見出し画像

日曜早朝竜泉寺の湯発着ジョグ( 一一)

三連休の最終日ですが、昨日緊急呼び出しで日中の時間を仕事に奪われてしまったものですから、三連休という感覚は薄く、今日も休みで儲けもの(-_-メ)くらいのイメージです。
ただ、今日だって、何があるかわかりません。
淡々&粛々と一日過ごしたいと思います。
さて。
三連休最終日の今日は、先週から始めた竜泉寺の湯発着ジョグを、早朝低血糖状態で行います。
ただ、先週は10kmだけ走ったのですが、昨日インターミッテント走を中断してしまったこともあって、今日は距離を延ばして14kmコースに出かけてみます。

で。
気温1℃、スタート時はまだ日の出はしていないのですが、もうほんのり明るいし、だんだん明るくなっていく中を走るのはいい気分です。
体の方は、、、、んんんっ、よくわかりません。
というか、寒さの方が勝っていて、そのせいで体が自然と動かない、そんな感じで最初の1,2kmのラップは520台。
ただ、だんだん体=走りもあたたまってきて、キロ5強あたりに落ち着いてきます。
なお、今日の耳のおともなんですが、日曜日というと、朝8時以降だと、本仮屋ユイカさんの「ONE-J」を好んで聞いているんですが、今日は6時過ぎのスタート、どうしよう????
迷った末に選んだのが、上田怜さんのポッドキャスト「RUNNING CHANNEL」を、第一回分から聴いてみることに( ^)o(^ )
私がポッドキャストを聴きながら走るようになったのはまだ日が浅く、「RUNNING CHANNEL」を聴きだしたのは、#67回目からでした(最新で#88回です)。今日は×1.2倍速で#1から#3まで聴くことができました。ウイークデイは「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」、土曜日は「TRACK TOWN JPN」「RUNNING CHANNEL」と楽しいラインナップがぎっしりある中で、やや耳寂しさがあった日曜日にしばらく楽しめるコンテンツが生まれました(-_-メ)
という感じで、10kmをすぎたあたりからは若干低血糖状態も感じながら、でも、体は動きやすくなっていて、最後のラップが444と最速、さあ、高濃度炭酸泉だーーーーーっ(-_-)zzz

距離14.11km タイム1:12:09 ペース5:07/km
平均心拍数135bpm リカバリータイム24時間
平均ピッチ180spm 平均ストライド1.09m

で、モーションセンサーの総合スコアは77-80点。おおっ、意外に高得点。ちなみに、シューズはadizero japan4。

【効率性】負担の少ない接地84 安定した姿勢100
【効率性&速さ】骨盤を軸とした全身の運動74 左右対称性94
【速さ】動きの力強さ57 スムーズな重心移動86

さてさて。
まだ緊急コールは来ていません。
できれば午後2時から一時間半くらいは呼び出しが来ないでほしいなあ。
今日は、なんてったって、全日本実業団ハーフマラソン。
男子もかなりいい選手がそろっていますが、最大の興味はやはり東京マラソンに向かう過程でハーフを走る新谷仁美選手。
今日も、朝から「TWOLAPS TC」と「EKIDEN NEWS」のLINEが届き、胸熱感が高まっています。
まあ、5分遅れでスタートする女子の先頭争いをどのくらい拾ってくれるのかなとは思いますが、今は、Twitterなど不用意に見たりしにないように気を付けて、14:00まで情報弱者として厳かに生活していく、結構それって大変なんですよね。
現在10:30、男子トップは半分はもう走っているわけで、、、ああ、悩ましい。
なお、高濃度炭酸泉に20分間浸かった体は、本当に調子いいです。
軽く午後に二部廉にいこうかなという感じです(いかないですけど)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?