センスって生まれつき?
「センスないからなぁ・・」
生徒さんがときどきいうセリフです。
センスってなんでしょうね?
生まれつきだとすると、絶望感しかない。
困ったぞ。
結論からいうと、
センスは知識であり、学び得ます。
(わたしの考えです。)
例えば、ここに同じようなフレーズが、繰り返して出てきたとしましょう。
どう解釈しますか?
①エコー
②レスポンス
③あえて反応しない
いくつか選択肢があるかと思います。
今回はエコーを取り上げてみましょう。
①エコーとして捉えるとしたとき、
やまびこをイメージすると、
ひろーい景色のなかだと、
やっほーーーーーと叫び、返ってくる声は、
ずいぶん間があって返ってきますよね。
逆に反響するものが近ければ、それほど間がなく返ってくるでしょう。
自分のイメージする景色の広さで、
2つ目のフレーズを奏する間とか、強弱が変わってくると思います。
エコーと捉えるにも、もうひとつ選択肢があると思います。
上記の場合は、空間的なエコーでしたが、
時間的なエコーだとしたら?
ひとつめのフレーズが響いたあと、
今度は追憶のなかで響いてくるのが2つ目のフレーズだとしたら?
そこにも間を持ちたくなりませんか?
どんな間でしょうか?
どんな音色で聞こえてくるでしょうか?
空間的に遠いというイメージと、
時間的に遠いというイメージは、似ているようで、
少し違ってきますよね。
演奏者の感じている音楽風景が変われば、出てくる音も変わります。
こんな風に、ふたつの同じフレーズの繰り返しに際して、
エコーとして捉えるにも、2種類あるんだな、と知っているか、
知らないか、でずいぶん演奏が変わると思います。
センスって、つまり表現力のことを言っているのだと思います。
レッスンで学べます。
それがレッスンで学んでいけなかったとしたら、
あんまりレッスンの意味ないんじゃないかな・・・
結論:
大丈夫、センスは生まれつきじゃないよーっ
身に付けられます。
やったね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?