見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG自作ソウル「ディバイン・カラテ」

はじめに

この記事はニンジャスレイヤーTRPGのプラグイン環境下で使用できる、自作のニンジャソウルアイディアである。

当然のことだが、拙作の自作データを使用する場合は、ゲームマスター(以下、NMと表記)による許可を取った上で、奥ゆかしさを重点して使用しよう。「この記事にはこう書いてあるんだからNMの判断より尊重しろ!」みたいなことは言ってはいけない。いいね? ゲームでいちばん大事なのはタノシイで、このプラグインを導入したことでゲームのアトモスフィアを損ないそうであれば、NMはこれらのデータを自由に差し替えたり使用を中止しても良い。

また、このプラグインは公開時点ではテストプレイをあまり行っていないため、ゲームプレイにおいて支障をきたす場面があるかもしれない。その場合、作者にコメント欄などでフィードバックしていただければ嬉しい。

データ

このソウルサマリーは各種宗教の奇跡などに似たジツを操るディバイン・カラテのサマリーである。
原作使用例:ワダマキ・ヨシ、ブラックロータス、テンプラー、ビショップ

ディバイン・カラテのソウルサマリー

【ジツ】値:獲得するスキルや力
1:☆ホーリー・エンハンスLv1
2:☆ホーリー・エンハンスLv2
3:☆ホーリー・エンハンスLv3、専用リストの●から1個
4:専用リストの●から1個
5:専用リストの●から1個、もしくは★から1個、もしくは●●から1個
6:専用リストの●から2個、もしくは★から1個、もしくは●●から1個
7:アーチ級ルールに沿って『★★★』を獲得(★★★の代わりに★+★★を獲得することも可能)
8:アーチ級ルールに沿って『★★★』を獲得
9:アーチ級ルールに沿って『★★★』を2個獲得

●聖職者の威厳
●メディテーション
●頑強なる肉体
●不屈の精神:【ジツ】4以上
●狂信:【ジツ】4以上
●痛覚遮断:【ジツ】4以上
●●ゴコウ幻覚
●●信仰の不滅:【ジツ】6以上

☆ホーリー・エンハンス
★ヒーリング・ヒカリ・ジツ
★ハラエ・ミサイル
★リジェネレーション・キリク
★プロテクション・ジツ
★★リザレクション・ヒカリ・ジツ

☆ホーリー・エンハンス

神聖なる力をカラテやスリケンに込めるジツ。
手番開始時に【精神力】1を消費して「難易度:Normal」の「ジツ発動判定」に成功することで使用可能。
成功した場合、自身の「近接攻撃」もしくは「遠隔攻撃」ダイスはエンハンスにより+1個され、加えて「種別:ゾンビー」の相手、もしくは「シ・ニンジャクラン」「アクマ・ニンジャクラン」関連のソウル憑依者、「ナラク・ニンジャ」の憑依者、その他自身のことを反神聖存在と自認しているもの(ブラックメタリストなど)に与えるダメージが+1される。
これはエンハンス系のジツであり、他のエンハンス系のジツと併用することはできないし、2回掛けて近接攻撃ダイスと遠隔攻撃ダイスの両方を増やすこともできない。
このジツはマップ移動時、もしくは装備スロットの武器切り替え時まで効果が持続する。

【ジツ】値2では増加する「近接攻撃」「遠隔攻撃」ダイスの数が+2個となる。

【ジツ】値3以降では増加する「近接攻撃」「遠隔攻撃」ダイスの数が+3個となり、加えて同じ部屋内にいる味方最大1人に対してジツが発動可能となる。このため最大で自身と味方1体にジツを発動できるようになるが、ジツを発動できるのは1手番につき1回だけである(つまり、両方にエンハンスするには手番2回が必要となる)。
原作使用例:テンプラー等

●聖職者の威厳

このニンジャは内面に関わらず、峻厳な聖職者のような他者を安心させる空気を身にまとう。
あらゆる「交渉判定」の難易度が-1され、交渉判定ダイスの数が2個増加する。
加えて、1シナリオに1回、非戦闘時に「ボス級の敵」ではない「種別:モータル」のNPCに対して「難易度:Normal」の【ニューロン】判定に成功することで、簡単な命令(味方を傷つけたりせず、所属組織に大きな損害を与えないものに限る)1つを実行させることができる。
原作使用例:ブラックロータス

