マガジンのカバー画像

電子機器関連(PC・iPad等)

30
ノートPC購入に至った経緯、スマホを選ぶ悩み多かった時期、iPAD購入などについての記事です。購入時の参考になればと思います。
運営しているクリエイター

#スマホ

iPad mini6 が欲しいと思い使途を想像した結果PC売ってでもProが欲しくなったお話

 こんにちは音霧カナタです。タイトル通りこの記事はiPadについてのお話です。何故mini6からProに心変わりしたのか、までの顛末を出来るだけ詳細に描きます。 魅力的端末のiPad mini6 約一か月前のAppleEventにおいて、iPhone13よりも話題になったであろう【ipad mini6】 ・8.3インチの片手で掴めるジャストサイズ ・出先の動画視聴も読書も何でもできる ・最新のA15チップ搭載で動作サクサク ・ゲーム機としての完成度も高そう  そんなモ

2025年までiPhone11を使い倒そうと思ったお話

 新しいスマホを無理して買う必要が全くない現実と、それはそれとしてかっこいいスマホが欲しい願望に揺れた心  こんにちは、音霧カナタです。寒い・暑いが反復横跳びする季節に体がついていけず、先日貴重な休みの半分がつぶれましたが元気です。noteに記事を投稿するのも何だか久しぶりな気がします。まあそんなよもやま話はこの辺にして本編に参りましょう。  つい最近公開されましたApple Event(日本だと2023/10/31)。  私が注目したのは出るかもしれないと囁かれていた

Google Pixel 7aの衝動に塗り潰されてなるものかッ!

 私は秋頃に出るだろうリンゴ印のiPhone15Proを購入し、猫に小判と分かりきっているハイパフォーマンスな新時代を駆け抜けたいんだ!  なのにGoogleから、公式サイトなら6万円ちょいで物凄くハイスペックな『Google Pixel 7a』なる代物が突如出てきた。脳にガツンと来たね。You Tubeの方々がこぞって高評価をしている。わかりますよ。 ・リフレッシュレート90Hz ・キビキビ動くオリジナルCPU ・丁度いい感じ ・赤いやつのみ購入後シリアルコード入力でY

私のスマホ・タブレット選定条件

 おはようございます音霧(おとぎり)カナタです。  新製品に心が惹かれ、浮かれて買っちゃうっていうのは人の性。最近だとiphone14とかがTVでバンバン話題に上がり、購買意欲を掻き立ててきますね。紫色は絶妙な色合いで私も「色はほしい」と思っています。色以外に用はないのが現実です。だってiphone13と、それほど性能変わっていないんですもの。  私が持っているスマホは、ahamoにて5万円そこそこで購入したiphone11。これを買い替えてまで最新機種を入手したいかって

ahamoのiphone11を予約完了した話「MNPはプランを低額にしてから!」

 ahamoがリリースされた当日の音霧カナタは心躍っていた。必ず、かのウマ娘をズキュンドギュンとダウンロードして、A13チップでマックノウチしてやると誓っていた。その当日に長い戦いが待っているとも知らずに。 約束の10時 下準備もせず挑んだ3月26日の10時。午後からはお仕事が控えているため、先行エントリーにも時間は割けない。申込ページは思い切り混雑すると分かっていた……が、意外にも通信は混雑していなかった。あまりにもすんなり行けたことに軽く感動する。流石は天下のドコモ。通

sense4→zero5Gbasic→sense4plusに心が傾いた経緯

6.7インチ……デカすぎだろ……最早タブレットサイズやん。昔ASUSの7インチタブレット持っていたけども、デカくて携帯向けとは言い難かった。確かに性能はplusを名乗るだけあって大幅に向上しています。でもIGZOじゃないとか、バッテリー容量が少なめとか諸々あります。家に据え置きのPCがある私には不要かな……。(上記リンクより抜粋) あれから約1か月。sense4の価格どころか販路さえ影も形もなかった。Xperia10Ⅱやpixel5Ⅱなどが発表されていく中、何一つ情報が見え

次回。sense4購入。諭吉スタンバイ!

他社「やめて!! 300万台も売り上げたsense3の後継機が同じくらいの価格で出されたら、秋冬スマホ商戦で必要ない程のハイスペックスマホをたたき売る計画が何もかも終わっちゃう!! お願い発売しないでAQUOS!! ここで発売したら、日本スマホ企業もダメージを負うのよ!!? 期限はまだ間に合う、その間に、値段のつり上げをさせなくちゃ!! 次回 国内シェア1位!? デュエルスタンバイ!!」 現在のスマホはZenfoneMAXpro(M2)どうも音霧カナタです。遂に来ました、私