マガジンのカバー画像

育児メモ(0〜1歳) AdventCalendar 2020

25
1人目、0-1歳児の育児で、特に「めっちゃ助かった!」「もっと早く知りたかった!」と思ったことについてのメモ。 無論、育児は子どもによって差が大きいので、飽くまで一事例としてご覧…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

お迎え、ご飯作り、フルタイム勤務、全部やる (育児メモ AdventCalendar 2020 25日目)

まず、「やりたい!」から考える。前例は作る。「(男が)本当に育休とれるか、正直疑わしい」相…

tokeisoh
3年前
3

答えのない完了食と幼児食 (育児メモ AdventCalendar 2020 24日目)

その体は、カボチャとサツマイモでできている 5日目の記事でも書いたように、離乳食は、ベビー…

tokeisoh
3年前

夫婦ダブル育休で当事者リソースを確保する (育児メモ AdventCalendar 2020 23日目)

新規事業に素人2名をぶっこんでハイスタート! 当時里帰りの都合がついたこともあり、私の仕事…

tokeisoh
3年前
1

夜間授乳と寝かしつけのお供に、噛んでも安全やわらか授乳ライト (育児メモ AdventCal…

蹴って、噛んで、抱きしめて アドベントカレンダー1日目記事の写真に、ちょいちょい映ってたウ…

tokeisoh
3年前
5

慣らし保育は一日、いや、1か月にしてならず (育児メモ AdventCalendar 2020 21日目)

SIDS防止のための慣らし保育、3か月 and more... 子どもの最初の保育園は、認可外園に決まった…

tokeisoh
3年前
5

有料の公園で、より安全にお散歩 (育児メモ AdventCalendar 2020 20日目)

自転車、タバコの吸い殻、さようならうちは電車でさっといける程度の場所に、そこそこ大きな公…

tokeisoh
3年前
3

ハーネス付きリュックで、安全にお出かけの練習 (育児メモ AdventCalendar 2020 19日目)

自ら歩む練習を安全に進めるための、命綱子どもがある程度安定して歩けるようになると、子ども自身で歩く練習をさせたくなる。公園である程度練習したら、次は公道だ。公道、怖い。活きのいい子どもの急な飛び出しは、どれだけ警戒しても仕切れない。突如真横に全力ダッシュ!なんてこともしょっちゅうなのだ。車道どころか歩道でも、後方から追い抜いてくる自転車にぶつかりそうになる。公道、怖い。 もちろん手は繋ぐつもりだけど、簡単に振り切られるだろうな。1歳0か月を超えたぐらいから感じはじめたけど、

水で描けるお絵かきシート&お風呂で描けるクレヨン (育児メモ AdventCalendar 2020 1…

惨劇に怯えることなく、お絵描きさせたいお絵描き。それは子どものクリエイティビティが遺憾な…

tokeisoh
3年前
5

親が不調でも吸える、電動鼻水吸引器 (育児メモ AdventCalendar 2020 17日目)

吸えた?吸えない?うーん → めっちゃ吸えてる!!「子どもが保育園に通い出すと、途端に風邪…

tokeisoh
3年前
5

ヒップシートで手軽にお散歩 (育児メモ AdventCalendar 2020 16日目)

ちょっとしたお散歩に、ちょっとした手間で行きたい 乳児のお散歩は手間がかかる。母子手帳、…

tokeisoh
3年前
10

抜け出せないハイチェアで、食事環境の安定化を図る (育児メモ AdventCalendar 2020 1…

荒れる予感しかしない離乳食、食事に集中させたい 相方が子どもを抱っこし、自分が食べさせて…

tokeisoh
3年前
12

スタイが回る→ならば、全方位スタイだ (育児メモ AdventCalendar 2020 14日目)

まわる、まわるよ、スタイはまわるどうしてこんなに回るのか。回りません?スタイ。回ってマン…

tokeisoh
3年前
5

アルバムアプリをマイルストーン代わりに (育児メモ AdventCalendar 2020 13日目)

子どもが何かを達成した日のことは、後で書かされる 「首がすわる」「寝返りする」「お座り」…

tokeisoh
4年前
5

書類はスキャンして共有する (育児メモ AdventCalendar 2020 12日目)

もらった書類はもちろん、提出書類も提出前にスキャンする ベビーモニターのところでも少し書いたが、「ものがないと対処できない」はすぐ属人化に繋がってしまう。自治体や保育園、病院からもらう書類もその一つだったりする。ものがないと読めない、読まない。読まないから知らない、知らないからやらない、対処できない、答えられない。 そこで、もらったプリント類はすべてスマホで撮って、LINEやEvernoteの共有ノートに上げることにした。特に読んでおいてほしいプリントなどをEvernote