見出し画像

NHK大好き党宣言

ネットには「NHKが嫌い」という言説があふれているので、WEBの片隅で私くらいは「NHKが好きだ」という主張をしようかなという趣旨の記事です。主にNHKの科学系番組の紹介です。

あまりTVは見ないですが、見る場合はほとんどNHKを見てます。というのも私が見たい内容の番組がほとんどNHKなのです。私はバラエティもドラマもアニメもお笑いもスポーツも興味がなく、好きなのは《ドキュメンタリー》と《ニュース》と《学術系・芸術系・文化系の意識高い系》だけなので、必然的にそれらの番組が多いNHKを見ることになります。あ、音楽番組だけは民放でもたまに見ます。たまにナスDがやってる海外旅番組も面白いので気づいたら見ます。年に1回くらいの安住さんが出てくる科学系番組も気づいたら見てます。

ということで私が好きなNHKの番組紹介をしていきます。終わっちゃったけど好きだったのも紹介します。

サイエンスZERO

科学好きにとって定番の基本番組ですね。ジャンルは幅広く、日本の研究を中心に新しめの科学系学術研究のトピックを紹介してくれます。とりあえず全録画して暇なときに順番に見ます。30分番組で気楽に見れます。新しい発見がいろいろあって面白いです。

ヒューマニエンス 40億年のたくらみ

ここ数年のお気に入り番組だけど、毎週放送じゃなくなっちゃいました。私いままで織田裕二さんが出てるドラマって1つも見たことないのですが、これを見てるので織田さんには頑張って欲しいですね。(織田さんだけじゃなくてキムタクドラマなんかも見たことないけど。)
ヒトを生物学的観点からさまざまな切り口で捉え、毎回その道の研究者が登場して話をする、ちょっとディープなサイエンスZEROって感じの番組。進化生物学好きとしてはドンピシャの内容となっております。私は生物学関連の本はそれなりに読んでるけど、この番組で始めて知ったり、気付かされたトピックがたくさんあります。本当に学術の世界は広大だなと思います。
好きな回は『自由意志』『思春期』『ウィルス(私が好きな武村先生登場回)』『真菌』『ミクロの毛』あたり。趣味で書いてる小説の参考にしてたり、調べるきっかけになったり。

体感!グレートネイチャー

すっごい好き。時間があったら絶対見る。まずは映像が美しい。地球上のいわゆる《絶景》をフューチャーし、主に地質学的な成りたちをCDやアニメーションなどで丁寧に解説してくれます。たまに気象の話もあるけどそっちも大好物。今ちょうど生成から終焉までの中間にある、この地球という惑星の面白さと時間の重みを本当に体感できるすばらしい番組。
可能なかぎりいつまでも終わらないで欲しい!

ワイルドライフ

やはり動物番組は重要です。もともとは私も普通に《動物好き》から生物学への興味へと移っていったので、小さいときから動物番組にお世話になっております。NHKで『ニルスの不思議な旅』を見て、関口宏さんの動物番組を見て、民放でムツゴロウさんの特別番組を見て「大人になったらムツゴロウ王国で働こう」と思い、みのもんたさんの動物番組を見て(これがけっこう内容が良かった)、今では『ダーウィンが来た!』とこれを見てますね。
スカパーを契約してたときはアニマルプラネットというチャンネルがあり、動物見放題で『ミーアキャットの世界』とか見てましたね。
私は動物の姿かたちじゃなくて《生態》が好きなんですけど「人生で大事なことはすべて動物番組に教わった」と言えますね。生きるってどういうことかが本当にわかる。人間だって他の生物となにも変わらないと思う。
「自分は特別」という主観的な感覚は私も理解できるけど、それを無自覚に拡張して「人間は特別」という考え方をするのはいかがなものかと思います。まあ、人間だからしょうがないけど。
しかし私はこんなに動物好きなのに子供らにはまったく遺伝してないです!

コズミック・フロント

宇宙がテーマの科学番組。毎週BSで放送してたのをたまに見てて、面白くてだんだんと毎週かかさず見るようになってたところで終わってしまい、悲しいです。Wikipediaで確認したら見てなくて面白そうな回がいっぱいあるから再放送してくれないかな~!!
こちらもかなり小説のネタに取り入れてて、読んだらどの回を見たかわかるレベルだと思いますw

笑わない数学

これも終わってしまったんだけど、すっごくわかりやすくて面白くてワクワクできる番組でした。
私は数学は「苦手なんだけど好き」なんですよね。上のほうで人間なんてなんぼのもんじゃみたいに書いたけど、(一部の)人間が持つ知的探究心は本当にすごいと思うし、数学というジャンルはその究極の表現じゃないですか?
世界というものをなんとかして理解しようという人間の探求のストーリーが詰まってて、すごく感動できます。それに、純粋に数学の問題を追求していたらそれが客観的な世界の法則とリンクしたりすることがあるのが不思議で、この世界というものの存在論的な概念にも(私の知能だとほんの少しだけど)触れることができるのがすごいと思う。
NHKがたま~に作る数学の難問の特集番組も面白いのでなるべくかかさず見るようにしてます。最近では「ABC予想」の番組は面白かったです。こんなの他の局でやってくれないですよね?
『笑わない数学』は書籍が出てるので子供用に買ったんだけど、継続して出して欲しいです。こちらは子供もそこそこ興味を示してたので。

あとは非科学系で好きな番組をつらつらと挙げます。

 魔改造の夜

これは本当に万人におすすめできる番組です。特にロボコンとか好きな人向けだけど、そういう人はもう見てますかね~

ダークサイドミステリー

子供の頃からオカルト好きでもあったので、こういうのも好きです。

フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿

これも好きです。たまにしか見ないけど面白い。

あとは歴史系もたまに見てます。BSでやる歴史の特番が特に好きです。最近では『アイアンロード』とか(と思ったら2020年だった)。古代文明とか文明の交流とか好き。

ドキュメンタリーだとNスペの『調査報道・新世紀』シリーズが面白いです。

あと、ドラマは興味ないと書きましたが唯一「大河ドラマ」だけは見ます。といっても毎回かならず見てるわけじゃないです。最近は面白いので連続して見ています。『光る君へ』も見ています。
いちばん好きなのが『風林火山』でいちばん名作だと思うのが『晴天を衝け』ですね。『風林火山』は井上靖の原作小説も短いけど良いんですよ。
『大奥』は大河じゃないけど面白かったです。

そんな感じで、ネットでは「NHKなんて見ないからいらない」って言ってる人の声のほうが大きい気がするけど、私はNHKばっかり見ててNHKが好きなので、ぶっ潰すのは勘弁していただけるとありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?