見出し画像

【延長戦①】バッグ試着100(104個~109個)

はじめに

前回(第8回)の試着旅の続き(同日分)です。終盤で、これまでの全試着まとめ(試着一覧表、現時点の購入候補、購入条件、109個試着して思ったこと)があります。

長いので気が向いた時に読んで下れば嬉しいです。



フェラガモ

104.ミニバッグ

理想の形状!!マチ薄っ!!トップハンドルもショルダーストラップもちゃちくない!革の質感は少々ザラついてる?感じ。内側が真っ赤なのがお洒落だよね!!🥳✨

高さが20cmはあるから、最低限の物(スマホ、財布、キーケース、ティッシュケース、ウェットティッシュ、ハンカチ)は入りそう…?

ご丁寧に、品番を書いてくれた名刺にメッセージが!珍しい形の人気のバッグで、中の赤のカラーがポイントだそう。あぁ~これは候補だなぁ。


バーバリー

105.ノートバッグ ブラック

可愛いぃぃぃっ!!全面ではなく一部にだけバーバリーのチェックが見えるのがお洒落!!被せを開けると内側は全面チェック柄!こりゃ気分上がりますわ。

被せの開閉は、3ヶ所のマグネット。両端のマグネットは革に内臓されててで見えず、真ん中だけ見える感じ。これがまたびっくりするほど開閉しやすい。被せは開閉しにくいから除外だと思ってたけどこれは…良いぞ…(;゚д゚)ゴクリ…。

ただ、ショルダーストラップが極太なのだけが引っかかる…。太いの全然似合わないんだよ…。まぁその方が荷物入れた時に食い込まなくていいんだろうけど…。もしこれに決めるとしたらショルダーストラップは他の物に変えることになりそう。

ちなみに斜め掛けにしても全然大丈夫なサイズ感!!肩掛けでも良い感じだった。荷物の収納量も意外と多そう!


プラダ

106.プラダ ガレリア サフィアーノレザー スモールバッグ(ホワイト)


目的だった縦長マチ薄の白バッグがなかったので、こちらの白を試着させてもらう。スモールサイズ(16×24×11)。鏡を見る。

ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛~!!某ブランドの白バッグのように0.5秒で「これはあかん。」とはならないけど、相当似合わない。


107.プラダ ガレリア サフィアーノレザー ミニバッグ(ホワイト)

もう一回り小さいミニサイズ(14×20×9)だったらまだマシか?と思い店員さんに持ってきてもらう。

ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛~!!変わらないね!!大きさの問題ではなくやっぱり色の問題だったよ!!😭


さらに確信を得るために、過去に試着した黒を持たせてもらう。(重複なのでノーカウント。)

うん!!!!やっぱこっちだね!!!!しっくりくる!!!!

白地にちょこっとゴールドのロゴ、上品で可愛くて綺麗だったのになぁ~。無念。まぁいいや。プラダほどのブランドでも、少なくとも黒ならば似合うと確信出来たのだから良しとしよう。


ロジェヴィヴィエ

108.ヴィヴ ショック レザーバッグ

HPで見てた通りきゃわわっ!!店員さんも好きみたいで「可愛いですよね~🥰💖」とメロメロな表情。うん、分かる。革は薄めの物を何枚も張り合わせてるんだったかな。ふわふわして柔らかい。

可愛いんだけど、被せある上に金具が小さいから開閉が少々不便そうだ…チェーンも金具もシルバーだし、似合わなくはなかったんだけど。憧れ消化。


フォーリア

109.トートショルダーバッグ TK-072 BK

実は大本命だったフォーリアさん。店頭に行ってびっくり。バッグ、想像の3回りくらい小さくない!?と動揺したらそれはスマホショルダーだった…。その次に大きいのが長財布が入るサイズ、そのさらに次が画像の一番大きいサイズ。

めちゃテンション高めだけど丁寧に説明しながら接客してくれる店員さん。早速 試着させてもらう。が、想像よりも大きい…。手に持った時はそこまで思わなかったけど、鏡で見ると体に対してかなり大きいな…。これは結構な誤算。

さらに、「経年変化すると、こういう感じになるんですよ~!」と、バッグと同素材の財布を見せてもらう。この時は「へ~こんなに違うんだ~おもしろ~い!」くらいにしか思わなかった。が、

これ書いてる時にHPの、商品ページに経年変化した後の写真を見つける。実際にお店で見せてもらった財布と違い、バッグは面積が大きい分さらに印象が違うように見えた。

これは…。私は新品の状態の革の方が好きだな…。できれば変化しないで欲しいかも…。と思ってしまった。革が柔らかくなる方が使いやすいし馴染んで自分の物になった感じがして良い気はするけど、見た目が愛せない気がする😭

そのブランドが使用している革の種類にもよるだろうけど、経年変化が苦手ならやっぱりエナメルやガラス加工されてるバッグの方が良いのかなぁ。

ローファーだってまぁまぁ光沢あるしその方が合うのかもしれない。うん。予想外の展開でちょっとショックだったけど、前向きに考えていこう。


まとめ

試着バッグ全記録(画像6枚)

試着数が比較的多くて印象に残ってるブランドの試着数


(数え間違えあったらすみません。)

グッチ…13個
フェラガモ…6個
コーチ…5個
マルジェラ…6個
ドルチェ&ガッバーナ…7個
プラダ…4個
ケイトスペード…12個
フルラ…7個

コーチは倍くらい試着してたと思ってた!!プラダももっと多いと思ってたのに意外。ケイトスペードはほぼアウトレットパークの試着だな。数の割には印象に残ってるバッグ少ないかも…。

マルジェラは似合わなかった割には試着してて往生際の悪さが窺える。似合わないし持ってなくても好きだよマルジェラ!!


