見出し画像

ウォッチコーディネーター検定の問題集・過去問作ってみた(模擬試験)

ウォッチコーディネーター検定2021年の試験を基に作ってみました。

ウォッチコーディネーターとは

時計販売に携わっている人や将来の職業として時計関連に進む志しがある方(一部、時計好きの個人)が正しい知識と最低限の販売マナーを学ぶことができます。

このウォッチコーディネーター検定試験で合格することは目的ではなく、お客様に対して正しいく豊富な知識で最高の(購入)体験をしていただくためのひとつの手段にすぎません。

ウォッチコーディネーター検定試験合格を目指す方は是非この部分を忘れずに取り組んでいただきたいと思います。(と、勝手に協会風な発言をしております)

ウォッチコーディネーター試験対策

みなさんも検索しましたよね?
ウォッチコーディネーター検定 過去問
ウォッチコーディネーター検定 問題

過去問がないんですよねーと思ったら・・・

なんと、今年から過去問が発売されるではありませんか。。。

テキストとセットで5100円+送料700円=5800円
テキストが4000円くらいだから過去問は1100円。(+送料700円)

しかも3年分の過去問。。。安くね??
合格者を増やして協会の収益をあげようとしているのか??

まぁとりあえず続けます。

試験を受けた感想

先輩方の「テキストを読み込め!!」   まさにその通りでした。

ただ、今回受験して感じたことがあります。
テキストから全体的に出題されているものの、ページや項目で丸ごと出ない範囲もあることに気がつきました。だからこそ「全体的」かつ「テキストの読み込み」が必要です。

そしてテキストからの抜粋だと思って油断して臨むと、細かいところで惑わされる問題が非常に多い!!
合格率が高くない理由がここにあった!!!

なにより試験当日、一番驚いたのが・・・女性が多い!!!!

販売店と同じくらいの割合だと思うが、
時計店には時計に興味のない女性も数多くいるため、
「この会場に来ている女性=時計に興味がある女性」と勝手に錯覚して、「飲み会したら楽しそー」と思ってします。

あとは、男性諸君の腕時計気になりますね〜
検定事務局の方には、アンケートに「本日付けてきた腕時計」を記入する欄を設けてほしいところです。

ウォッチコーディネーター検定試験の問題

テキストを軽く読んだり、普段の時計屋さんでの業務や知識だけではむずかしいです。
マークシートだからうろ覚えでも問題ないだろと思ったら大間違いです。
常に悩まされ、自信を喪失させられ、なかなか良い問題が100問出題されます。

今回私は2021年の試験を基に95問(大枠で46題)を本番さながらの出題形式で作成してみましたので、実力を図るにはもってこいだと思います。
(本番は100問でしたが、私の記憶の都合上95問になりました)

この問題集で6割〜7割正解できれば本番も問題ないかと思いますので、ぜひ腕試しをしてみてください。

打倒ウォッチコーディネーター検定試験!全95問をどうぞ!!

ちなみに合格するとこんなものが貰えます↓

画像4


答えは最後にまとめてあります。

【1】次の文章の中で正しいものを1つ選びなさい。
① オランダのクリスチャンホイヘンスは「振り子の等時性」をもとに振り子時計を作った
② オランダのガリレオガリレイは「振り子の等時性」をもとに振り子時計を作った。
③ イギリスのガリレオガリレイは1656年に振り子時計を作った
イギリスのクリスチャンホイヘンスは1675年に振り子時計を作った

【2】次の文中の( )の部分に当てはる語句を下記の解答群から1つずつ選びなさい。
機械式時計は18世紀から19世紀にかけて(①)が進み、(②)が出回るようになりました。製作技術力の向上により、装飾性(七宝細工や細密画)に優れ、さらには(③)といわれる、機構及び機能的にも優れた製品が多く誕生しています。

【解答群】
ア.ファッション傾向、イ.懐中時計、ウ.置き時計、エ.小型化、オ.複雑時計、カ.高機能化、キ.デザイン、ク.多様性、ケ.贅沢品

【3】次の文中の選択肢の中から正しいものを1つ選びなさい。
① ユリウス暦を改正したグレゴリオ暦は400年に(ア.100回、イ.97回、ウ.96回)閏年を置いている。
② 日本の暦は、太陽暦をもとに、(ア.飛鳥時代、イ.平安時代、ウ.鎌倉時代)に最初の暦が作られたと言われている。
③ アメリカの有力時計メーカーは(ア.ドイツ、イ.フランス、ウ.イギリス)の武器生産を参考に、大量生産方式で懐中時計を製造および販売していた。

