都会の人が知らないこと。(主に若かりし僕)

はてなブログでむめいWebディレクターとしてたまにブログ書いてるtoksatoですこんばんちわ。

はてブロは基本、Webとかディレクションとかお仕事のこと真面目に書く場所で、もっとくだらねーことをダラダラ書く場所ないなーと思ってたらnoteがあるじゃんよって気づきました。

というわけでとつぜん書き始めるわけですが、僕は神奈川県出身で学校もぜんぶ神奈川だったんですが、就職してから一時期だけ(2年に満たないぐらい)宮崎県に住んでいたことがあるんすよ。都城市ってところ。そのまんま東国原さんの出身地だったりする。

もう15年くらい前ではあるけど、(居住地として)神奈川から出たことが無かった僕にはカルチャーショックの連続で。一方でいまネットを見渡すと、地方と都会(っつうか東京?)との違いを知らない人けっこういるんだなーとおもって。

僕がカルチャーショックを受けたことをダラダラと書いてみようかなと。

夕方のニュースが突然宮崎ローカルに切り替わる

もうね、ほんとびっくりした。

え?なに?突然何が起きたの?って。
17時~18時ぐらいにやってるニュース番組が、その番組の途中で全国から宮崎ローカルの内容に切り替わる。安藤優子、突然いなくなる。そんで18時40分ぐらいだろうか。そのぐらいに全国版に戻る。スポーツコーナーがあるから。安藤優子失踪(失踪してない)からの突如として起こる荻原次晴フレームイン。これが生放送なもんでうまくいかないことが多く、思いっきり荻原次晴がしゃべってる途中から切り替わることがある。

バーミヤンはないのん

バーミヤンて、すかいらーくグループやん。
すかいらーくグループって全国区やん。
そしたら、全国どこでもあると思うやん。
残念、ないんよ。
若かりし僕、あるとおもてた。おもてたのよ。そしたらなかった。サイゼリヤもなかった。夢庵もないよ。ないんよ。ないんよ!(怒)ジョナサンも、デニーズもロイヤルホストもないよ。
ロイホはロイヤルだからしょうがない(しょうがなくない)。※調べたら今は宮崎市に一軒あるみたい。

誤解しないでほしいのは、ファミレスはある。たくさんある。都会と変わらないぐらいある。っていうか新宿とか渋谷とかに比べたらむしろたくさんある。だが、そのほとんどはジョイフルなんよ。ジョイフルね。知らないよね。いや、最近は東京近辺にも進出してきてるので知ってる人も多かろう。

初めてみたときびっくりした。東京とか神奈川から来た奴は絶対同じ感想を持っていると思う。

デニーズ?デニーズなの?違うの?え?デニーズでしょ?

だってこんな看板なんだもん。

画像1

https://shodoshima24.net/shop/joy/より

デニーズじゃん。違うの?違うのね。わかった理解した。

体感では神奈川とそう変わらない数のファミレスがあるんだけど、ジョイフルばっかなの。ジョイフル・ジョイフル・ガスト・ジョイフル・ガスト・ジョイフル・ジョイフル・ジョイフル・ガスト・ジョイフルみたいな。

しかしまあ、神奈川っちゅうのはランドマークタワーとか湘南江の島とかそういう観光スポット的なもんがいっぱいあるわけで、宮崎に行ったらそれないから辛いんかなと思ったらそんなもんは屁でもなくて、意外や意外、バーミヤンやサイゼリヤがない方が辛かった。あのー、あれ、つまり「専門店的ファミレス」が恋しくなるんよ。ガストみたいな「なんでもあるよ」ってのじゃなくて。

でも、ジョイフルはね、これは控えめに申し上げて最高なの。みんな一度行くといいの。やっすいから。やっすいわりには結構おいしいから。ハンバーグ美味しい。あと、今は知らないけど当時は行くたびに必ずドリンクバーの割引券くれるの。ときどき複数枚くれるの。物理的に消化しきれないヤツなの。

あー、ひさしぶりにジョイフル行きたいなー。神奈川にも一店舗あるみたいだけど遠いー、むりー、そういうのわたしむりー。

銀行が夜までやってない(当時)

いまは違うのかな。僕がいた当時は17時でしまってた。あのー、窓口じゃないですよ。ATMコーナーが17時ぐらい終わっちゃうの。なんなの?その機械というやつは労働基準法の対象外のはずなのに、なんで僕の定時より早く終わるわけ?なんなの?

