見出し画像

ユニットバスが水漏れした話

実は6月くらいから謎の水漏れに悩まされていたのですが、ようやく解決しましたー。長かったー。

前提として我が家は二階にユニットバスがあって、その真下はトイレです。

今回トイレ天井から水漏れしてたのですが、これがなかなか見つからねーと思っていたらある日突然バッシャンバッシャンとダダ漏れしたのでトイレ天井まで抜いて調べてようやく発見したよ! 

ほら見て!
これがぶっこ抜いた天井!

水道屋さんだけではどうにもならなくて、結局メーカーまでおうちにやってきたよ!

一日に9人も来られたら人見知りの私の心が死んじゃう!

結論ですが犯人はユニットバスでした!

なんでもユニットバスには浴槽の下に防水パンがあって、それをぶっといアジャスターボルトなるもので支えるんだって!

それがなんだか防水パンにめり込んでて水漏れしてたんだって!

直すとなるとユニットバス総とっかえですが、通常使用では考えられない壊れ方とゆーことと、正直バラしてみないと本当にそれが原因かわからん! 見えない! とのことで、原状回復とゆーかとにかく8年使ったユニットバスがタダで新品に交換+浴室乾燥+トイレ天井点検口設置。濡れた面のクロス取替え、断熱材交換まで全部無料でやってもらいましたうわあああーい!

浴室乾燥は差額払うから付けたいったら無料でつけてくれました。やったね。

既に交換は終了して、今日はクロス回りの工事も終わり。

ついでに割れてたボード部分も直してもらったりしたのでご満悦です。

ただ水漏れがかなり激しかったので、あれ以来風呂の水張りと排水が怖いという変なトラウマ持ちになってしまいました。

排水が怖いとか聞いたことない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?