マガジンのカバー画像

電子機器関連(PC・iPad等)

30
ノートPC購入に至った経緯、スマホを選ぶ悩み多かった時期、iPAD購入などについての記事です。購入時の参考になればと思います。
運営しているクリエイター

#格安スマホ

iPad mini6 が欲しいと思い使途を想像した結果PC売ってでもProが欲しくなったお話

 こんにちは音霧カナタです。タイトル通りこの記事はiPadについてのお話です。何故mini6からProに心変わりしたのか、までの顛末を出来るだけ詳細に描きます。 魅力的端末のiPad mini6 約一か月前のAppleEventにおいて、iPhone13よりも話題になったであろう【ipad mini6】 ・8.3インチの片手で掴めるジャストサイズ ・出先の動画視聴も読書も何でもできる ・最新のA15チップ搭載で動作サクサク ・ゲーム機としての完成度も高そう  そんなモ

【戦国時代】さらば格安スマホ、こんにちはdocomoのahamo【終了】

昨日までの私「UQモバイルからsense4出ないかな。早く出ないとsimフリー端末買わなきゃいけないんだよ。乗り換えはUQモバイル一択だからここはキャンペーンのために我慢我慢だね」 今の私「さようなら。UQモバイル。君は良い奴だったよ」  ahamoのロゴってAmazonみたいなにっこりマークしているねとか私と同じことを思った人はイイネを押してみない? こんばんは、音霧カナタです。  昨日までUQモバイルとYモバイルが格安スマホの頂点競っていたんだって話を今の人は信じて

UQモバイル検討中の私はsense4をOCNで買うのがお得なのか計算してみる

 SIMフリー版のAQUOSsense4が発売されましたが……売り切れました。ガッデム!!! 予約に入れていたが、寸前で安さを再チェックするために外したがため逃してしまった、戦場において一瞬の迷いが命取り!! まあ、迷った結果やはり必要であるのがよく分かったので12月に再度アタックをします。頼むぜ、UQモバイル!! goosimは考えなかったの? SIMフリー版sense4は家電量販店だと39000円ほど。goosimという選択肢の場合、セール期間中はなんと18000円!!

格安スマホを調べまくって、Pixel3a→Sence3plus→maxproM2と移り変わったお話

 イヤホンジャックが壊れてる! 何度差し込んでもじりじり異音がするし、安定しても音が小さかったりするこれは、本体に問題があるんです。私のスマホは格安で、zenfone4selfieproという古めの機種です。普段使いにも問題なく使えるのですが、こうなったら買い替えるしかない。何より外に出かけられないフラストレーションはデカい買い物に限る!  高速で調べまくって得た最終的答えが、またもASUSのzenfoneシリーズになるとはね。私はこのシリーズにまだまだお世話になりそうです