現時点の購入候補

【マイケルコース】チェーンバッグ(正式名称不明)

【sot】2way ボストンバッグ



【プラダ】ガレリア サフィアーノレザー ミニバッグ


【フェラガモ】STUDIO BOX BAG


【フェラガモ】ミニバッグ

【ドルチェ&ガッバーナ】ディヴォーション ショルダーバッグ



驚くべきことに、マイケルコース以外のバッグは全て第7回試着(84/100個目)以降の物…!!なんやかんや言っても候補が6個もあったな…。

「チェーンバッグは似合うし可愛いけど利便性がなぁ…。」と思いながらも諦めがつかない。ドルチェ&ガッバーナだってnot for me だと思いながらも壊滅的に似合わないことはないので諦めきれない\(^o^)/

この中では利便性1番はsot。好み1番はフェラガモのミニバッグ、似合う1番はマイケルコースという印象。

似合うバッグが1番多いブランドは意外にもフェラガモだった。骨格的にもパーソナルカラー的にも、キッチリ感があるのが似合うんでしょうね。


購入候補条件まとめ


とりあえず、今のところの購入候補の条件。太字部分は絶対に譲れない必須項目。今後の方針変更で一切無視する可能性もゼロではない。(オイ)

<機能性>

・自立する(マチがあって、ある程度硬めの素材)

・サブバッグが不要なくらいの容量

・開閉が楽(△被せ、△チャックだけ)

・トップハンドルは肘が通るくらい


<似合う>

・黒
・縦長
・革
・マチ薄め
・ツヤがある

・ショルダーベルトは細めか、チェーン
・金具とチェーンはシルバー

<好き、その他>

・革はスムースレザー(スベスベで、ザラザラしない)

・革はキルティングや、張り合わせて皺があるなどではなく、ツルっとシンプル滑らか

・経年経過後の変化が大きくない

・トップハンドルはバッグ本体とは違う素材が良い(できれば)

・トップハンドルはなくてもいい(肩掛け、斜め掛けの長さ調節が安易の場合)


おわりに

約1ヵ月半にわたってやってきたバッグ試着100チャレンジ。現時点で109個。靴のように100個で決めるつもりだったけど、まだ足りない。

靴がグッチだから一番似合うバッグだってグッチだと思ったらそうでもねぇなということが分かったのが衝撃だった。確かに靴とバッグだけ見れば合う。そりゃぁドンピシャだよ。けど、そこに私の顔面と身体が入ると全然印象違っちゃうんだよなぁ。

まぁ全身1つのブランドでまとめるのもアリだとは思うけど、せっかくなら色んなブランドを取り入れて、似合って尚且つ好きで気分が上がるコーデにしたいよね。


バッグ試着は2割が友人と、4割が夫と、もう4割が自分1人でやったと思う(※かなりざっくり&うろ覚え)。100個超えたので、今後はもう少しやり方を変えようかな。

夫と、店員さん以外の第三者の目線と ご意見が欲しい…!!!!正直 自問自答ガールズさんに見届けてもらいながら試着をしたい…!!

私は現在九州に住んでいて、2ヵ月に1回くらいは帰省(四国)の経路によっては大阪に寄ります。

なので九州か関西で、試着に付き合ってやってもいいぞという御方がいらっしゃいましたらお声がけください🥹✨(特急か新幹線で中国地方も行けます!)

6月中旬くらいから本格的に求職活動するので、今ほど自由に動け周れなくはなりますが…。

24時間365日、ツイッターのリプかDMでお待ちしております。お気軽にご連絡いただけると嬉しいです!!

(実はとある自問自答ガールズさんにお声がけいただいて、お会いすることになりました!超絶楽しみ~!!)



今回の試着でより購入候補の条件が絞れたように思うけど…。でもそれって「似合う」と「好き」と「実用性」での話。

ここに「なりたい」が加わるとまた話が違ってくるんだよな…。それまで全然好みとは思っていなかった(※すみません)、ドルチェ&ガッバーナの存在で「なりたい」が分からなくなった…。

ネットで見た時も、実際に試着してもやっぱり惹かれる…。しかしnot for me なのはほぼ確信している…。

多分私にとってのドルガバのバッグは、靴でいうルブタンなんだろう。一目見た瞬間に本能で「好き!!」と感じ、焦がれ憧れ「なりたい」と思うような。

「なりたい」を振り返る。一年前の自問自答ファッション教室の時は「とにかくセクシー!!色気!!」だったし、

縁もゆかりもない土地に引っ越して初めて専業主婦になってからは「女らしさよりも、人としてのカッコよさ。クールでカッコいい人。」のイメージで、新たなコンセプト「揺るがない信念を持つ凛とした孤高の風景写真家」がまさにそうだったはずなのに。

今は何というか…。それにさらに「強さ」が欲しい…。誰に何と言われようが我が道を行くみたいな…。コンセプト再構築かなぁ。いや、今のコンセプトも十分強さはあるか⋯?試着をすればするほど「分かる」と思っていたけど、こんなこともあるんだ。

いや待てよ、「バッグは自己紹介」なら「なりたい」は不要なのか…?そもそもバッグで表現したい自己って何ぞや。嗚呼…分からなくなってきた。

うーん、納得するまで試着続けながら、考えていきたいと思います。自分と向かい合うの嫌だなー!これまでよりさらに深い部分まで掘らないといけない気がしてきた。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!これからもバッグ試着は続けるので、またお付き合い いただければ嬉しいです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?