見出し画像

【肩腱炎治療#14】ぎりぎりバンザイできるようになる(発症から2ヶ月)

こんにちは、タイ駐在帯同中のさといもです。
タイ生活中になってしまった左肩「石灰性腱炎」の治療についてしるします。

発症から2ヶ月がたちました。
相変わらず週2回のリハビリ通院and毎日のセルフリハビリを続けています。

結果、左腕はぎりぎりバンザイできるくらいまで上がるようになりました。180°まではまだ行かず、160°ぐらいでしょうか。残りのちょっとは、まだしばらく時間がかかるようです。

また左肩がだいぶ安定してきて、日常生活でもちょっとしたものを持ったり、両手で洗い物ができるようになったりと、少しずつですが不便が解消されつつあります。

髪を結ぶことと、あたまを洗うことも、ほぼできるようになりました。
Tシャツみたいな服は、ゆったりサイズならなんとか着れるようになり(ピタッとサイズで伸びにくい生地のものはまだ無理)普段服のバリエーションが増えました✨
こういうのは、地味に嬉しいです。


腕が上がるようになってきたので、次はひねりの動作ができるようにしていくみたいです。
痛みの困り事はなくなったので、とにかく可動域をもとに戻すこと❕以前やっていたバドミントンに復帰できることが最終目標です。

長い道のりはまだまだ続きます。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?