Twitter(X)の見たくない投稿を見ないための自分のメモ

 様々なサイトを便利に使ったりするUserscriptを配布してるGreasy forkにて
で「Twitter ツイッターのツイート(Xの投稿)ブロック&フィルター」というスクリプトがあり、
それで以前のサードパーティクライアントで使えたような、ブロックはしないけど特定の単語を含んだツイート(ポスト)やユーザーのツイートを表示させないようにすることができます。
公式のミュートやブロックだとどうしても表示されるのとかあるので。
というか、リスト表示だとミュートだの通り抜ける事あるんで、これ使うと非表示にできます。

 けど、このスクリプト、(これ書いてる時点では)多言語対応とかしてるわけでなく、スクリプトの説明ページやタイトル以外は全部簡体中国語で記載されてんですよね。
(あれこれ翻訳して一応使い方わかって使ってますが)
自前で翻訳したりなんだりすればそれまでですけど、いちおう個人的なメモとしてあれこれ書いておきます。
翻訳投げたりはしないチキン野郎のおれ。

UserScript自体の導入の仕方だのあれだのはスルー。
じぶんはChrome系のブラウザでTampermonkeyでいれてのあれ。
とにかく雑なメモ。



ユーザースクリプト実行する拡張だとかでのメニュー。
場合によって項目増えたりするかもしれないので、目安

 上二つの「打开设置中心」は設定メニューを開く項目。
どっちかからこのスクリプトの設定メニューなサイトにはいけるはずです。多分。
とっととTwitterのみの設定のみいじりたい場合はホームだのでの右下に表示されているであろう「Filter Setting」をクリックすれば設定に行けます。

设置按钮」:設定ボタン
右下のほうのその設定ボタンの表示の切り替え。

手动更新规则」:手動でルール更新

自定义推特图标」:カスタムツイッターアイコン
左上のXのアイコンを鳥にするかXのままにするか

屏蔽器总开关」:ジャマーメインスイッチ

自动屏蔽被精准匹配的用户」:正確に一致したユーザーをブロックする

ほとんどは変にいじらずそのままのがいいです。
上二つだけ。


設定メニューのいじり。

設定メニュー。
左のペインで切り替えとかあるので、とにかくTwitterってなってるとこだとこういう画面。
あとバージョンだの画面のサイズだので画面変わるかもしれないからこんなかんじだよ程度のやつ

自定义图标」:カスタムアイコン
デフォルトの設定は鳥アイコンで、灰色の文字でかかれてるのがもとの設定。
自定义图标开关」:カスタムアイコンスイッチ。デフォルトでオン。
デフォルトはオン。「开启」がオン、「关闭」がオフ。

是否在home页启用脚本」:ホームでスクリプトを有効にするか
デフォルトはオン。「开启」がオン、「关闭」がオフ。

规则订阅」:ルールのサブスクリプション。
既に定められたミュート・ブロックルール。デフォルトでオンになってるのままだと、不要な投稿も見えなくなるかもしれないので、人によっては空白にするのがいいかもしれない。
灰文字で元のルールのURLもあるので。

是否显示屏蔽提示」:ブロックするプロンプトを表示するか
default: true
非表示にした警告を表示するようにするのか、そのまま見えないようにするか。
間違いで非表示とかもあるかもしれないので、最初はそのままがいいかもしれない。

是否自动屏蔽被精准匹配的用户」:正確に一致したユーザーをブロックするか

自定义规则」:カスタムルール
スクリプト紹介ページに細かく描かれてはいる。
でもいちおうこっちでもメモ

感じとしては項目ごとにキーワード設定が可
下記の#の項目の下にそれぞれのヒットさせたいキーワードをかけばいい

#name
ユーザー名

#id
ID名(完全一致で

#id_num
数字ID(完全一致で

#location
位置情報

#bio
ユーザー説明、要はbio、プロフィール

#text
テキスト、たぶん投稿内容とかそのへん

#all
ツイート全体に適用

面倒であれば最初の行に「#all」って書いて、それから見たくない単語やユーザーの名前やサイトURL等を並べておけばいいです。
その後、右下の保存ボタンを押して設定保存してスクリプト読み込ませてTwitter見ればそれで表示できなくなるはず。たぶん。


雑にかいてあるからあとでもうすこしかくかもしれず。
じぶんようめもだし

どんなあれがあってももういいやと。それでもみたくないものとかがあるんだと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?