見出し画像

夢の果てで君を待つよ


またも、お久しぶりになってしまいました。
というのも
前回記事にした
produce 101 japan season 2」の
デビューする人が6/13に決まり
色んな私の気持ちが
全くまとまらず、気持ちの整理を
つかせるのにかなり時間がかかりました。


前回の記事にこのオーディションのことも詳しく書いてあるので良ければそちらを先にご覧下さい。

というよりまだ全然気持ちの整理が
ついておらず、絶賛ロス中なのですが
1ヶ月経った今、さすがに気持ちを切り替えたくて
あの時の気持ちを鮮明に覚えてる今
残しておきたくて、
やっと記事にするメンタルになりました笑


ここでフォローしてくださってる方は
恐らくPTSDの記事を読んで
フォローしてくださった方かと思うので
先にお話させて頂きます。
未だにメンタルの上下は凄く
仕事が手につかない時もありますが
このproduce 101 japan(以降プデュ)に出会ってから
毎日が幸せで毎日勇気をくれて
生きる希望になっていました。
私が心が少しでも健康に過ごせたのは
彼らのおかげ。
そんな彼らのお話です。


ファイナル当日



6/13に最終回が放送され、
私はその日仕事。
約14~16時に生放送だったが
絶賛仕事中。
その日は一日ずっと吐きそうだった。

13時に休憩を終え、

"もう休憩終わったら次
スマホ見る時はデビューする人が
決まっているのか"

と胸が締め付けられて
ご飯が喉も通らないくらい緊張していた。
何も情報を得ないために
LINE、インスタ、Twitter、メール
全部通知OFF。完璧だ。


18時に仕事が終わり
爆速で帰る。
しかし父が寝る22時位までは
録画見るのを我慢している。
私は18時からずっと吐きそうになりながら
22時まで過ごしていた。


19時くらいに父がお風呂に入っている時
緊張で本当に吐きそうになったので
最初の数分だけ見た。

ちなみに、最初に言っておくと
私の推しは前回記事にした「後藤威尊」と、
記事にはしてないが「小林大悟」だ。


そんな放送最初に発表されたのが
最終回当日の朝7時の投票結果だ。
(上位11人がデビューできる)


嘔吐(汚い)
え、推しの小林大悟が15位にいる
え?え?え?まって?え?(大号泣)

そして推しではなかったが、
デビュー確実と思っていた
西島蓮汰が16位にいる。

正直大悟が15位なことより
衝撃すぎたのが蓮汰が
16位なことなのだ。
彼はずっと上位だった。
前週の順位なんて4位だし。
デビュー圏外なんてなったことが
なかったのだ。


私はプデュを見たことが無かった。
だからあまり分かってなかったのかもしれないが
西島蓮汰は私の中でデビュー確実だった。

‼️‼️‼️
‼️‼️‼️


まず、推しが9位にいる事で
少しだけホッとした。良かった
本当に良かった。

しかしここでも注目したのは推し以外の
メンバー。

第2位髙塚大夢?!?!?!?!?!
ドッッッユーコト?!?!?!?!
私は髙塚くんの歌声が大好きで
投票もかなりしてたので
本当に本当に本当に嬉しかった。
彼は順位がみるみる下がっていき、
前週は17位だったのだ。
衝撃があまりにもすごすぎて
髙塚くんが2位っていうのをみた瞬間
涙腺が崩壊した。

そしてヤバいのは他のメンバーも。
許豊凡、私はフェンファンもずっと好きで
応援していた。しかし正直諦めていた。
前週の順位は19位。
その週の20位までがファイナル進出だったのだが
ファイナルに行けるかすら危うかったから。
19位で呼ばれた時でさえ私は泣いて喜んだ。
そんなフェンフェンが
8位?!?!もう頭が回らない。


