見出し画像

アークナイツを始めて約1か月の進捗記録

アークナイツを開始してそろそろ1か月経った。開始2週間の段階でも進捗記録を書いたので今回も現在の状態を記事として記録に残しておこうと思う(前回の記事は以下) 。


メインストーリーに関して

メインストーリーに関しては4章をクリアすると5章及び9章が解放される。なのでそれぞれストーリーはあとで読むことにして順次ステージだけ開放していっている。

5~8章の部分に関しては7-2まではクリアした。9章以降は9-14まで。ただ9章以降の場合は物語を読むために簡単な難易度で先に進める物語体験環境というモードがある。そちらに関しては10-16までクリアした。

シナリオに関しては3章までしか読めてないのでちょっとずつ読んでいきたいところ。『孤星』を読んでいたので読む時間が取れなかった。

育成について

記録によると前回プレイし始めて2週間の時はアーミヤとシラユキしか昇進2になっていなかったが、その2人を含む合計10人が昇進2になった。こう書くと結構なペースで進んでいる気がする。

ちなみに昇進2になったメンバーは以下。
・アーミヤ
・シラユキ
・フロストリーフ
・グレイ
・ジェシカ
・メイ
・プラマニクス
・フィリオプシス
・グム

現在は報酬で手に入れたテキサスを昇進2にしようと素材集めをしている。少し前までは素材集めやレベルアップが楽な星4を育てようと思っていたけど、そろそろ星5もある程度短い期間で育てられるくらいにはなってきたので(プレイ進度的な意味で)星5を何人か育てようと思っている。

星6はどうしようか迷っている。現在持っている星6は以下。
・フレイムテイル
・ホルハイヤ
・淬羽サイレンス
・ノーシス
・ウィーディー
・サガ
・ルーメン

星6はどのキャラも育てると強いのはわかっているけど現状だと必要な育成アイテムが多すぎるのでまだあまり育てていない感じ。あと持っている星6と育てている星4~5のキャラの役職が若干かぶっているというのがある。解説動画を見ているとノーシスあたりは強そうな感じがするけどやはりまだ育てるには早いような気もする。


イベントシナリオについて

イベントにもよるけどシナリオがすべて解放できるくらいには強くなってきた感じがする。孤星については全て開放し最後まで読んだ(感想は以下の記事)。

チェンさんが好きなのでとりあえずドッソレスホリデーを優先的にプレイしシナリオは全て開放している。少しずつ読んでいるのでそのうち感想を書いていきたいと思う。

現在開催中の復刻狂人号はグランファーロ(SN-5)まではクリアしたが、育成用の素材集めを優先していたためそれ以降はまだやっていない。早くやらないと終わってしまうが、新しいステージを攻略していくのは面倒になる(やりだすと面白いけどやるまでが億劫)。


まとめ

プレイし始めて2週間の記事と比較すると結構進んでいるのがわかる。昇進2の人数が2人から10人になっているのは意外だった。最初こそ昇進2にするのが大変だけど一度なってしまうと昇進2のサポートが使えるのでステージの開放が楽になったりと育成環境を整えるのも楽になる。このあたりのプレイが進むたびに育成環境が加速していくゲームバランスは見事だと思う。

アークナイツはどのキャラを育てても実戦でそれなりに使えるので面白いと思う。なので育成のモチベーションも尽きずついついやってしまう。

あとはそろそろモジュール開放やスキルの特化をしていこうかなと思っているけど誰からやっていくかが難しい。とりあえず昇進2を増やすことを優先してちょっとずつモジュール開放などもやっていくつもりである。

次はプレイし始めて1か月半の進捗記事を書こうかと思うけど、もしかすると2か月で区切るかもしれない。このあたりは進捗状況によるので何とも言えないところ。目立った進歩があれば間違いなく書くと思うし、進歩がなくても他のブログネタがなければ書きそうな気がする(2週間後の状況次第)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?