マガジンのカバー画像

電子機器関連(PC・iPad等)

30
ノートPC購入に至った経緯、スマホを選ぶ悩み多かった時期、iPAD購入などについての記事です。購入時の参考になればと思います。
運営しているクリエイター

#iPhone11

iPad mini6 が欲しいと思い使途を想像した結果PC売ってでもProが欲しくなったお話

 こんにちは音霧カナタです。タイトル通りこの記事はiPadについてのお話です。何故mini6からProに心変わりしたのか、までの顛末を出来るだけ詳細に描きます。 魅力的端末のiPad mini6 約一か月前のAppleEventにおいて、iPhone13よりも話題になったであろう【ipad mini6】 ・8.3インチの片手で掴めるジャストサイズ ・出先の動画視聴も読書も何でもできる ・最新のA15チップ搭載で動作サクサク ・ゲーム機としての完成度も高そう  そんなモ

2025年までiPhone11を使い倒そうと思ったお話

 新しいスマホを無理して買う必要が全くない現実と、それはそれとしてかっこいいスマホが欲しい願望に揺れた心  こんにちは、音霧カナタです。寒い・暑いが反復横跳びする季節に体がついていけず、先日貴重な休みの半分がつぶれましたが元気です。noteに記事を投稿するのも何だか久しぶりな気がします。まあそんなよもやま話はこの辺にして本編に参りましょう。  つい最近公開されましたApple Event(日本だと2023/10/31)。  私が注目したのは出るかもしれないと囁かれていた

Google Pixel 7aの衝動に塗り潰されてなるものかッ!

 私は秋頃に出るだろうリンゴ印のiPhone15Proを購入し、猫に小判と分かりきっているハイパフォーマンスな新時代を駆け抜けたいんだ!  なのにGoogleから、公式サイトなら6万円ちょいで物凄くハイスペックな『Google Pixel 7a』なる代物が突如出てきた。脳にガツンと来たね。You Tubeの方々がこぞって高評価をしている。わかりますよ。 ・リフレッシュレート90Hz ・キビキビ動くオリジナルCPU ・丁度いい感じ ・赤いやつのみ購入後シリアルコード入力でY

iphone11の電池もち&充電速度

 3000mAを少し超えるくらいのバッテリー容量。これはかつて所有していた、Zenfone4selfproと同じくらいだ。  メモリサイズも4GBで同等。それでいてかつては、通勤中や休憩時間中に3時間も使うと30%を下回っていた。  ……今はどうだろうか?  iphone11を3時間使用してみたが、40%台で、下回ることが無い。以前と使い方が違うのかと言われたら、「以前より負荷の高いウマ娘をやっている」ので、負荷以外は相変わらずです。 これは恐らく、A13bionic

iphone11の感想

ahamo加入して1週間。先週水曜日に届いたahamo&iphone11は、それまでの私のスマホ概念をぶち壊しました。 さようなら【Zenfone MAX PRO(M2)】。というわけで、おはようございます音霧カナタです。 型落ちと評されがちなiphone11。しかし全然、私からすれば「これ以上性能高いと持て余すのでは??」という次元の破格スペックです。 Zenfone(inビッグローブモバイル)だと、普段使いには確かに困っていませんでしたが、処理速度や通信帯域等でスト

ahamoのiphone11を予約完了した話「MNPはプランを低額にしてから!」

 ahamoがリリースされた当日の音霧カナタは心躍っていた。必ず、かのウマ娘をズキュンドギュンとダウンロードして、A13チップでマックノウチしてやると誓っていた。その当日に長い戦いが待っているとも知らずに。 約束の10時 下準備もせず挑んだ3月26日の10時。午後からはお仕事が控えているため、先行エントリーにも時間は割けない。申込ページは思い切り混雑すると分かっていた……が、意外にも通信は混雑していなかった。あまりにもすんなり行けたことに軽く感動する。流石は天下のドコモ。通

ahamoのハイスペックな誘惑

※個人的感想&妄想です 圧倒的スペックと値段と?「sense4だの。sense5Gだの。色々と言ってたな君は。だがそれで満足していたら、こんなに苦しんでいなかっただろうに」  sense4、sense5G、zero5Gbasic、pixel4a(5G)、arrowsNX9。先程まで私の脳内で、熾烈な売り込み戦を繰り広げていた者たちが、皆倒れ伏している。 ?「君は本当の所……素晴らしいスマホであれば、日本製でも海外製でも良かった。だがahamoを目指すあまり、ドコモの安値