そしてもう1人爆弾級のメンバー。
松田迅7
????????????
エッエッエーーーーーーー?!?!?!
大パニックである。
私は最初練習生60人まるっと大好きで
特に推しを作ろうとは思わなかった。
あ、この人いい、すきー!
ってなっても推し!という訳ではなかった。
けど初めてプデュで出来た推しが
「松田迅」だった。
グループバトルの時くらいからかな。
しかし彼の最初の順位は47位。
プデュを見たことない私からしたら
デビューほぼ出来ない、無謀に感じた順位だった。

しかし彼のパフォーマンスは本当に凄いもので
惹き付けられるものがあった。
毎日投票は迅くんにしてた。

そんな彼はどんどん順位をあげていき
本人も私も(ファンも?)無謀に感じていた
ファイナルに進出が決定しただけで
シンデレラストーリーすぎて
泣ける話なのに。


順位を爆発的に上げてきた彼でも
デビュー圏内には入ったことがなかった。
ファイナルで初めてデビュー圏内に入っているのだ。
これはもう、大パニック。


しかし先程出した画像、
本当に3秒くらいで終わったので
理解できないまま通り過ぎていった。
私は録画だった為
深呼吸しながら一時停止して
一人一人を見たが
やっっっぱり理解できない。
幸せと辛さと苦しさで
どんな感情かは言葉に出来ないが
すんごい感情になった。


ついに本編突入


やっっと録画を見る。

そして始まる最後の評価
デビュー評価

ONE  /  RUNWAY

2チームに分かれて発表されるものだ。
私の推し2人はどちらもONEにいた。

2曲ともセンターはその時にならないと分からない。
私の予想は
ONE→小林大悟
RUNWAY→藤牧京介だった。


まずは、ONEから。

ONE デビュー評価パフォーマンス
(ぜひここから飛んでください)


センターは初代センター
木村柾哉」だった。
大悟ではなかったがまさやくんのセンター
本当にかっこよかった。
全員のダンスの揃い具合がもうかっこよくて。
まさやくんの歌声の進化もすごすぎて鳥肌がたった。

これを見て改めて思ったのは
小林大悟のパフォーマンスが好き
という気持ちだった。
好きなメンバーは沢山いたし
推しも1人じゃなかったが
小林大悟の歌声やダンスは未経験なのに
信じられないくらいのポテンシャルがある。

後藤威尊は王子すぎた。
何故あんなに王子になるのだろう、、
華がある。本当に。


お次はRUNWAY

RUNWAYのデビュー評価パフォーマンス

センター誰だろう、、ぼかされてる、、、
え、あの背誰、、、
え、え、え、え、ハッもう、えっ(発作)


冬馬さーーーーーーーーーーーぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーん?!?!?!?!え?!?!


デビュー評価で1番叫んだ。
激アツすぎた。冬馬さんを
センターにしたRUNWAYメンバー
てんっっっっっさいすぎるよ?
誰がなっても素敵だったんだろうけど
この伝説のステージ、冬馬さんが
センターは本当にピッタリすぎた。

この曲は推しはいなかったが
本当に忘れられないステージになった。


なんといっても、佐野くんの【大覚醒】は
鳥肌がずっとたっていた。
3枚目の彼が佐野雄大。
パフォーマンス中常に大天使降臨👼
されてきるのでほんっっっとに見て頂きたい。

見てるあいだ
「佐野くん?!?!え!佐野くん?!まって!佐野くん?!?え、え!?!?!?」
って
ずっと母に叩きながら言ってた。
こうやって文字にすると
私ファイナルずっとうるさすぎたな。
母ごめん。


そして次は21人最後のステージ。
One day
ただただ幸せだった。
泣いちゃうかもと思ったけど
本当に幸せで「今までありがとう」
の気持ちが出てきすぎて
純粋にそのステージを楽しめた。
(落ち着いて文字にすると今泣けてきた)

One day のステージ


そしてこのシーズン2のテーマ曲
Let me flyを21人最後に踊る。
それが私の中で本当に心にくるものがあって。
みんなこんなキッラキラな笑顔で
心から楽しんでいる姿
何回みても涙が出てくる。
こんなにキラキラな姿を見せてくれてありがとう。

