マガジンのカバー画像

Vtuberに関する記事

85
Vtuberにまつわる自分の考えなどをまとめた記事を集めています。企業勢個人勢あまり関係なく見ていますが、こちらに追加するかは完全に気まぐれです。
運営しているクリエイター

#スパチャ

「桐生ココ卒業の真実を知りたい人」へ

「お客さんお客さん。ここだけの話だけど、桐生ココの卒業、裏があるってご存知ですか?今ならタイムセールで教えちゃうよ」 と、知らない人から『真実の情報』を売りつけられようとしている。少し首を捻って私はこう答えた。 「いらん。興味ない」 桐生ココさん卒業の衝撃いつになくがっさがさの声で告げられた、唐突な卒業宣言。今年7月1日の引退ライブをもって、桐生ココさんが卒業する。 昼からやろうと思っていた作業が素っ飛んでしまうほどの衝撃だった。 2019年末に産声を上げ、海外勢を

【短編小説】Vtuberへの支援について

※この小説はフィクションです。  2ヶ月前にVtuberが好きになった。YouTuberとは違う、アニメキャラみたいな見た目で動画投稿や配信をする人のことをVtuberっていうらしい。僕も詳しくはないけど、楽しいから別にいいかって思ってる。  たくさんいるVtuberの中で最も好きなのは、女性Vtuberの『窯うさみ』ちゃんだ。登録者数8万人で、配信同時接続人数(同接)は最低でも2000人。噂によれば「登録者数の1%以上が同接にいたら大人気」らしいので、うさみちゃんは大人

【Vtuber短編小説】1000円誰にスパチャする?

2019年4月28日 別ブログに掲載された記事 ※この小説はジョークであり、実話ではありません。悪意もありません。 1人の青年がVtuberを眺めていた。 彼は幸いにもクレジットカードが手元にあり、必要であれば月に1000円を振り込めるだけの生活的余裕があった。 しかし、一向に彼はVtuberに支援が出来ずにいた。数日、数十日考え抜いても、結局彼はスパチャも出来ずにいた。苦悩の末、彼はツイートする。 「これから1000円をスパチャしようと思うのですが……誰にあげれば

おやつは300円まで、スパチャはいくらまで?

 バナナはおやつに含まれるか否かが重要だった昔と違い、300円で別途ウーバーイーツはノーカンだろうという現代思考でここは乗り越える!  それはともかくとして「タイトルにあるスパチャ額が何で500円なのだ」という疑問に答えましょう。ぶっちゃけ払いたい人は5000円だろうが5万円だろうが、いくら払っても良いしそれを止める気は毛頭ないです。この記事はお説教目的ではなく、利点と欠点述べた上であまり高額にしない方が良いよというオススメ的記事なので、好きな事であれば誇りを持って投げ銭(