見出し画像

その読みが大きく外れることのみ願う

意表をつく形で、攻めるのは得意

  • 人のことは非難して、「誰も答えない。」という。君は応えているのか?
    言ったことに答えない。聞き方が悪くて伝わっていないのに相手の所為にしかしない。もしくは自分の意図に沿わない答えだったから話をそらしたとした。では、なぜ更問しなかった。何その自己中。それでこの先行く気?まぁ生き方だからご自由に、あんたのためにだとか言って生き方を縛る気はない。人は本来自由であるものだから。

  • そうやって自分中心に生きて来られた人がいるんだ楽だろうなと深く思う。いや自分が異端なのかもしれない。自分はここに存在していいのだろうか?父は俺を嫌っているのではないか?(それが何なのかは後から辻褄があってくる)。それが10代にある心理とは知らずに、閉塞感のみを感じて生きていたから、同じものを抱く人には共感するものがあるが、 [友達づら] して、巻き込まれるのは勘弁。あんたの自由は尊重するから俺の自由も尊重してくんない。絆さないで欲しい。

  • そもそも自分の方が背景と担当者知ってるよねそこで交わされた会話も、それを知らない俺から聞けることって限られるけど、そこどうなん?それでどういう物語を語るの?

  • そんなに語りたいことがあるのなら、オンラインを開けばよいとメアド渡したのにそれはしないんだ、お察し。結局ご注進はするが自分は安全圏なんだ。これって鼎の策だっけ、本人には言えない(言わず)にチクる。んで言わせる。そりゃ誰かさんには好都合だけど基本的にそれには乗らないから俺。

感じる巧みな心理操作。新たなpsychoかもね!

「僕はいないかもしれないけど。」

  • 最初から結末を言ってる潔さに感服するが、そういう人であり。それを念頭に置くことはない。ただ腫れ物に触るだけ。

  • あれと仲がいい。どうしてと思ったが結局同じタイプかも思った。

「何もわからなくて判断できないのに」とマジ切れかよ。

  • ん~行間を全く読めてない。全く積み荷を知らずに出て不安ではないのか。それを回避するために選ばせることにしたのに、答えがそれでわかりやすかった。試す意図は全くないけど最近やるよないろいろと仕掛ける。で答えを見つけて唖然とする。ああ~そういう人なんだ。

  • 無用な摩擦は回避する。そこに起こることは君の自作自演に終わるように仕向けるさ嫌らしいが。

君の青い鳥が見つかるといいね。俺が向いてる方向と違うけど。

どういう形であれ、君が君の居場所で幸せに至ることを願うよ。そこがどこであるかは俺の関与することではない。そんなところかな。
**ここまで並べたことが杞憂であって欲しい。**自分の持ち時間など限られているし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?