見出し画像

映画「ヘアスプレー」--【SAVE THE CAT で映画鑑賞】ネタバレ脚本術のお勉強--

【ジャンル】
おバカさんの勝利

【3要素】
・バカ…トレーシー。突出した能力は人種差別しないこと
・権威…1960年代、黒人差別のあるアメリカ社会
・変質…TVショーの出演者に抜てきされる

【特筆】
・ビートがやや難しい(迫り来る悪い奴らというビートの最中に、すべてを失って〜第2ターニングポイントに見えるシーンがある)

【もっと詳しく】
※以下、別サイトRadioTalkへのリンク。音声注意。アプリなしでも再生可、倍速可。

📻映画「ヘアスプレー」全3回

💬1.の内容
・ジャンル→おバカさんの勝利
・おバカさんの勝利になる3つの要素とは


💬2.の内容
・ビートが重複するように感じるところがあり、少し難しい
・テーマの提示である大事なセリフが字幕でスルーされている


💬3.の内容
・主人公に都合よすぎてイライラすると感じる理由について
・男性がママを演じる違和感について
・当時の時代背景について
・ヘアスプレーというタイトルの意味について

※補足
Kill The Cat…
観客にこいつは悪いやつだと思わせたい場合、そいつに猫を殺させればいい。観客はすぐにそいつを嫌いになる。
この法則を踏まえると、
逆に観客が主人公の味方になるようにしたい場合は、誰かに主人公(猫に例えている)へひどい仕打ちをさせればいいということになる。そうすると観客は主人公に同情し応援したくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?