22歳の若々しいにーちゃんだったぼく、めっちゃうろたえた。
だって、一人暮らしっすよ。当時まだ都心でコンビニにATMが入りはじめたころで、宮崎県都城市のコンビニにはなかった。で、親も兄妹もいない。誰がお金おろしてくれるんよ。ええ?どうすんのこれ?つむの?わたしつんだの?
いやまあ、昼休みにいけばいいんだけども、えー、貴重な昼休みをそれにつかっちゃうの?会社の目の前にあるわけじゃなし、下手したら昼休み半分くらい使っちゃうじゃん。えー、と思って同僚に聞いた。

「ダイエーに行け」

神か。
あなたが神か。
当時まだイオンは来てなくて駅前あたりにダイエーがあった。ダイエーは21時まで営業していた。ダイエーの中にあるATMも21時まで営業していた。だからダイエーにいけばお金がおろせる。すげぇ。まじダイエーすげぇとおもった。

っていうかみずほ銀行とか、ないからね。メガバンクって全国どこでもあると思ってた。なかった。宮崎太陽銀行ってのがあった。太陽銀行ってなんだ。

月9は、やってない

ない。やってない。うそ、やってるんだけど、当時は土曜日の夕方4時半~やってた。土4.5だった。いまはまた違う時間みたい。

っていうか民放のチャンネルが2つしかないんだからしょうがない。「いま見てる方/見てない方」しかなく、そこで全国区の番組もローカル番組もどかどか入れたらそりゃ溢れる。コント番組なんか一ヶ月後のド深夜にやってたりする。実家に帰省したときに見たコントを一ヶ月後にたまたま宮崎で見たりするもんだから、先の展開を知っていて「え・・・なに・・・ぼくなんなの・・・予知能力持ってたの・・・」って本気で思ったことがある。

ちなみに「一部地域を除く」に必ず該当する。あれは日本の超奥地だけなんだと思ってた。そしたらふつーにあった。「一部地域を除く」がでたらもう死亡フラグ。はいーみれませんーはいーはいーってなる。

富士サファリパークのCMは流れてない

考えてみれば当たり前なんだけど、気づかなかった。
そりゃ、富士にあるんだから宮崎県でCMなんか打ってもそうそう来るわけがないんだから。

「ほんとにほんとにほんとにほんとにラーイオーンだー」

が、ない。
あれ、和田アキ子じゃないんだよね、っていう会話が通じない。
同様に、レッドロブスターのCMも流れてない。30代以上のオッサンオバサンなら知ってると思うけどあの「カーニたべたーい!」っていうやつ。あれがない。まじか。あれは全国でみんな知ってるんだと思ってたわ。

みんな同じ飲み屋街に集まる。そして代行

そう、みんな。ほんとみんな。
都城市には牟田町ちゅう飲み屋街があるんだけど、週末はみんなそこに集まる。集まるってのは「飲み行こうぜー」「おーし、じゃあ牟田町でなー!」っていうことじゃなくて、ぜんぜん待ち合わせてない人と会う。会いたくも無いのに会社の上司とバッタリ会う。バッタリ高確率で会う。いやもう、遭う。

飲み屋がたくさん集まってるエリアがそこにしかないからで、だからもう必然。駅からはぜんぜん近くない。むしろ遠い。っていうか、田舎の駅は栄えてない。生活拠点にならないから。1時間に一本しかないし。だからみんなクルマで来る。どうやって帰るのだ?おいてくの?明日取りに来るの?って思ったら、そこで代行の出番。

