見出し画像

【戦国時代】さらば格安スマホ、こんにちはdocomoのahamo【終了】

昨日までの私「UQモバイルからsense4出ないかな。早く出ないとsimフリー端末買わなきゃいけないんだよ。乗り換えはUQモバイル一択だからここはキャンペーンのために我慢我慢だね」

今の私「さようなら。UQモバイル。君は良い奴だったよ」

 ahamoのロゴってAmazonみたいなにっこりマークしているねとか私と同じことを思った人はイイネを押してみない? こんばんは、音霧カナタです。

 昨日までUQモバイルとYモバイルが格安スマホの頂点競っていたんだって話を今の人は信じてくれるだろうか。信じてほしいんだ。だってキャリアスマホが格安スマホ並みの料金プランを打ち出すなんて思うわけないじゃん??

1:20GBプランのみで2980円(税抜き)
2:使い切ったら最低通信速度は1mbps
3:4G/5G対応
4:5分間の通話無料
5:キャリアメール無し

 もはや勝てん……!!! 格安が死ぬ……!! 格安スマホは、回線速度が犠牲になる上にキャリアメールとかが使えないなど様々なことがあっても、それでもキャリアよりも安い値段であるからこそ今まで生き延びることも出来たし、格安スマホ戦国時代が形成されていたんです。

 その格安スマホの頂点の座をかけて、UQモバイルとYモバイルが争っていた。いわばこれは、auとソフトバンクのサブブランドとしての代理戦争、天下分け目の関ヶ原だったんだ。昨日までは……!!!

 本陣で事の成り行きを見守っていたauとソフトバンクは、ドコモの同時バックファイヤに右往左往になり、戦場にも大混乱が襲い掛かっている状況。これは戦争などではなく、一方的な蹂躙劇とみていいでしょう。格安の中ではぶっちぎりで速いUQモバイルとYモバイルですが、所詮はサブブランド。日本中に高速通信のエリアを持つキャリア相手には太刀打ち出来るはずがないのです。

 先日UQモバイルとYモバイルは20GBプランをそれぞれ打ち出して話題を集めました。しかしその値段設定よりも遥かに安い税抜き2980円。これは楽天モバイルと同じ価格で、UQモバイルの10GBプラン(プランR)とも同じ価格。TVコマーシャルで散々「スマホは高すぎる!」と煽っていた楽天モバイル、このままでは立場が危ういが、無制限プランが唯一の切り札。

1:20GBって多いの少ないの??

 正直20GBで足りる人はかなり多いはず。私はYouTubeとかもガンガン見る派だから10GBでは足りないけど、20GBならギリギリ足りるはず。YouTubeプレミアムにも加入しているため、オフライン保存することも可能。普段使いならまず大丈夫な大容量プランです。

 それが税抜き2980円で使えます。数年前に使っていたDMMモバイルはデータ専用SIMでも20GBなら結構なお値段した。

2:使い切ったら1mbps

 しかし高速が良いなら、1GBを500円で買い足せるようです。尤も、1mbpsあれば動画やSNSで不便はないでしょうけども。この低速と高速の切り替えが手動で出来るという事がUQモバイルの魅力でしたが、ahamoはこの点どうなのでしょうかね。これで切り替え可能とかだと流石にUQモバイルが死体蹴りされてしまうので不可でしょうけども。

3:4G/5G対応ってあるけど回線速度は大丈夫か

 そもそも5G対応って時点で、高速通信が可能ってことを意味しているから大丈夫のはず。低速の5G?? いやいや、サブブランドならぬ新料金なので回線の不備はないと思いますよ。少なくとも今現在私が使っているBIGLOBEモバイルよりは速いと思います。

4:通話5分って短くない??

 格安スマホに私が乗り換えた理由はいくつかあるのですが、その中に「電話をあまり使わない」があります。先月は電話分料金100円にも満たなかったので筋金入りです。それでも通話5分無料は素直に嬉しい。最近は無料通話サービスを駆使する人が増えたため、オプション的な位置づけ。Yモバイルなら最初から通話オプションが込みの料金ですが、それでも値段の差が激しい。

5:キャリアメールなし

 いらない。断言しますが、格安から乗り換えて今まで、キャリアメール使えなくて不便と感じたことは一度たりともありません。私の場合の話ですがマジでいらないです。

結論として私の計画はいい意味で破綻した

 UQモバイルへのMNPをどうしようか2カ月ほど色々悩みまくっていたからこそ、今回ahamoが待っていたのだという運命を感じる。sense4を今日まで出さなくてありがとう。あれを出されたら間違いなくMNP転出していた。それだけ魅力的だったんだ。昨日までのUQモバイルは。

 全てが狂ってしまった。新スマホも3月に合わせようと決意した。sense4をセットで出してくれたらめっちゃ嬉しいなと思う。バラ色ではないか。

 ……だが、彼らがここで終わるはずがない!!

 ドコモの打ち出した破壊力抜群の新料金プランは、auとソフトバンクの背を押すでしょう。このまま手をこまねいていては深刻な打撃を被るのは明らか。残る3カ月間の間に総力を結集し、ドコモという電話世界の巨人に勝たねばならない。反撃の瞬間を皆が注目しています。

 1ユーザーとしても今回のスマホ新戦争、ワクワクしながら眺めることにいたしますね。

 以上、ahamoの感想記事でした!

サポート1人を1億回繰り返せば音霧カナタは仕事を辞めて日本温泉巡りの旅に行こうかなとか考えてるそうです。そういう奴なので1億人に到達するまではサポート1人増える度に死に物狂いで頑張ります。