【4】次の各文章に関係の深い語句を下記の解答群から1つずつ選びなさい。
① 日本も「太陰暦」から「太陽暦」に改めた
②「水平構造」によって製造した部品を時計メーカーで完成させる。

【解答群】
1.フランシスコザビエル、2.明治6年、3.ユリウス暦、4.グレゴリオ暦、5.エタブリスール、6.マニファクチュール

【5】次の文中の( )の部分に当てはる語句を下記の解答群から1つずつ選びなさい。
ロンドンでは17世紀後半にかけて、盛んに(①)が生産されるようになります。これは今でも別名(②)という愛称で残っています。(③)と呼ばれる旅行用クロックは、18世紀頃に小型化と軽量化が進んだことで開発されヨーロッパの貴族階級に広まり、現在でもその名称やデザインは引き継がれています。

【解答群】
1.懐中時計、2.ロングケースクロック、3.鐘、4.シンプルなデザイン、5.ホールクロック、6.グランドマザークロック、7.グランドファーザークロック、8.キャリッジクロック、9.ステータスシンボル

【6】次の文中の選択肢の中から正しいものを1つ選びなさい。
① 機械式腕時計の基本機構は<脱進機構><表示機構><調速機構><巻き上げ機構>(a.ぜんまい機構、b.耐振機構、c.輪列機構)である。
② 機械式腕時計には手巻き式と自動巻き式があるが、近年最も多く採用されている巻き上げ方式は(a.片方巻き上げ式、b.両方向巻き上げ式、c.右方向巻き上げ式)です。

【7】次の文章の中から正しいものを1つ選びなさい
① クオーツ時計は、アナログ式とデジタル式の2種類である。
② クオーツ時計は、モーターや歯車、りゅうずが存在しない。
③ スリッピングアタッチメントの作用により香箱の内壁部をスリップすることにより、ぜんまいが巻き止まることはない。
④ 一般的に衝撃からダメージを防ぎ、心臓部である脱進機を守るために耐振装置を備えている。

【8】次の中からアナログ水晶式時計のしくみとして正しいものを1つ選びなさい
① 発振回路→分周回路→駆動回路
② 分周回路→電子回路→動力回路
③ 発振回路→調速回路→減速回路
④ 動力回路→発振回路→駆動回路

【9】次の文章の中から正しいものを1つ選びなさい
① ムーンフェイズとは新月から満月までの月の満ち欠けを表現したものである。
② ワールドタイムとは任意の二カ国をしる機構である
③ ラトラパントとはスプリットセコンドクロノグラフのことである
④ GMTとCUTは機能としては同じものである。

【10】次の各文章に関係の深い語句を下記の解答群から1つずつ選びなさい。
① ぜんまいエネルギーがあと何時間残っているかを示す機構。
② 文字盤上の時針、分針、秒針が同軸上ではなく、それぞれを個別に配置して表示する機構
③ 逆行を意味し、反復運動を行う針によって、時刻やカレンダーなどを表示する機構

【解答群】
1.パワーリザーブ、2.レトログラード、3.ジャンピングアワー、4.アラーム、5.レギュレーター、6.タキメーター、7.オートマタ

【11】次の文中の選択肢の中から正しいものを1つ選びなさい
① (a.中間車、b.2番車、c.4番車)には分針が取り付けれられる
② 1秒間に8振動(4往復)するということは1時間に(a.28,800、b .32,000、c .36,600)振動していることをいう。
③ 機械式時計のエネルギーの調速・調整として輪のような形状をした天輪と天真からなどからなる(a .てんぷ、b .アンクル、c .がんぎ車)と一定のリズムで伸縮運動するひげぜんまいから構成される。

【12】次の図で数字が示す部品名を下記の解答群から1つずつ選びなさい。

画像1

【解答群】
a.緩急針、b.アンクル、c.ガンギ車、d.ひげ受け、e.ひげ棒、f.耐振装置、g.ふり石、h.つめ石、i.ふり座、j.ガンギかな

【13】次の文中の( )空欄に当てはる語句を下記の解答群から1つずつ選びなさい。
① 機械式における脱進機とは、水晶式では( )がその役割を担います。
② 機械式における調速機とは、水晶式では( )がその役割を担います。

【解答群】
1.調速、2.ステップモーター、3.クオーツ、4.電池、5.駆動コイル、6.水晶振動子、7.ぜんまい

恐れ入りますが続きは有料とさせてください。

ここから先は

7,338字 / 2画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?