見出し画像

ハロメンの呼び方、の話。

こんばんは、とこたです。

久しぶりの投稿になってしまいました。その間、ハロコン花鳥風月名古屋「風・月公演」、NHK大阪「花・鳥公演」に参加したり、配信で「眠れる森のビヨ」を観劇したりとヲタ活に邁進しつつ、日々の仕事も粛々と行っておりました。前述のハロコンや「森ビヨ」の感想を投稿しようかなとも思っていたのですが、感じたことをうまくまとめきれず……。

まずは軽い話題からリハビリということで、今回は普段ハロメン同士が呼び合うときの呼び名について。

アンジュルム3期→竹内朱莉……『たけさん』

まずはアンジュルムの3期メンだけの先輩竹内朱莉への呼び名、『たけさん』。我々ヲタは『たけちゃん』、かみこ以下他の後輩メンバーは『竹内さん』。唯一3期メンバーだけが『たけさん』呼びで、過去リミスタサイン会でもかわむーが「普段呼ばない『たけさん呼び』」とわざわざいっていたほど。特に、昨年惜しまれつつ卒業し、ソロアーティストとしてカムバックしたむろこと室田瑞希の言う『たけさん』が大好きです。誇張していえば『たけすぁん』みたいな発音でしょうか。親しみのなかにしっかりと畏敬の念がこもる、良い呼び名だと思います。

高瀬くるみ→前田こころ……『こころたん』

リミスタサイン会にて、いっちゃんにより暴露されたこの呼び名。毎回しているわけではなく、特に甘えたくなったときだけのようですが、普段はしっかりもののリーダーで、BEYOOOOONDSをまとめているくるみんの意外な一面。このギャップにヲタはやられます。「ママで赤ちゃん」のコメントをした方、またそれを拾ったいっちゃん、金一封さしあげます。

独特のあだ名メーカー、佐藤優樹

最後はこの方、まーちゃんこと佐藤優樹。加入当初から道重さん:『みにしげさん』、田中さん:『たなさたん』など、独特の呼び方を作ってきた彼女。現役メンバーへの呼び名も、まーちゃんしか使っていないものが多数あります。ですが、意外としっくりくるというか、なぜだかほっこりするものも多いです。個人的なお気に入りは牧野真莉愛:『まっきー』、加賀楓:『かっちゃん』、北川莉央:『おんちゃん』あたり。特に『おんちゃん』は、ヤングマガジンのグラビア登場時に紹介文に掲載されたりとじわじわ浸透中。独特のセンスのあだ名ですが、まーちゃんなりの距離の縮め方なのかもしれません。

人間関係の基本となる「呼び方」。Juice=Juice・つばきファクトリーの合同オーディションからの新メンバーや、研修生ユニットのデビュー時の追加メンバーなどにどんな人間関係が生まれるのか、今後に期待いたしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?