見出し画像

小説を書く人に100の質問(51〜100)

小説に関する総合情報メディアWeb Novel Laboさん配布の「小説を書く人に100の質問」にお答えしてみたいと思います。今回はQ.51〜100です。


Q.51 地の文と会話文、どっちが好き?
地の文の方が好きです。

Q.52 キャラクターの名前はどうやってつけていますか?
リアル寄りの設定の場合は、生まれた年の名前ランキングを見たりします。
あとはキャラのイメージに似合いそうな名前を直感で。

Q.53 今までの作品のなかで、一番お気に入りの名前を教えてください。
特にありません。ほとんど名前を覚えていません。

Q.54 好きな色を教えてください。
くすんだ色。スモーキーカラーというのでしょうか?
母には「寝ぼけ色が好きねぇ」と言われます。

Q.55 好きな季節を教えてください。
秋。晩秋。
いずれなくなってしまいそうな季節ですね……

Q.56 本は紙派? 電子書籍派?
紙派です。
マンガは電子書籍で読むこともあります。

Q.57 小説を書くとき、文字は縦書き? 横書き?
基本的に縦書きです。
提出原稿が横書きだったり、Web掲載だったりする場合は執筆も横書きです。

Q.58 小説を読むときは縦書きか横書き、どっちが好きですか?
紙なら縦書き、Webなら横書きが読みやすいです。

Q.59 作品を書くとき、テーマを決めていますか?
決めています。というか、テーマありきで内容を考えているかもしれません。テーマがあることはありますが大したテーマではない方も多いです。

Q.60 書くときは本文が先ですか? タイトルから決めますか?
タイトル先行です。
タイトルが決まらないと書き始められません。仮タイトルで書き出すこともありますが、軋みながら進んでいる気がしてしまいます。

Q.61 タイトルをつけるのは得意ですか?
得意かどうかはわかりませんが、好きです。小説を書く上でかなり好きな工程です。

Q.62 タイトルはどうやってつけていますか?
直感?
ピンとくるものが出てくるまでいろいろ書き出してみます。

Q.63 小説はどんな場所で書いていますか?
自宅のみ。席は決まっていません。時々場所を変えながら書いています。部屋を移ったりもします。

Q.64 執筆に欠かせないアイテムを教えてください。(飲み物などでも可)
iPad。ブラウザでの調べ物やXを眺めるためのサブディスプレイとして。
(小説を書く合間にお茶を飲む感覚でXを少し眺めて原稿に戻ります。原稿だけと向き合うより進みます)

Q.65 小説を書くとき、頭のなかに映像が浮かんでいますか?
浮かびます。白昼夢を見ているようなものなので五感があります。

Q.66 小説を書くとき、スケジュール管理はしていますか?
大まかには。だいたい前倒しになります。
小説以外でもスケジュール管理が下手で、だいたい余裕をもちすぎて早まります。

Q.67 自作の宣伝はしている? している場合の方法は?
Xでポストするくらいです。なるべく控えめに。
本当はいっぱい宣伝したいのですが、やり過ぎって思われたらどうしよう…とびくびくしてあまり宣伝できていません。どのくらいがいいんでしょうか?(誰に聞いてるんだ)

Q.68 小説を書くときにAIを使う?(アイディア出しや校正含む)
使いません。わからないので。どこでなにをすればAIを使えるのでしょう?

Q.69 小説を書くとき、似たような作品がないか検索しますか?
タイトルとキーワードは検索するようにしています。
けどまあ私が思いつくくらいなら、どこかには似たような作品はあると思うので、そこそこ似ているところがあるくらいなら許容範囲だと思っています。

Q.70 複数の作品を同時に書けますか?
やったことないですね。できないと思います。読書も複数を並行して読めないので。

Q.71 web小説は読みますか?
少しですが読みます。

Q.72 小説が完結したとき「あとがき」を書く? 書かない?
書きません。

Q.73 答えるのにも疲れてきましたよね。好きなお菓子を教えてください。
ポテトチップスのり塩

Q.74 好きな教科を教えてください。
国語

Q.75 動物は好き? どんな動物?
動物は好きです! どんな動物も好きです。

Q.76 子どもの頃の夢は?
獣医さん、動物園の飼育員(大型動物担当)

Q.77 好きなブランドやメーカーはある?
服ならチャイハネが多いです。同じグループの倭物やカヤも好きです。
(ブランドやメーカーってこういうことなんだろうか?)