代行、ほんと、知らなかった。
「なんで都城のタクシーってきれいなのとぼろいのがあるの?」って聞いたら怒られた。バカ、あれは代行だと。バカとはなんだ、代行ってなんだよ。

代行というのは、正式名称「運転代行」といって、代行車に二人の人が乗っていて、お金を払うとそのうちの一人が酒飲んだお客さんの車を代わりに運転してくれるというもの。そして自宅まで届けたら自分たちの代行車で帰っていくというやつ。

いやーしかし牟田町すきだったなー。面白い店がたくさんあった。3000円で飲み放題歌い放題時間無制限っていうなんだそれはデスマッチなのかと言いたくなるようなカラオケスナック?がいくつもあって、よく行ってた。なぜか、カラオケボックスには行かなかったが、なぜなんだろう。僕の同僚さんたちはカラオケスナックで歌ってた。スナックっていっても、声のしゃがれた人生を悟りまくったオバちゃんとかじゃなくて、普通にイケメンバーテンダーとかいて、若者が集まる店だった。不思議だ。

道がなくなるのではないかという恐怖

東京や神奈川でたとえばクルマを運転してたとすると、入り組んだ道に入ってしまって「え・・・ここどこ・・・帰れるかな・・・」っていう恐怖があるじゃないですか。

宮崎県都城市もそれがないことはないんだけど、そもそも視界が開けているしそんなに入り組んだ道も無いのでそういう心配はあまりない。それよりテキトーに走ってるとどんどん野山の風景が広がってくるので「大丈夫か・・・この道、このままいったら砂利道になって、土になって、最終的に道路なくなるんちゃうか・・・」っていう恐怖を感じた。

でも、地方の道路というか、空気というか、空。空だ。空がいい。

「そうか、空ってこんなに広いんだ」

と、思った。
高層マンションとか高い建物は無いし、イオンとか巨大施設でも基本的に土地が余ってる場所なので2階建てとか3階建てで終わる。だから、空が広い。とても気持ちが良かった。なんだろう、毎日ゲレンデにいるみたいな感じ?雪ないけど。

同僚たちは「なんにもないだけやが」って言ってたけど、地方には「"なんにもない"がある」んだと思ってる。

ちなみに、宮崎に引っ越してすぐ風景の写メールを地元神奈川の友達に送ったら「おい、がんばったらドラゴンボールあるだろそこ!」って返事が来た。

あるかもしれない。

街灯がない

街灯、街灯であってる?公道を照らすライト。
もちろんゼロじゃないんだけど、ぜんっぜん無い道の方が多い。
なんでそんなこと思ったのかというと、クルマのライト切るとなんにもみえねぇ!ってびっくりしたから。あれ・・・これライト切ったら何にもみえねんじゃね・・・・?って思って、ためしに切ってみたら(停車中ね)、本当に真っ暗になってぎぃやあああああああああ!ってなったの今でも覚えてる。こわかった。22歳のにーちゃん、叫んだ。

これ、逆に地方在住の人には当たり前すぎて何の話なのか分からないと思うけど、僕が生まれ育った神奈川県藤沢市というのは、もう街中ぜーんぶ街灯があるんですよ。どれくらい明るいかというと、クルマのヘッドライトつけなくてもぜんぜん走れちゃうぐらい。それが普通だと思っていたワカモンにはめちゃくちゃカルチャーショックで、

同僚に「え・・・これヘッドライト切ったら何も見えないんじゃねーの?」って真顔で聞いたら、「おまえ、バカなの?」って本気で言われましたすみません。

ちなみに、その同僚に「もっと街灯必要とか思わないんだ?」って聞いたら「おまえ、都城市の財政を破綻させる気か。そんな無駄なものはいらん」って男前な返答がきました。かこいい。

スーパーに地鶏の刺身やたたきが売っている

そう、売っている。びびった。生の鶏肉が売っている。いや、それはどこでも売ってるか。生食用の鶏肉が売っている。まじか!おいまじか!だいじょうぶなんか?!って思った(だいじょうぶです)。

