ループヒーロー 砂上の楼閣に世界を築く

世界は終わった。そして幾度も生成される。
輪状世界を巡り素材をかき集め、砂上の楼閣に街を築く。
その手で世界を取り戻すまで。

ループヒーローはまさに周回ゲームだ

steamにて購入したループヒーロー。クリアまでにかけた時間は36時間。
オートセーブもない不親切設計だが、ついつい没頭してしまう。

簡単に説明してしまえば、以下のサイクルをひたすら繰り返すゲームとなる。

1:「世界」を冒険し素材を抱えてキャンプ地に戻る。
2:キャンプ地で素材を用いて施設を創造し能力の底上げ。
3:物資を装着して強くなったら再び「世界」に足を運ぶ。

チクチクとキャンプ地を拡充したり、目当ての物資を見つけるために駆けずり回ったり。
ほんの少しの暇つぶしにしてはあまりにも長い間はまり込んでしまった。
因みに美少女要素はない。それが欲しいなら基本無料のウマ娘をやろう。

ヒーローの職業

私のプレイした時は3人。

戦士:堅牢、HP高い、攻撃者に反撃ダメージ、全体攻撃必須、タイマン上等!

盗賊:宝くじ、二刀流、回避力が高い、クリティカル出易い、戦士より楽

ネクロマンサー:別格に強い、召喚魔法が強い、装備ビルドの方針がまるで違う、オールラウンダー

正直なお話、ネクロマンサー使えればあとはどうとでもなる。
HPが少なめという弱点はあるが、物資の中に「素材獲得でHP1上昇」なるものが存在し、
これを重複すればHPの確保は容易い。

世界の創造?

最初はスライム以外存在しない輪状世界。
倒すと装備や素材以外に、カードを落す。

このカードは進行する世界の道に置くタイプと、何もない暗闇に設置するタイプが存在する。

例えば「木立」は、道に置くと木々が出現。通過するたびに素材「木材」ゲット。数日ごとに魔物が生まれる。といった効果だ。

スライム以外の魔物を生み出すリスクを承知でカードを設置していき、世界を作っていく。
やがて何もない世界にはどんどんと彩が増していく。

そうしてある程度育つと……その世界のボスが出現する。


最初のボスの倒し方

いきなり死神リッチとの戦い。
こいつは特殊能力を持っていないので軽く捻り倒せる。
しかし初見で挑むと中々キツい。

ボスは世界を一定以上作り上げると登場するのだが、リッチは登場時に施設を伴って登場する。
その施設はキャンプマス周囲に現れ、自分用のバフが備わっている。
マスの削除が出来る「忘却」を使うか、建設予定のマスを先に埋めてしまえばいい。
あとは物理攻撃で何とでもなる。


シンプルながら中毒性の高いゲームだ。
解放されたいならクリアするしかない。

クリアしてもやりこめるようだが、私はそれで離れることが出来た。

steamに関する情報等は不意にやってくる。
各自アンテナ張を忘れずに。

サポート1人を1億回繰り返せば音霧カナタは仕事を辞めて日本温泉巡りの旅に行こうかなとか考えてるそうです。そういう奴なので1億人に到達するまではサポート1人増える度に死に物狂いで頑張ります。