見出し画像

インターミッテント走 地下鉄高架下でまたも(-_-)zzz

今日もお日様がまぶしい気持ちのいい土曜日サタデー。
さあ、今日は朝からインターミッテント走×15セットです。
昨年夏に夏のポイント練習用として始めて三回ほどやり、この冬に久しぶりに再開させてみて、これが冬シリーズの三回目。
ただ、疾走区間の落ち込みが激しく、やっぱりダメだなあと思っていたのですが、最近少し吉兆が見える私のランニング、今日は、疾走区間の粘りをテーマに据えていました。

で。
気温-1℃、寒いです。
公園までのアップジョグはいつもの2kmでは温まっていない感じで、1km追加。
さあ、1分間疾走から始めます。
今日のシューズはtakumi sen5、フィット感と軽さは抜群です。
ところが、スタートから躓き(-_-メ) 1分間の疾走そろそろ終わりかなとガーミンくんを見てみると、んんっ(@_@。ガーミンくん、スタートしていませんでした。
で、思わずそこからスタートさせて疾走し続けることに、、、つらいつらい、いつもの倍くらいの長さを疾走しなきゃならなくなり、かなりつらい、、、それでの348だったのです。
その後、緩走区間で呼吸を落ち着かせて気を持ち直して、さくさく続けていきます。
実は、今日は、あまりガーミンくんをチェックすることなく走っていて、気持ちとしては、キツイキツイ、いつもの270-280mがやけに長く感じられていて、今日は調子が悪いのかなと思っていたのですが、後でガーミンコネクトで確認してみたら、今日は疾走二本目以降、ずっと330台で走れていたんです、マーベラス(-_-)zzz

ところが(-_-)zzz
8本目の緩走の途中でした、ガーミンくんが何か訴えてきます、ガーミンくんを止めてiPhoneを取り出してみると、勤務先からの電話でした。
・・・・・・「はい、じゃあ、今外なので家戻って支度してから向かいます」またまた緊急呼び出しでした(現在緊急案件も何とか対応、帰宅してこれをやってます)。
実は、前回もこの公園を走っているときに緊急呼び出しコールを受けたのですが、そのときと今日と、まったく同じ場所でした、地下鉄南北線の高架下、、、何となく不吉な場所になってしまいましたね。
その後、家に帰る途中もインターミッテント走を続けて、何とか9セットまで行い、残念な思いでフィニッシュ(-_-)zzz

距8.81km タイム45:02 平均ペース5:07/km
平均心拍数136bpm リカバリー タイム23時間
平均ピッチ183spm 平均ストライド1.07m

なお、1分間疾走区間9回分と4分間つなぎジョグ9回のデータを切り取ってみると、こんな感じ。

【疾走】平均ペース3:37/km 平均心拍数135bpm 平均ピッチ195spm 平均ストライド1.41m
【緩走】平均ペース5:41/km 平均心拍数136bpm 平均ピッチ179spm 平均ストライド0.98m

前回と前々回の疾走区間の平均ペースは349-350でしたから、9本で終わったとはいえ、どうしてこんなに急にペースを上げられたのか、不思議でなりません。
平均ピッチが意外なほどに上がっているのですが、平均ストライドもかなり出ていました。
まあ、今週は火水木とずっといい感じで走れていた、それも、ストライドの改善がみられていたわけで、その感じがこのインターミッテント走にもつながった、のだとしたらうれしいか(-_-)zzz

なお。
今日の耳のおともは、ポッドキャスト「RUNNING CHANNEL」でした、サタデーランの定番てす。
で、うれしいことに、私の投稿が二度続けて読んでもらえました。
今日は「故障と克服法(後編)」で、私は、ダメージ克服に絶大なお気に入り入浴法について投稿してました。
二度投稿して読んでもらえた率10割(-_-)zzz
この次もまた読んでもらえるように頑張って投稿しよう、次回のテーマは「お仕事事情」とやら。

なおなお。
今朝はTWOLAPS TCとEKIDEN NEWSからどんどこLINEが届き、朝からテンション上がっていました。SNSがこんなふうに活用されるのって本当に画期的というかスリリングですし、本当にメディアの変容という大事件が起こりつつある、そんな時代を生きている感覚がすごくあります。
明日の新谷さんの全日本実業団ハーフマラソン、たまらなく楽しみです。
そういえば、今新谷さんの引っ張りをやっていらっしゃる、TWOLAPSの新田コーチ、昨年の3月、5000mの大会に出たときに、ゲストランナーとしていらしていて、ウォーミングアップや動きづくりのレクチャーをしてくださった方でした。
後から調べてみたら、おおおっ、すごい人だったと知り、さらに、新谷さんのコーチをやられることになったと知って、、、震えました。今日はその新田コーチのnoteで新谷さんのことが書かれています、素敵な記事でした、これを読むと明日のハーフマラソン、より楽しみになること間違いありません。
さて。
明日は呼びだしがないといいな。
明日は、先週に引き続き早朝竜泉寺の湯発着ジョグ、今日あまり走れなかった分14kmコースを走ろう。またまた高濃度炭酸泉に浸かれる、楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?