ド根性散歩 75日目 9/27

イヤイヤイヤ〜ァ、

おばんでやんすぅ〜…

どんどんどん…

どんどんどん…

どんどんどんどんどんっ!


夢の中で見た
景色かもしれない
まだ見ぬあなたへ
あなたとは
どこかですれ違っていたのかもしれない
空想のなかでは上手くいく
現実が空想を
追い越しているのかもしれない
あの選択を間違わなければ
今より成功していたのかもしれない
あの場所で立ち止まっていれば
こんな事にならなかったかもしれない
日々意識をして
野菜を摂っていれば
こんな体重にはならなかったかもしれない
愛想笑いができていれば
人脈がもっと広がったかもしれない
「今日が一番若い」なんて
誰もが聞いた事のある言葉かもしれない
もしかしたらを積み重ねて
僕たちは
取り返しのつかない
人生を
おくっているのかもしれない

maybe…

どうもぅっ!


そうなんだ。

仮定の話ばかりで…

夢を見ているのかもしれない。

現実は厳しく、その瞬間に答えが生まれ続けている。

何を選ぶだろう。

瞬間に賭けてみるか、永遠へと迷い始めるか…

そんな… maybeどうもぅっ!

がぁっ!

やってきてくれた今日この頃ですがぁっ!

みっ!

みみみ…みなさんは…

いかっ!

いかがお過ごしDEショー

ボッ!

ボボボ…、ボキは今日っ!



4時半頃起きました〜。

青森に来たからには…と、いうワケで〜。

過去にたくさん差し入れをしていただきました。

イギリストーストッ!

またアレを9年の時を経て食べるコトができるなんて…

(*´>д<) イヤ、ちっちゃっ!

ラスクかーいっ!

ホンモノは…コレ☆

素朴なクリームの味わいと…お砂糖のジャリジャリ感が美味しかったです〜。

そんな、朝のお楽しみを乗り越えましてぇっ!

日記をつけまして〜…

作業してました〜。

10時頃、作業を終えて…

イザ、出発っ!

今日はスッゲー天気が良くって…

夏のようなお天気でしたね〜。

「本州」ってだけでこんなに気温変わりますぅっ!?

ってちょっとビビりました〜。

もう、秋だしそんなにノドも乾かないか…飲み物の心配もソコまでしなくっていいだろう…なんて思ってましたが…、

コ、コレは…暑い。

その辺のスケジュールも考えなきゃな〜…。

なんて思ってましたらぁっ!

更にノド乾きそうなお店〜っ!

な、なんてストレートなお店なんだ。

芸人で言うトコロの…「モノマネのモノマネやってますよ」ってコトなんでしょーか?

このド直球な名前…。

もし、ココ発祥のオリジナルメニューが流行ったりしたら「家系家系」ってなったりするのかもしれません…。

弁当持ち込みOKだし…、どういうお店〜っ!?

って言いたかったんでしょう。

9年前もチェックしてました〜。

一瞬、食べてみようかな…ってお店入りかけましたが、閉まってました。

「青森」と「横浜」が同じ案内板標識に並んでる違和感〜。

「野辺地」も横浜の飲み屋街「野毛」みたいに見えてきます…(そうか?)

とか、首都圏情報なんかを挟んでいたらああああぁっ!?

プシュ〜〜〜…

修理は完璧、手応えアリッ!

って、思ってたタイヤがああああぁ〜っ!

空気抜けてってんじゃんっ!

…本州に戻って来て最初の…「パンク」です。

どうやら…昨日タイヤが曲がってしまったコトで…スポークがちょっと内側に飛び出てしまい、

チューブに干渉するカンジでこすれてしまって、チューブに穴が…ってカンジのようでした。

コレで最後…に、して欲しい〜っ!

しゅしゅ、修羅の修理じゃあああああぁ〜っ!

なんとか、完成☆

しかし、タイヤが曲がってる限り…不安がつきまとうカンジになりそうです。

そして…こんなカンジでムダにアップダウンの多い道を進みます〜。

毎回思います。

「上らせるなら、下らせてんじゃねー」っ!

そんな地球に対する苦情を抱えつつ…

横浜町に入りました〜。

まぁ、海が近くですので…「横に浜がある」ってコトなんでしょう。

たまたま神奈川の横浜の認知度がスゴいだけで…そっちのイメージでこられても…ってコトなんだと思います。

そんな隆盛を極めた「ヨコハマ問題」…コレがホントの「ヨコハマりゅうせい」ってコトじゃないですか?(意味不明)

そして、しばらく進むと見えて来ました、陸奥湾っ!