むしろ、宮崎の人にはそれが当たり前みたいで「え?!どういうこと?!神奈川ではスーパーに地鶏のたたき売ってないの?嘘だろ?!」って言われた。売ってるわけねぇだろ。っていうか、だいたいの県には鶏肉を生で食べる文化がないし。最近は東京でも九州料理を出す店が増えて地鶏の刺身も割と手軽に食べれるようになりましたね。うれしい。

食文化的なところで言うと、醤油が甘いってのもね。知ってる人はまあまあたくさんいるんだろうけど、実際に生活すると結構なカルチャーショック。あの醤油はあれはあれでおいしくて、地鶏にはぜったいにあの甘い醤油だと思う。でも、あちらではその醤油で寿司も食べる。あれは納得いかん。甘い握り寿司ってなんだよ!やだ!でもなつかしい。ポテトチップスの九州しょうゆはとっても美味しい。

あと、ちくわぶがない。これは宮崎に限らず関西から西には無いですよね。でも僕は未熟者だったので知らなかった。それを知らずにコンビニでおでんを注文した僕は

僕「大根とーあとー、ちくわぶください」

店員さん「ちくわ・・・ぶ・・・?」

僕「はい!ちくわぶ」

店員さん「ち、ちくわ・・・ぶ、ちくわ・・・ぶですね」

僕「はい、そうです」

というやり取りの結果、普通のちくわが入ってました。ちなみにおでんの具でいうと「はんぺん」もないですね。宮崎の同僚が出張で神奈川に来た時、横浜のおでん居酒屋に連れて行って、そこで生まれて初めて見たはんぺんに目をまん丸くしていたのを覚えている。

たしかに、関東の人にとって見れば見慣れたもんだが、知らない人からすると白いもこもこした妙にでかいものが料理の中に入ってたら、そりゃびびるわ。

同僚「と、とくさん・・・これなんけ?この白いの」

僕「あー、そうか宮崎には無いね。これははんぺん」

同僚「はんぺん?なんけそれは?」

僕「うーん、魚のすり身なんだけど、いろいろ説明するより食べた方が早いと思う」

と言って食べた後の彼の顔はもう、すごかった。はあ?なにこれ!なにこれめっちゃうまい!うまいやん!なんよこれは!もっと注文する!といって大量に食べていた。地方から来た人にははんぺんをごちそうすると良いかもしれない。

東京では日常的に殺人が行われていると思っている(大げさ)

同僚が、東京の事業所への長期出張が決まってものすごくへこんでいた。

「どうしたの?都会行きたいってずっといってたじゃん」って聞いたら、ちょうどそのころ代々木で通り魔事件があったころで、「おれ、東京で刺されるんじゃないかと思って・・・」と。東京ではちょっと歩いてるだけで頻繁に通り魔に会うと思ってたらしい。めっちゃ爆笑したら「笑うな!怖いんよ!」って怒られた。悪いことした。でも、ちゃんと説明しておいた。そんなことはない。あれはめちゃくちゃ珍しいからこそニュースになってるわけで、と。

そして帰ってきたらものすごく自信をつけていた。
「とくさん、いやー、初めは怖かったけど渋谷も原宿も普通にあるったら、もうぜんぜんやね。イオンでいきがってたおれ、小さかったわ」と言っているのを見て、思ったものです。ああ、そうなんだ、こういう環境だとどうしても東京に対するコンプレックスがうまれちゃうんだなぁと。あの環境で持つなというほうが難しい。たぶん僕でも同じ環境にいたら持ってたと思う。地方の人の都会に対するコンプレックスを笑ってはいけないと思ったのでした。

まとめ

まとめっていうか、まだまだあるんだけど、長くなったからまた今度。

で、何が言いたいかというと、僕は比較的都会なところと地方と両方住んで、明らかに価値観が広がったし、ネット上にある地方の現状の話もよくわかるので、人生一度ぐらい、他のところに住んでみるのも良いかもですよってことでした。

追記

続きを書きました。

https://note.mu/toksato/n/n7cb93be84478


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?