 ファイナルで踊ったテーマ曲 


そして遂に順位発表

11位の発表は最後。
10位からの発表。


推しの威尊くんと大悟くんが呼ばれるとしたら
6~11位だなと思ったので
最初は全神経テレビに向いていた。
震えながら。


10位

先程大天使として紹介した
佐野雄大
これからずっと成長を見ていきたい
人だったので本当に本当に嬉しかったし
何より彼の涙でつられて涙だった。
頑張って夢を追いかけてくれてありがとう。



9位

池﨑理人くん。
19歳に本当に見えない。
超かっこいいお顔と声。
そしてキャラ的に彼がデビューしてくれて
すごく嬉しかった。


 
8位

フェンファン!!
グローバルで活躍する為に
1人でも日本国籍ではない人
居てくれるの本当に強いと思う。
そして歌もダンスもかなりハイレベル
前週19位で無謀に思えたデビューを
勝ち取ってくれて本当にありがとう( ;  ; )


7位

松田迅!!
私の初期1pic。
彼は本当に実力で這い上がってきた
でしかないので本当にすごい。
47位から7位。
ファイナルで初のデビュー圏内→デビュー
こんなすごいドラマ見せてくれてありがとう


6位

西 洸人
ファイナル冒頭の順位で12位だったから
本当にどうしようかと思った。
に西のヲタクは強かった。
彼がデビュー組にいるといない
ではグループの質が変わるくらい
必要な人材だったと思う。
ダンサー時代から応援していたので
違う形で応援出来ることが本当に嬉しい。


5位

尾崎匠海くん!
彼のことは路上ライブの時から知っていて
まさかこの形で再開できると
思っていなかったので
びっくりした。
路上ライブやっていた時は
"可愛い笑顔の男の子"っていう
イメージだったのに今はもう
キラキラアイドルだよ
匠海くんの努力が報われて
本当に本当に嬉しい。


4位

藤牧京介くん!
彼は長野の宝です。
同郷なのが本当に嬉しい。
可愛い笑顔と圧倒的な歌唱力。
キャラ的に前に出てくるタイプではないのに
こんなに惹かれる人が多くてシーズン2を
盛り上げた重要な1人になるのは
産まれ持った天性的なものなんだろうなと思う。
未経験のダンスをこんなにも頑張って
デビューを掴んでくれてありがとう。
いつか長野でライブしてね!!



3位

田島将吾くん
彼のこと前の活動の時から
知っていた訳では無いけど
きっと凄く努力をしてきたんだろうなと
感じる。
ダンスもラップもハイスペック。
デビュー組が人気になる為には
絶対必要な人だと思う。



2位と1位は
1位候補として同時発表


この髙塚くんの表情と驚きが忘れられない。
視聴者は放送見てるから
今朝の順位知ってるけど
彼らはきっと知らなかったのだろう。
そりゃ、衝撃だよ。
正直、誰もが蓮汰くんとまさやくんの
争いだと思ったもん。

嬉しさの後にプレッシャーからか
表情強ばってたけど
私はあなたが1位候補で呼ばれたの
本当に嬉しかった。


結果、2位

髙塚大夢
分かりやすく歌が上手くて
ハイトーンだけど耳にスっと
入ってくるハイトーンボイスで
絶対デビューして欲しかったから
本当に本当に嬉しかった。
正直諦めかけていたけど
あなたはこれから
絶対ファンが増えるし
曲の肝になる部分を
沢山任せられる存在になると思うので
曲聴けるのが本当に楽しみ。



1位

木村柾哉
圧倒的センター、強いです。
私は元々ダンサーが好きだったので
まさやくんもダンサーとして好きでした。
もう放送が2話くらい終わっていたけど
まさやさんが出てるって情報を知り
すぐ見て、まさやさんチラッと見たら
見るの辞めようと思ってたのに
沼にハマってしまいしたが。
プデュを見るきっかけになったのが
まさやさんです。
本当に感謝したい。

