2021年にじさんじの夏が終わった

 今年も相変わらず外出がままならない夏でありますが、7月と8月という夏休みのピーク時に、にじさんじの活動は活発でした。この期間にやった大きなイベントとして

・7月初頭「にじさんじバーチャルパチンコ大会」
・にじさんじ甲子園2021
・にじさんじラジオ体操部
・3D化やライブ等等

 などがありました。(ウイイレ大会もあったけど今回は)加えて今年は1年ぶりに新人5人を投入し、大きな話題をさらっています。正直にじさんじ甲子園だけでも十分すぎるネームバリュー&注目度がありますので、今年もそれで終わりと思いきや……という嬉しい誤算があって今年の夏は楽しかったです。

にじさんじVパチについて

 カジュアルで楽しめる大会ではありますが、大当たりが来ない事には盛り上がる要素が少ないかもしれないという杞憂がある大会。それも全然問題なく行けたのは運の良さが光っています。流石全員持っている!

 これぞパチの夢、現実、絶叫、絶唱、絶望! 転落と喝采が実力に依らない紙一重の運ゲー。パチンコはこうでなくてはね! 解説を務めて下さった上乗恋さんはこの大会を通じて登録者数が爆増、現在9110人にまで上乗せされました。大会本配信の再生数的に、大成功だったこのイベント、また何かしらの恒例行事に昇格する可能性は大いにありますね。

にじさんじ甲子園

 最早夏の恒例行事。にじさんじマリカ杯同様に主要イベントの1つになっている、パワプロを用いた大型イベント。ドラフト会議の配信が100万回再生突破する程の人気企画です。

 にじさんじの数の多さを活かした大会であり、今回はその人数の多さに拍車をかけて海外ライバーの名前も使っての大混戦になりました。相変わらずパワプロ公式とは緊密で、ガチャの実装もあります。来年も続いていくのはもう確定でしょう。

ラジオ体操企画

 3つ挙げたイベントの中でも異質なのがこれ。所定時間に起きれなかったら即企画終了という個人企画のふれこみだったので、「次の日にすぐ寝坊して企画頓挫になり大草原」の筋書きが私には浮かんでいました。

 結局最終日まで健康的に配信が繰り返されて、新人や他のライバーとの組み合わせなども大量に見れて、最終日の配信は30万人が既に見ています。

 企画した不破湊さんは最終日終えたのに習慣で起きてしまったようですので、健康になり大成功です。早朝、短時間配信の需要はやっぱりありますね。全部見終えた人はシスターからお菓子を貰いに行こう!

新人投入

 往年のVファンである私は、新人5人衆「エデン組」の構成と色合いを見て、何となく「天魔機忍G」が頭に浮かびました。実際は全然違うけど、バランスの良さは似通う所があります。

 紅一点のレイン・パターソン(パタ姐)さんは、低音質の姉御と予想していたのに全く正反対。そのギャップとあらゆる属性持ちで、個人的にエデン組の中で最も混沌としている人物ではないかと睨んでいます。パチにいったりするのを公然と話せるので「電子タバコでヤニ補給しながら死んだ目でパチを打っているパタ姐」を想像し、「ありだな」と頷いてしまった私。

 そして男性陣の中で、私の注目株は何と言っても……オリバー・エバンス教授! 理由としてはその卓越した英語力。勿論、彼個人の面白さも、エデン組コラボや個人の配信で遺憾なく発揮しています。個人的に何度も繰り返し見て言うやり取りは、「命乞いをするアクシアにヴィラン的接し方をするシーン」ですね。これ本当に好き。是非ともアクシアさん視点も見て。

 英語が出来ると何が強いって、海外にいる海外ライバーと独自ルートで親交を深めることが出来る。

国際コラボ

 かねてより面白い事は知っていたけれども「言語の壁」という如何ともしがたいハードルがある。それが海外ライバーに中々触れられない理由なのですが、その橋渡し役がいると話が別で。

 オリバーさんが出るまでは西園チグサちゃんがKRとの方面でがんばっていました。海外ライバーも在籍中に日本語を勉強していたのか、普通に日本語を話せるようになっています。それが分かったのが、にじさんじ甲子園裏で行われた「スポーツバーDERAS 本戦Bリーグ応援配信」。「少し話せる」と言える時点で意思疎通は物凄く簡単。

 甲子園終了後に行われたコラボも良かった。今後もこの縁から国際交流コラボが増えてくれると良いな……

 とか思ってたら早々にやってくれるのが教授なんだよなあ!

夏休みが終わった後も……

 夏休みが終わった程度でにじさんじは止まらない……!

 ポケモンユナイトで大会は、本来夏休みにぶち込んでも良かった企画ですが、上記3つのイベントに新人育成周知期間、3D化ラッシュにライブイベントと様々ありましたからね。別のイベントを入れて混ぜっ返す必要もないと判断したのか、学生は学校の始まる9月頭に仕込んできました。皆、夏休み明けの軽い鬱に悩んでいる暇はない!

おまけ:来年はどうなる?

にじパチ虹河ラキさんの復活により、パチンコ方面のVも活発化。上乗恋さんも参加し、第2回大会を開催するのに必要であろう視聴者数は足りていますし、次回は解説や雑談も充実したものになると思います。というか個人的に早く見たい。パチ好きのパタ姐が来ているんだから! 次回は個々人のトーナメント以外に団体戦(持ち球の総獲得量等)があったら面白そう。悪い意味での阿鼻叫喚も愉悦部的にニッコリ。シンフォギアを思う存分歌う葉山さんも見たい。

甲子園:これに関しては来年もいつも通りでしょう。いつも通りで100万再生が軽く見込める化物コンテンツなので。

ラジオ体操:実を言うとこの企画は夏休み限らず通年でも行けるんじゃないかなーとか思っています。でも不破さんがやってこそのイベントという気がしないでもないので微妙な所。夏休み限定の場合は来年も是非やって欲しい。

ウイイレ:サッカーは格闘技じゃねえ!? でもこのあほみたいな戦いは嫌いじゃない! もっと大々的大会にしたらさらにひどいことになりそう!

サポート1人を1億回繰り返せば音霧カナタは仕事を辞めて日本温泉巡りの旅に行こうかなとか考えてるそうです。そういう奴なので1億人に到達するまではサポート1人増える度に死に物狂いで頑張ります。