレトゥーサってアレクサと同名の表記違いなのかな、由来とか

よくわかんないことを並べ立てるの、よくわかんないけどなんかわかる気がするように言うのって難しいんだよなあ。上手い。

とりあえず話ができる状態なのはわかったから次に一番大事なことを聞く。優先順位だ!

「画面上では0と表示されるが可能性は0ではない」とか「会うために10時間くらい必要なレアエネミーが1/256の確率でドロップする」とかそういう世界の無理さだ

行の区切りが細かいのが焦り感増してていいなー

許可を求める(ツールとして動く)アレトゥーサとヴリトラを守るためなら許可はいらないって答える(家族として扱う)椋実、泣いちゃうんだよな

500%、絶対バッテリー爆発するでしょ

武器とか奪えたら有用だけど、いきなりやるには時間が惜しいだろうしなあ。特殊な工具とか要るやつだろうし、あっても剥がしてる間に追いつかれる距離でしょ


「圏外」じゃなくて「からすば/オフライン」「お兄ちゃん/オフライン」「みなと/オフライン」「お父さん/オフライン」みたいなのなんだろうな……
妨害されてるって言及するの前のオープニングを拾うのがめちゃくちゃ上手いんだ

とりあえずつるばみさんの事を聞いたのは多分この状況で一番重要なひとりだからだろうなあ。
並んで雲居さん。

「居ない。あたしの他には、誰もいない」って繰り返すの最高でしょ

外注するのは自前で持っていないものが必要な時か自前のものを使いたくない時で、もちろんFHである限り後者なんだなあ……

放っておけば真っ先に向かっていただろうってことは想像に難くないものなあ。
YEROさんがちゃんと生きてる時だけ発生する類のバッドエンド回避選択肢って感じだ。

あなたと話しているからどうにか落ち着いてるだけだって言いましたよ奥さん

烏羽絶体絶命のピンチ……殺す気ならあのエンディングでいくらでもとどめを刺せたもんな……
いちばん嫌な想像が、姿を消した師匠が「おっこいつ身を呈して女を逃したぞ、こいつ抑えとこ」する事で……いまのところ否定できる材料がないんだ

派手に撃ちまくったり派手に飛び回ったりしていないだけで驚かれる椋実

あっ椋実さんのつまみらしきジャーキーが!!!
たぶん起動した時点で落ちたでしょ……

ロケット商会さんのヨタも進行も「確実に100%安全です!(ただしパニックホラーの導入)」みたいな台詞も文体を揃えるの上手いので真似ていくとなんかすごくなれるかもしれません。人徳の無い身でやるとシリアスな保障がそこはかとなく信用されにくくなるだけかもだけど……

ファルコンキックは↓Bだし落ちていくでしょ!

R市、ロケットのRなのかな

ARビデオ通話
こわいのが(そして面白いのが)どうやって表示しているのかだなあ
地の文で江永さんが挙がらなかったのは彼女の眼前には無いからなのか、PCではないからなのか。
素直に考えたら江永さんも参加しているはずなんだけど、彼女は古代都市復活のためのパーツとして扱われていた可能性を考えると(だからそういうことを嫌ったリーダーが救出してきたのだって話じゃなかったか?)烏羽くんと一緒に映っているだけで彼女のためのウィンドウは無いとしてもおかしくはない。なにせこのウィンドウ、本人の周りも映るようなのだから。
いやでも参加者以外からも見えるのか問題は残るな……

妨害幻覚の可能性を気にするのいいなー。
いやそれなら全画面食われるやつでしょって気もしますが。でも視界いっぱいに展開していてもおかしくはないもんなあ

めちゃくちゃ心配していたから、姿が見えた時点で安心しちゃって怪我も目に入っていない。こういう描写の見せ方、丁寧だ

能力もなにも失っていないんだから椋実さんに比べればたしかにそこまで大変ではないのかも……だ、だまされているのでは???

アレトゥーサのためにバッテリーをちゃんと惜しむの、計画性というよりはアレトゥーサをちゃんと大切にしようとしているからじゃないか。こういう手合いはこういうのを深読みしちゃうとほだされてしまうからよくないんだけど……

「瀕死だけど江永さんのおかげでとりあえずこのままだと死ぬって程ではない」と「捕まってるけどすぐに何かされる感じではない」と「SHIDENなし囲まれててたぶん見つかり次第死ぬ」だから椋実さんがマジにいちばんヤバくなってるんだよなあ……!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?