ド根性散歩 61日目 9/13

イヤイヤイヤ〜ァ、

おばんでやんすぅ〜…

どんどんどん…

どんどんどん…

どんどんどんどんどんっ!

変える帰る
返る買える
変わるわかる
変わらぬわからぬ
代わりたい
わかりたい
かえって
加える
わかり合う時
替わりがいない
心変わり
ここらで終わり
お変わりないですか?
お替わりないんですか?
あなたの代わりはいない
あなたばかりじゃないんですか?
返る時
変える時
蛙が鳴くから帰ろ

frog…

どうもぅっ!


そうなんだ。

それは自分で体温をコントロールできない。

自然と共にあり、太陽が行動を支配しているのかもしれない。

それがどうした。

我々だって、片手の画面ごときで心を…

そんな… frogどうもぅっ!

がぁっ!

やってきてくれた今日この頃ですがぁっ!

みっ!

みみみ…みなさんは…

いかっ!

いかがお過ごしDEショーか?

ボッ!

ボボボ…、ボキは今日っ!

3時半ぐらいに起きました〜。

夜中に恐らく…雨が降ってたような…。

特にダメージなく起きられたのでありがたいです〜。

まだ外は暗かったので…トイレの灯りで日記をつけました〜。

明るくなってからは〜…

こんなカンジで隅っこで作業してました。

すると、散歩中のマダムが「上がっていいかしら?」と話し掛けてくださり…えりもの治安の話などをしてくださいました〜。

リヤカーが盗まれたりしないっていうのは…そういうコトなのかもしれない。

いろんなラッキーが重なって…ボキは歩かされてるいる。

歩けるだけでも儲けモンだぜ…(意味不明)

イザ、出発っ!

まぁ、当たり前だと思うんですが…北海道って、内陸部では酪農や農業が盛んで…

海沿いでは漁業の町として発展していきます。

そんな北海道において、「昆布漁」が盛んなこのエリアって…

海産物なんだけれども、農業的な側面もあって…

「ここ住んでる人、全員昆布漁やってんじゃない?」

ってくらい、至る所で昆布を干してましたね〜。

ボキは昆布茶好きなんですが…

ココで採れた昆布を使っているのかもしれませんね〜。

そんな考察を乗り越えましてぇっ!

えりも町を抜けて、様似町へ…

ここ様似町は…アポイ岳という山が地質学的に重要なポイントらしく…

かつての「ユーラシアプレートと北米プレートの境目」なんかがあるらしいっ!

そういった「地形、地層マニア」の人をターゲットにしたアピールをしてましたね〜。

確かに、この切り立った崖とか…「ただモンじゃねーな」ってカンジするもんな〜。

「ルランベツ覆道の褶曲」

恐らく…こんなカンジで曲がってるのが…貴重なんでしょう。

特に地形に詳しいワケではありませんが…身近にない風景に…テンション上がりますっ!

「アポイの鼓動かんらん岩広場」で〜す。

アポイ岳は「かんらん岩」でできてて、その質のいい岩が世界的にも評価されてて…みたいな事が書いてありました。

令和3年に廃線になったJR日高本線の駅、「様似駅」にも寄りました〜。

「親子岩」とい海に浮かぶ二つの岩がありました〜。

いくつもの奇跡が重なり合ってこのカタチになったかと思うと…

ホント不思議ですよね〜。

ローソク岩 という岩もありました〜。

「らっきょ岩」じゃ…ダメだったのかな…?

しばらく歩くと浦河町に入りました〜。

浦河町は競走馬の産地として…有名なのかっ!?

「杵臼」という地域がありまして…ワンセットになってて…なんだか語呂もいいなって思いました〜。

クールポコが住んでたら面白いな…。

そんな、どーでもいい妄想よりもっ!

X(旧 Twitter)にてこんなメッセージをいただきました〜。

浦河町にちょっと早めに着きそうだったので、「ご当地グルメか銭湯か…」なんて呟くと、一気に二つ解決してしまう奇跡っ!

コレは…行くしかねぇ。

ただ、ラーメン屋さんのほうが20時閉店で、19時過ぎに浦河に到着予定っ!

ちょっと急がねば…。



イチオー、本日のゴールッ!

浦河町役場到着ううううぅ〜(泣)。

この、写真を撮ったりするタイムロスで19:30…

まさご さんに間に合うか…っ!?

間に合った〜っ!


炒め野菜の香ばしさがラーメンの美味しさをアシストしてましたね〜。

チャーシュー丼はお肉がゴロゴロ入っててボリューム満点でした〜。

お腹が満たされたあとは…汗でも流すか。

同じ敷地に銭湯も併設されているという不思議なお店〜。

まさご湯 さんに行きました〜。

湯上がりサッパリ野郎☆

お茶を飲んで…まだ足りねぇ。



コンビニにて…ジュースとアイス買いました〜。

そして、ここからはボキのプチ「やっちまった話」…。

天気予報を見ると、「深夜から雨」の表示が…っ!

コレは…屋根がある寝床を見つけたほうがいいな…。

と、歩きながら寝床を探すコトに〜。

どーせ歩くなら、明日の目的地「新ひだか」に向かって歩くか…。

そうやって浦河を離れて歩いてると…

段々と都会を離れて寂しくなっていく風景…。

ギリ、街灯があるので耐えられますが、コレが真っ暗だったら泣いてたかもしれません…。

このままイイカンジの場所が見つからないと、今日は寝られないんじゃ…なんて怯えながら…30分ぐらいあるいたでしょうか…?

なんとか屋根のあるバス停までたどり着きまして…


23時過ぎに寝ました〜。
そんな一日でしたぁっ!


使った金額
2Lペットお茶 167円

味噌カレーラーメン 850円
ミニチャーシュー丼 500円

銭湯 480円

氷118円
バニラモナカ 160円
ドデカミン 128円

合計2,435円

移動距離

47.94km

歩数

71206歩

体重

58.5kg ぐらい。
でしたぁっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?