ダンサーって本当にダンサー癖抜けるの
めちゃくちゃ大変だと思う。
西くん、福田くんもダンサーで、
最初はアイドルというより「ダンサー」
にしか見えなかった。これは本当に仕方ないことで。
でもまさやさんだけは最初から
アイドル」に見えた。
これ、元々その人を知らなかった人が思うのは
当たり前かもしれないけど、
私は元々まさやさんをダンサーとして
ずっと見ており、フラットには見れてない中で
純粋にアイドルとして最初から
見れたの、彼の産まれ持った才能で
アイドルになるべくして産まれた人なのだろうな
と思った。
(西くん、福田くんもポジションバトルで
完璧にダンサーではなくアイドルだった)




そして私は5位の発表辺りから
また吐き気に襲われた。
順位的にもう、大悟と威尊
2人呼ばれる可能性があるのは
残す11位のみ
1席しか残ってない。


ナイナイさんの紹介は


「意識の高さとバランス力の高さに優れた
練習生です。」


え、威尊くん、、、?
いや、でも、大悟くんも有り得る、
え、ん、


呼ばれたのは、



後藤威尊


推しデビューしました。
画面越しに泣き崩れた。
本当に本当に嬉しかった。
この時は純粋に嬉しくて、
涙が止まらなくて過呼吸になるくらい
泣いた。



隣にいた母が
大悟くんがダメだったね、、、
と言われ冷静になった。


まって、そうじゃん
威尊くんのデビューで喜んだけど
大悟くん、、、、



威尊くんがまだデビュー決定したので
私の気持ちが少し紛れていたけど
放送を見終わり、
少し経って
あまりにも辛すぎて涙が止まらなくなった。
でも威尊くんの名前呼ばれるシーンを見ると
本当に本当に嬉しすぎて
幸せいっぱい過ぎて
その気持ちでも涙が出てくる。

あんな気持ちになったのは初めて。


これがプデュの面白さであり
怖さであり、楽しみ方なんだろうけど


やっぱり怖いよね


人生が180度変わる瞬間を
目の当たりにするのは。



脱落メンバーもインスタ始めたりして
日常を見てしまうと
見れて嬉しい反面
オーディションに落ちた受かったの違いが
本当に人生を変えていて
苦しくもなってしまう。
オーディションや、オーディション番組
全てそうで、プデュだけがって話では
無いのだけれど。
そしてプデュが全てではないのだけれど。
他にも沢山人生の道があって
どれも間違ってないし
進んだ道がきっと正解だけど。
やっぱり、プデュでこの仲間たちとデビューする
ことへの気持ちの大きさは
国プの方も大きいと思う。




デビューグループの名前は

INI(アイエヌアイ)


現在フェンファンは就労ビザ取得中の為
表には出ないが、
早く11人でパフォーマンスする日が本当に楽しみ。



話がまとまらないけど
101人、プデュに参加してくれてありがとう

60人、辛くて厳しいレッスン
キラキラでかっこいいステージを
見せてくれてありがとう

40人、
きっと1番キツい期間を味わったのが40人だと思う
それを皆で乗り越えた先の
コンセプトバトルは
どのグループも1位だった。

21人、
ファイナルに残るって本当に凄いこと
落ちた人も誇りを持って生きて欲しい
本当に素敵な人しかいないから





こんなこと言ってるけど
やっぱり大悟くんの脱落は
本当に本当に辛くて未だにONEの
パフォーマンス見ると泣いてしまうし
苦しくなる。
けどあんな逸材ほっとく事務所
いないと思うので
早く違う場所で応援させて欲しい。
彼ならきっと、どこかでまた会える気がする。




そして威尊くん、
彼はいつだってずっとずっと
僕を信じて着いてきてください
と言っていた。
なんだかその言葉に
信頼がおけて、素直に信じてついて行こう。
と思えた。
これからINIとして活動が見れることが
本当に嬉しくて、幸せで
私の生きがいで。
本当に出会えてよかった。
こんなに幸せにさせてくれて
本当にありがとう。



大悟くん
夢の果てで君を待つよ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?