この…カギの内側ってコトですよね〜。

今まで北海道〜大間〜風間浦村〜とか、その辺まではずっと「北太平洋」でした。

それが…海はつながってるとはいえ、内側の海か〜って、ちょっとだけ「変わった」感がありますネ〜。



突然ですがっ!

ここで問題で〜す。

コチラの川の名前…何と読むでしょうか〜?

「とりさわ」…?

「けいたく」…?

NOッ!

答えは…

「にわとりざわがわ」だと思います〜。

(*´>д<) イヤ、そのまんまなんかいっ!

そして「わ」が多いなっ!

鶏が…たくさんいた沢だったんでしょうか〜?

そして、横浜町のローソン…


ココにはちょっとした思い出がありました〜。

9年前、土砂降りの中同じ道を歩いてました。
ムッチャ寒くって…ローソンに立ち寄って豚汁を飲んだ…そんな記憶があるんです。

あの時はツラかったな〜。

そうそう、「ほたて観音」っつーのもあって、「何だよソレ!」ってなったな〜。

そんな思い出に浸りつつ…

動画など撮影してました。

@nofuturetakenaga

【ド根性散歩】ズッコケと共に見るご当地名所巡り 117.ほたて観音 #ド根性散歩 #ノーフューチャー

♬ オリジナル楽曲 - 竹永よしたか - 竹永よしたか

すると、隣りの公園チックな施設のあずま屋から手を振ってくれる人がっ!

コレは…行くしかねぇ。

ジャーナリスティックなボキの本能が反応しました。

なんとっ!

日本全国の市町村を歩いたという…ノブさんが手を振ってくれていたのでした〜。

日本一周をされたとのコトで…今はその時お世話になったカタにお礼参りをされてるんだとか。

自分が納沙布岬まで行って帰ってる途中だと伝えると…「根室には行った事あるけど、納沙布岬は行った事がない」とのコト。

ノブさんは、いわゆる「台車」のようなカタチで、手押し車的なモノを押して歩くスタイルッ!

徒歩の旅でも…いろんなスタイルがありますネ〜。

ボキも日々のノルマも決めず、雨が降ったら休んで気が向いたらちょっと歩いて、ご当地グルメを食べて…なんて散歩してたら、もうちょっと楽しかっただろうな〜…なんて思ったりした夜もありました。

ノブさんは随時「カンパ 差し入れ 大歓迎」とのコトらしいので…良かったらチェックしてみては…?

そんなふれ合いを乗り越えましてぇっ!

横浜の町を歩きます〜。

この夕暮れのカンジ…ちょっと伊達紋別駅へ向かってる時のような気がしました。

パンク…直したからかな?

ホームセンターメインだけど、日用品や食材など売ってるから…意外と利用しちゃうニコット さんにてっ!

お弁当買いまして〜…

今日のゴール、吹越を目指しますっ!

その前に…

「さとう」じゃないファミリーマート さんに立ち寄りました〜。

イートインスペースがありましたので…

充電をしつつ、作業を前倒し…。

ゴールしてからやるヤツを先にやっとくパターンッ!

コレは新しいっ!



首輪が付いてないから…野良猫なんでしょう。

やたら高そうな猫いました〜。

人にスッゲー慣れてるカンジで、近くに来て逃げませんでした〜。

「どめき」なかなか「百」を「ど」と読む地名ってないですよっ!

個性的な地名を通過して…

見えてきました、吹越駅っ!

そして、本日のゴール、吹越駅到着ううううぅ〜(泣)。

駅前には何もなく…国道からちょっと入った駅…といったカンジでした〜。

ニコットで購入したお弁当食べて…

23時過ぎに寝ました〜。

そんな1日でしたぁっ!


使った金額
ミックスサラダ 127円
オムライス 301円
にゅうめん 173円
おにぎり 筋子 119円
薄皮クリームパン 159円
べこもち 138円
バナナ 97円
イギリストースト ジャリまし 159円
イギリストースト 小倉マーガリン 159円

氷 140円
ジャスミン茶 149円

合計 1,728円

移動距離

32.29km

歩数

50043歩

体重

57.6kg
でしたぁっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?