Q.78 小説以外で挑戦したいことはありますか?
和楽器。ボルダリング。中国拳法。(けどたぶんやらない)

Q.79 今書いている作品があれば、可能な範囲で内容を教えてください。
Q.32でも答えてしまいましたが『祈願成就』を改稿中です。
気分のいい話ではないので、誰にでもお薦めできる感じではないのですが、好みの合う方が少しでも多くいらっしゃることを祈っています。

Q.80 それはどこかで公開する・応募する予定はありますか?
新潮文庫nexから刊行予定です。ちゃんと出せるよう頑張ります。その際はよろしくお願いします!

Q.81 自分が実際に体験したエピソードを小説にしたことはある?
そのままということはありませんが、いろんな作品に少しずつ入っています。

Q.82 小説を書きはじめてから、あなたの生活に変化はありましたか?
ありました。仲間ができました。小説を離れて遊べる友達もできました。同人誌なんて一生縁がないと思っていたのに、文学フリマに出店するようになってびっくりです。いいことばかり!

Q.83 あなたの作品のなかで、実在している場所を舞台にしたことがありますか?
あります。横浜や鎌倉はよく出てきます。地元大好き人間なので。

Q.84 自分のサインはありますか?(どうやって決めましたか?)
書いてと言われて署名にように楷書で書いていたのですが、それでは申し訳ない気がしてきて、サインを考えました。判読できるサインにしたかったので、なんちゃって行書みたいなサインです。

Q.85 作家としての名刺はありますか?
あります。以前は自宅で印刷した名刺を使っていたのですが、Twitterが Xになったのと、創作大賞授賞式があるのとがきっかけで、印刷会社に発注しました。

Q.86 小説の仕事があれば、受け付けていますか?
はい。よろしくお願いします。

Q.87 SNSはしていますか?
XInstagram

Q.88 無言フォローはOKですか?
無言フォローも解除もお気軽にどうぞ。
ただフォロワーさんを覚えきれないため、フォロバは少なめなのでご了承ください。

Q.89 創作仲間と交流するのは好きですか?
好きです。楽しいです。

Q.90 これから先、書きたいジャンルや題材はありますか?
心温まるヒューマンドラマを書けるようになりたいです。
いつもなぜか不穏な空気が漂っていたり、気付かないうちに狂気に陥っていたりするので。

Q.91 眼鏡かけてる? かけてない?
かけています。コンタクトレンズと眼鏡を使い分けています。0.1くらいなので自宅では裸眼で過ごしていることが多いです。人とお会いする時は大抵コンタクトレンズです。

Q.92 日常生活や人生において大切にしていることを教えてください。
楽しむことを大切にしています。

Q.93 あなたが本当に満足できる作品を書けたとき、一番に読んでほしい人は?
いません。この人にはぜひ読んでほしい!という方はいますが、別に一番じゃなくてもいいです。

Q.94 もらって嬉しい言葉を教えてください。
小説の感想で、ってことですよね? それなら、シンプルに「おもしろかった」が嬉しいです。

Q.95 応援している書店や出版社はありますか?
書店は近所の書店、近くの大きい駅の大きめの書店、そして神奈川県民ならやはり有隣堂。出版社はGakkenさんと新潮社さん。お世話になっているので。

Q.96 「推し」がいれば教えてください。
いません。たぶん私は推しという概念を持ち合わせていないんだと思います。

Q.97 手書きの文字は好きですか?
好きです。人柄が表れている気がして。

Q.98 これから小説を書く人に、アドバイスをお願いします。
アドバイスはありませんが、世の中にまたおもしろい小説が増えるかと思うと嬉しいです。

Q.99 小説を書いていくうえで、これからの目標を教えてください。
まずは無事に刊行まで辿り着くこと。そして出し続けていけること。

Q.100 あなたにとって、小説とは?
楽しいもの。


小説を書く人に100の質問(1〜50)はこちら↓


◆質問データ配布
https://creative-story.net/novel100/
◆質問作成:Web Novel Labo
https://creative-story.net/


Web Novel Labo