見出し画像

はじめまして。noteはじめました。

 はじめまして。ときやんといいます。
 熊本県益城町生まれ。熊本が大好き。首都圏在住の36歳おっさんです。
 noteの存在は知ってましたがなかなかやる機会がなく。ただ、今回の豪雨災害。熊本地震以降継続的に復興支援活動を行ってきましたが、SNSでいろいろと発信してきました。まとまったアウトプットを置いておく場所と誰かのインプットになればいいなと思い始めてみました。

このnoteで書くこと

・ときやんとは一体何者なのか
・ロアッソ熊本東京応援団のこと
・東京熊本県人会のこと
・球磨焼酎案内人のこと
・子育てのこと
・これからこんなnoteを書いていきます

ときやんとは一体何者なのか

 マイページにはこう書かせてもらいました。

熊本生まれ熊本育ち。長崎4年関東在住15年目のシステムエンジニア。 ロアッソ熊本東京応援団代表。 東京熊本県人会理事。 東京熊本県人会青年部共同代表。 球磨焼酎案内人。 熊本のために。 たまにIT関連。 僕のアウトプットを誰かのインプットに 誰かのアウトプットを僕のインプットに

 先ほどご紹介しましたが、熊本生まれ熊本育ち。
 とにかく熊本が大好きです。大好きな故郷のためにいろいろな活動に顔を出させていただいています。この中身を少しずつご紹介できればと思います。

ロアッソ熊本東京応援団のこと

 ご存知でしょうかサッカー明治安田生命J3リーグのロアッソ熊本です。
「県民に元気を」「子ども達に夢を」「熊本に活力を」を活動理念に掲げた県民クラブです。
ロアッソ熊本東京応援団は2014年に設立しました。クラブ公式の応援団の代表をさせていただいています。

 「だご楽しかファースト」「サポートするチカラばカタチに」を活動理念として首都圏からロアッソ熊本を応援する団体です。ロアッソ熊本東京応援団の活動についてはまた今度詳しくお伝えしたいと思います。
東京応援団のSNSはTwitter・FaceBook・Instagram・Youtubeです。ぜひご覧ください。

■Twitter

■Instagram

■Youtube(ぜひチャンネル登録よろしくお願いします)

東京熊本県人会のこと

 東京県人会をご存知でしょうか?在京の熊本県人会組織です。若干高齢化が進んでいますが、老若男女問わず多くの方が熊本のために東京で活動をされています。

 僕は東京熊本県人会で、理事として、そして青年部(ヒゴモンズ)の共同代表としてかかわらせていただいています。とりわけ2016年の熊本地震以降は熊本の復興支援活動がメインとなりますが、くまモンに負けずに僕たちも活動を続けています。熊本県人は熊本が大好きです。

 離れていても熊本のこと故郷のことを思う気持ちというのは本当にどこの県にも負けない力強さがあります。

 東京熊本県人会のこともまた詳しくnoteに書きたいと思います。


球磨焼酎案内人のこと

 球磨焼酎ってご存知でしょうか。
歴史は500年さかのぼるのですが、以下定義されているんです。

球磨焼酎の定義
米のみを原料として
人吉球磨の地下水で仕込んだもろみを
人吉球磨で蒸留し、瓶詰した焼酎だけを「球磨焼酎」とよぶ

 世界貿易機関(WTO)によって地理的表示の産地指定を受け、
国際的にブランド保護されているのです。
スコッチウイスキー、ボルドーワイン、コニャックブランデー、テキーラなどと並び世界的に認められている数少ないブランドが「球磨焼酎」なんです。

 球磨焼酎案内人はその歴史や製法、酒類を学び検定試験に合格した人のみが与えられる称号。笑

 そんな球磨焼酎の酒蔵さんも今回の豪雨で大きな被害を受けています。この話も今後詳しく触れていきます。

子育てのこと

 我が家にはイヤイヤ期に突入した2歳児がいます。笑
 毎日新鮮でいろんな事件が起こります。笑
 テレワークが進んだ今、子どもとの時間が増えてあるいみよかったとおもってます。向かい合う時間がふえるとこっちが勉強させられることが多々。そんな子育てのはなしにもこのnoteでふれることがあるかもしれません。

これからこんなnoteを書いていきます

 自己紹介程度に書かせていただきました。長いことここまで読んでいただいてありがとうございます。これからnoteにひろがるたくさんの記事をみてインプットさせていただきながら、自分の経験やみなさんに伝えたいことをアウトプットしていけたらと思っています。

 直近は特に、熊本の豪雨災害の情報が増えるかと思います。今日まで九州のみならず、岐阜や長野でも大きな被害が出ています。僕自身はまず生まれ故郷の熊本の情報に絞って発信させていただきます。

 また、いくつかの復興支援活動に関わらせていただいています。それらの情報共有や支援のお願いが中心になることも多いかと思いますが、これからnote生活楽しんでいきたいと思います。

 最後に。
 マイページに書かせていただいた言葉です。

僕のアウトプットを誰かのインプットに 誰かのアウトプットを僕のインプットに

 僕のnoteが皆さんのインプットになるかはわかりませんが、皆さんのアウトプットは確実に僕のインプットになります。僕なりにそのインプットを咀嚼して熊本のためにアウトプットしていけたらなと思っています。

 長いことお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?