50ページくらいのミニイラスト集の市場がアマゾンのkindleでできて欲しい。

現在アマゾンを見ると、AI生成を使ってkindleでイラスト集を出している人がわりといるが、その中には50ページくらいのページ数が少ないオリジナルイラスト集(全部自分で描いた絵)を300円から500円くらいの安い価格で出している人を少し見かける。

一般の画集が2000円以上してページ数も結構多いのに対して、こっちはページ数が少ないが値段も安く、かなり買いやすいという感じだ。

今はイラスト投稿サイトだったりnoteとかXなどでイラストを描いては無料で公開している人もわりといるが、その中には「本(kindle)という形で手元に残して時々見返してみたい」という感じのイラストもわりとある。
癒されるようなイラストだったり、カッコ良い、萌える、セクシー、その他そういう主題を決めて集めたミニイラスト集が安い値段で出たら買うという人もそこそこいるのではないだろうか?

「50ページくらいのミニイラスト集をアマゾンのkindleで500円前後の価格で出す」みたいな市場ができると、イラストを描く人達にとってはちょっとした小遣い稼ぎができるようになるのではと思う。
noteとかその他のSNSでイラストを描いては公開し、やがてある程度量がたまったらミニイラスト集を出す・・・・・みたいな流れができる。
noteの毎回の記事でもイラストを公開すると同時に「ミニイラスト集をkindleで出しています。良かったら買ってみてください。」とリンクも貼れるようになるし。

今現在は市場ができていないので出してもそれほど数が売れずあまり金にならないと思うけど、noteやその他のSNSでオリジナルのイラストを描いて色々公開している人は、今まで描いてきたイラストで良さそうな物をまとめたミニイラスト集をkindleで出していってはどうだろうか?

肖像権とか著作権の問題もあるので、著名人の似顔絵だったり漫画やアニメのキャラのイラストは収録できないだろうけど。

カラーイラストの場合、比較的短い時間でかけるイラストならともかく、かなり描き込みが多いイラストは制作日数がかかり、それを50枚も用意するとかなり大変だ。
だから「制作時間を抑えたイラスト」みたいのを作っていった方が枚数を用意しやすくなる。

・漫画絵のようなベタとトーンで構成されたモノクロイラスト集
・アニメ塗りのイラストばかり集めたイラスト集(アニメ塗りなら塗り時間が短縮できる)
・かわいらしいキャラクターイラストを集めた物

などは作画時間をそこそこに抑えられるのではないかと思う。

また、ミニイラスト集を出す時はテーマを決めた方がユーザーも買いたいと思うようになる。

・渋いおっさんイラスト集
・萌えるキャライラスト集
・モンスターイラスト集 (ダンジョンRPGに出てきそうなモンスターグラフィック)
・カッコ良いメカ系イラスト集
・かわいいキャライラスト集
・癒しの絵イラスト集

とかその他色々なテーマのミニイラスト集が出せるのではないだろうか。
モンスターイラスト集はunity asset storeとかRPGツクール用素材としてモンスターグラフィック素材としても登録して売ると二重に稼げる。

漫画やイラスト描いてる人はkindleでミニイラスト集を出す事を検討されてはどうだろうか?

kindle unlimitedでも読めるようにしておくと、まずはunlimitedで試し読みしてから気に入ったら購入という風にもできる。
unlimitedでも50ページ読まれると今のレートで一人あたり25円入って来るという事になる。