見出し画像

移転/ブロードマインドがオフィスを渋谷へ移転、渋谷サクラステージSHIBUYAタワーへ

保険や資産コンサルを手掛けるブロードマインドがオフィスを移転する。渋谷新築のSHIBUYAタワーになり移転は2024年10月を予定

個人の方の保険、住宅ローン、資産運用、老後資産形成や、法人の財務対策等、ファイナンシャルプランニング(FP)にかかるコンサルティング業務

企業概要や業態について

同社は2002年に設立の企業になり生命保険会社・損害保険会社11社と代理店契約を締結。複数の保険会社を取り扱う総合保険代理店として事業を開始した。

2008年 事業拡大のため、ブロードマインド株式会社 東京本社と子会社2社を五反田へ移転。

2009年 名古屋支社開設。

2010年 事業拡大のため、ブロードマインド株式会社 東京本社とブロードマインド少額短期保険株式会社を恵比寿に移転。
事業拡大のため、大阪支社を移転。

2021年 東京証券取引所マザーズへ上場。現在はグロース市場

2022年 株式会社クレディセゾンと資本業務提携契約を締結。
ユーザー主役のライフプランシミュレーターを大幅リニューアル。金融事業者向け「マネパスwithFP」、一般生活者向け「マネパスhandy」をリリースする

連結子会社
MIRAI株式会社
東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-5 JR恵比寿ビル7階
国内不動産事業:不動産売買仲介、投資用不動産コンサルティングなど

株式会社イノセント

大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目3-26 弥生新大阪第一ビル203号
結婚相談所の運営、各種婚活パーティー運営・企画、ライフデザインコーディネート

現在のブロードマインドの従業員は単独で従業員数236人ほどである。今回の拡大移転において坪数を拡大することでリモートワークを併用しつつも事業の拡大ができる見通しだと伺う事ができる。

移転の背景と移転後のオフィス

同社はリモートワークを採用しているが同時に新卒の採用にも力を入れている。同社の広報によると新卒が中心になっており24年4月には過去最大の40名を迎え入れる予定となっている。

育成については教育専門部署を中心としたものだけでなく、現場社員もメンター・OJTという形でフォローしています。知識・スキル的な教育だけでなく、心にも寄り添う包括的な育成をするためには、オンライン・対面両軸のアプローチが欠かせないとの判断をしている模様だ。

同社の移転は事業の拡大とそれらの採用面の強化やサポート力強化のために立地やビルグレードを向上させる目的があるようだ。

同社の移転予定は2024年10月ごろを予定しており約1年後になる見通しである。大型ビルの新築工事の場合は施工に日数が掛かる場合が多い半年から1年程度の期間が掛かるケースも存在する。

また現在の契約による定期借家の満了のタイミングとの兼ね合いもあるだろうと推測することが可能だ。

恵比寿からSHIBUYAタワーへ拡大

ここから先は

615字 / 1画像

¥ 135

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

主にオフィスに関する不動産知識や趣味で短文小説を書いています。第1作目のツボ売り、それ以外も不動産界隈の話を書いていければ良いなと思っています。 サポート貰えると記事を書いてる励みになります。いいねをしてくれるだけでも読者がいる実感が持ててやる気が出ます