見出し画像

ワクチン三回目交互接種の18時間後(-_-)zzz

今日は、、、、土曜日だったんですね。
昨晩あたりから非日常をさまよっていて、ふと今日の曜日が出てきませんでした。
実は、昨日の午前中、三回目のワクチンを打ちました、まあ、エッセンシャルワーカーという枠に入れてもらったものですから、まだ接種券が届いていないのですが、打ってもらうことができました。
ところで、今回はモデルナ製のワクチン、最初の二回ファイザー製だった私は交互接種へ。
妻も先日同タイプの交互接種をやって、翌日かなりの高熱を出していましたから、私も覚悟しており、仕事熱心な私は、土曜日のポイント練習を犠牲にして、一日寝込んでいするつもりで金曜日の午前中に予約しておいたのでした。
昨日、大規模接種会場にて。
9:30の枠でしたが、少し早めに着いて流れにのっていたら9:30過ぎには終わっていました。
そして、その日は、そのまま勤務先へ行き普通にお仕事、帰宅後も普通にお酒を飲んだりして過ごしてから就寝。
悪夢の始まりは夜中の午前2:00でした(-_-)zzz
トイレに起きたというのではないんです、寒気がして体の節々が痛いんです。
接種した左腕は痛いしいい体の置き方を探しながらも、再入眠はなかなかかないません。
そうやって不毛で苦しい時間をかなり費やした5:30頃、これはひょっとしたら相当熱も上がってるんじゃないかと、いまさらながらに気がついて体温計で測ってみると、、、、39.2℃(-_-)zzz
こんな値を見るのは初めてのような気がする(-_-)zzz

そこで、冷静な私は、今が朝に相当する時間帯であることを理解し、ここは、無理してでも少し食べ物を口に入れて、解熱剤&鎮痛剤を飲んで深く眠りにつくことが一番と考え、そう実行。
ぐっすり寝てふと気づいた8:30頃、大量の汗をかきつつも少し体が楽になっているぞと思ってまた体温を測ってみると、38.4℃、まだ高い。
午前中体を横たえさせて、昼になったところでまた体温を測ると37.6℃、もう少し。
また軽く昼食をとって解熱剤&鎮痛剤を服用、、、薬を飲むと何となく眠くなり、また2時間ほど寝込んでいると、またまた汗をかき気分がすっきりしている。
午後3時過ぎ、初めて36.7℃と、平熱レベルに戻ったのでした。
現在16:35、まだ油断はできないなと思いつつ、これに取り掛かっています。
しかしながら(-_-)zzz
今朝になって39.2℃という値を確認したときに、私は、ある方が言っていた言葉を思い出していました。
それというのも「三回目の交互接種は20時間後に発熱する」というものです。
実は、私が接種してもらったのが昨日の午前9:30、39,2℃の発熱を確認したのが今朝5:30、ということは、18時間後の発熱ということであり、多少の誤差はあれ、まさにその言い伝えに近い現象だったのです。

そして、折しも今日の朝日新聞にも「モデルナ交互接種 7割発熱」という記事が出ていたじゃありませんか。
「抗体化 ファイザー3回より高め」という部分に救われはしますが。
さてさて。
今日はこのままうまく時間が流れて行ってくれればと思います。
幸い食欲も出てきていて、朝昼とたいしたものを食べていなかったので、夕食はしっかり食べようという気にはなっています。
で、問題は、明日走れるのかな、ということ。
まあ、この発熱は、病気になったわけじゃなく、ただのワクチンの副反応なんだと思えば、熱さえ下がっていれば特に問題ないかなとは思うのですが、でも、30km走るって大丈夫(-_-)zzz
少なくとも、今日のベッドに臥していたあのつらい感覚がまだなまなましいだけに、何となく明日走っている姿を想像することが難しいような。
まあ、明日起きてから考えよう。
それにしても、3回目モデルナの交互接種、大変な思いをしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?