つくば 喜楽の里

医療器具を腕に貼ってるんだけど、もちろん防水してるから湯船に入る前にシャワーで流してるし最大にできるかぎり衛生面を気にしてるけど、従業員に
「衛生的でないので湯船から出てください」
って言われたわ。

ペースメーカーとかは看板あるけど「気おつけてください」であって「入浴しないで」ではないんだよね。
なのに、私は「出てください」なにこれ?
いやいや、だったら館内に注意喚起するべきだし、マンピとかヘソピはゆるされるんか?

客からの指摘で言ったのか従業員の意思なのかはわからんけど、なら注意喚起しとけよ。確かにメジャーなやつじゃないからわからんかもしれんが、そんな威圧かけられたら説明どころじゃないし説明してもわからんだろう。

結局、風呂代を無駄にしただけだわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?