見出し画像

打楽器扱い方&積み込み方講習会 その1

コロナ禍に始めたnoteですが
時々、はてなブログ
まめなInstagram投稿が主な近況報告になっており
こちらをご無沙汰しておりました。

8月下旬になり、
吹奏楽コンクールも支部大会まで来ました。
この夏も全国の吹奏楽に燃える皆さんは
笑いあり、涙ありのコンクールを体験したことでしょう。

いろんな学校を指導して
それぞれの本番に立ち会うと
楽器の扱いで苦労している一年生をよく見かけます。

担当以外で楽器が壊れると
急ぎで直して欲しいでしょうから
知らないおばさんで申し訳ないのですが
お手伝いさせていただくことがあります。

一生懸命練習したのに
本番前にトラブルが起こるのは
本当に残念なことです。

最近は部員が少なくなり
楽器の扱い方や、トラックへの積み込み方を
教えてくれる先輩もいないので
混乱しながら作業する学校が増えています。

そうしたトラブルをできるだけ回避したく
また、私が手助けできたらと
「打楽器扱い方&積み込み方講習会」を開くことにしました。

特筆すべきは
トラックの運転手、森本真太郎くんにも
ご教授願えたこと。
吹奏楽経験者であり
浜松市立三方原中学校マーチングトレーナーでもある彼は
楽器の扱い方を熟知している人です。
経験豊富な彼から
実際にトラックの積み込み方を教えていただける
貴重な機会になりました。

その様子を撮影し編集したものを
8本の動画にまとめました。


「打楽器扱い方&積み込み方講習会」
▪️その1     1、ティンパニの扱い方 
         2、合わせシンバルの運び方
▪️その2    3、コンサートトムトムのスタンド
▪️その3    4、ドラムセットバスドラムの運び方
▪️その4    4、ドラムセットバスドラムの運び方続き
           5、ドラムセットのセッティング方法
▪️その5    6、シンバルスタンドの活用法
           7、ドラムの解体
           8、ハイハットシンバルのたたみ方
           9、シンバルスタンドを集める
          10、トムトムを集める
          11、小物の梱包
▪️その6   12、楽器の運び方 
          13、トラックへの積み込み方講座
▪️その7    実践・楽器を降ろしましょう
▪️その8    実践・トラックに積み込んでみましょう


手間をかけて動画編集作業をしましたので
有料コンテンツにて皆さまへお届けします。

ここから先は

282字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?