見出し画像

ベガルタ負けるな 黙々サーズデーも帰宅後ジョグ10km(-_-)zzz

黙々サーズデー。
今日の朝は雪の予報だったことに気づいて、昨日は急遽帰宅後ジョグを入れたのでしたが、今朝起きてみると、雪降ってないじゃないか(-_-メ)
でも、5:30に起きてしまっていましたから、しょうがない、今日も帰宅後にさくっと走ることに。

で。
気温3℃、今日は外に用事があったのでたいつもより早めに帰宅、さあ、今日もポッドキャスト「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」とともにLet's Go!
今日は、多少明るさもあったからか、最初からいい感じで動いてるような感覚がありました。
いや、シューズのせいかな(-_-メ)
今日のチョイスはadizero japan4、最初から体の動きとシューズの感触が実にいい感じでマッチしているんです(-_-メ)
450台で入り440台、そして430台と上がっていきます。
昨日よりいい感じです。
ここ最近の回復具合、どうなんでしょう。
やっぱり一番大きいのは腰の不安がなくなったことが大きいような。
腰に不安があったときにはできなかった動きが自然とできているような気がするのです。
まあ、そのその「腰に不安があったときにはできなかった動き」というのは、ごくごく簡単に言えば、ストライドが出るということ、です。
走っていて楽しいんです、弾む感覚を楽しめるんです。
んんんんっ、何だか歳が二つ三つ若返ったような感じ(-_-)zzz

距離10.37km タイム48:57 平均ペース4:43/km
平均心拍数143bpm リカバリー タイム36時間
平均ピッチ180spm 平均ストライド1.18m

で、モーションセンサーの総合スコアは70-76点と低めでした。どう解釈したらいいんで(-_-)zzz
いつもは最高スコアのグラフをあげているんですが、今日は最低点のそれを載せてみました。

【効率性】負担の少ない接地57 安定した姿勢100
【効率性&速さ】骨盤を軸とした全身の運動74 左右対称性80
【速さ】動きの力強さ59 スムーズな重心移動75

いつもはカットしている下の部分もあえて載せてみたのですが、439ペースで走っているときのこれほどの低スコアなんです。
それにしても「負担の少ない接地」のスコアががやけに低かった(これまでの平均値は74.9)。
さてさて。
モーションセンサーのスコアはやや微妙でしたが、ここ最近の快調さは間違いなく維持できているようです。
ところが(-_-)zzz
このいい流れの中で、明日は、実は、三回目のワクチン接種なのです。
一応エッセンシャルワーカーとして早めに打たせてもらえることになりました。
それはいいんですが、私、昨夏以降急激に走力がダウンしたことについて、ワクチン接種が原因ではという疑念から自由になれていないところがあり、、、ようやくいい感じが戻ってきたと思ってきたタイミングでの三回目(-_-)zzz
まずはともかくも打ってきます。
土曜日は一日中ベッドにいることも想定しています。
その後、、、不安です。

なお。
今日いつもの自宅近くの公園を走っていて、その公園に隣接しているベガルタ仙台のホームスタジアム脇を通ったら、「ホーム戦 今週開幕!」という大きな垂れ幕が飾ってあったのを見て、少し胸がざわっとしました。今季J2に転落したわがベガルタに、少しシンパシーを感じて、立ち止まってパチリ(';')とした次第です。
さあ、ファイト。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?