●メディテーション

ブディズム・ホーリーワードの詠唱などによって深く集中し、自身の迷いを払う。
手番開始時に【精神力】1を消費し、「難易度:Hard」の【ニューロン】判定に成功することで使用可能。
使用した場合、自身が行う能動的な判定の難易度が手番終了時までの間-1される。
原作使用例:テンプラー

●不屈の精神

通常の「●不屈の精神」(重複取得不可)とは異なり、以下のようにルールが置き換えられる。

【精神力】最大値が+2点され、抵抗のために【ニューロン】判定を必要とするようなあらゆる攻撃に対して、抵抗判定の難易度を-1できる。
加えて自身が「サツバツ!」などによる部位欠損を受けている場合、ターン開始時に【精神力】1点を消費することで、その戦闘中は部位欠損による能力値減少が起こっていないように行動できる。ただし、これによって破損したサイバネなどの効果を得ることはできない。

●狂信

心臓をえぐられたからどうしたというのだ。この程度の傷、信仰の前には無に等しい。
このニンジャは「サツバツ! 出目6」などの即死効果を受けたとき、即死の代わりに「ダメージ2D3」の追加ダメージが発生する。攻撃者の【カラテ】値が7以上の場合、これは「ダメージ3D3」の追加ダメージとなり、【カラテ】値が13以上の場合「ダメージ4D3」の追加ダメージとなる。

●●ゴコウ幻覚

このニンジャは己の内面を反映したゴコウをまとって敵を惑わす。
常時「回避ダイス」が2個増加する。
加えて、「攻撃フェイズ」の終了時に、自身が「近接攻撃」もしくは「遠隔攻撃(ジツによる攻撃含む)」を行った敵キャラクター(攻撃の成否は問わない)のうち1体を対象とし、そのキャラクターに回避不能の「回避ダイスダメージ2」を与える。
原作使用例:ブラックロータス

●●信仰の不滅

ブディズムの秘奥に達すれば、猛火すらあたかも涼風のごとく感じられるとは、古きブディズム・ゼンの教えであるが、これは精神力により業火や毒などを退けるディバイン・カラテの奥義でもある。
このキャラクターは「属性ダメージ」を含む攻撃に対してのみ有効な「ダメージ軽減1」を得る。加えて「毒物無効」を得る。

★ヒーリング・ヒカリ・ジツ

かざした手から神聖な光を溢れさせ、傷をふさぐジツ。
手番開始時に【精神力】2点と「回避ダイス」4個を消費し、「難易度:Hard」の「ジツ発動判定」に成功することで使用可能。
使用した場合、即座に自身の【体力】を5点回復する。
このジツは手番開始時ではなく手番の「攻撃フェイズ」に「その他の行動」を消費することで、隣接する味方キャラクター1体に対しても使用可能。また、この時は【体力】0で行動不能となった味方にも使用できる。ただし、どちらの使い方をするにしても1手番には1回しか使用できない。
原作使用例:ブラックロータス

★ハラエ・ミサイル

神聖な力をカラテミサイルのように放ち、敵を攻撃するジツ。自身の「攻撃フェイズ」に【精神力】1点を消費して、射撃の代わりに使用可能。
使用した場合、「【ジツ】-1」回の「連射」と「時間差」「マルチターゲット」を持つ「ダメージ1」の神聖なカラテミサイルが発射され、敵を攻撃する。回避難易度は「難易度:Normal」であるが、「種別:ゾンビー」の相手、もしくは「シ・ニンジャクラン」「アクマ・ニンジャクラン」関連のソウル憑依者、「ナラク・ニンジャ」の憑依者、その他自身のことを反神聖存在と自認しているもの(ブラックメタリストなど)は回避難易度が+1される。
原作使用例:ブラックロータス

★リジェネレーション・キリク

肉体に刻み込んだトゥルーワードが、イクサの間かすかに輝き、負傷を急速に癒していく。
自身の手番開始時に【精神力】1点を消費し、「難易度:Hard」の「ジツ発動判定」に成功することで自身か隣接した味方1人に対して使用可能。ただし、同時に回復可能になるのは最大で自分とキャラクター1人までであり、発動できるのは1手番に1回までである。
成功した場合、自身の各手番終了時に【体力】が1点回復する。
このジツは【ジツ】ターンの間効果が持続し、効果終了時に【精神力】1点を消費することで効果の延長が可能となる。
原作使用例:ビショップ

★プロテクション・ジツ

ジツを逸らす神聖な結界を作り出すジツ。
自身の「攻撃フェイズ」に【精神力】1と「その他の行動」を消費し、「難易度:Hard」の「ジツ発動判定」に成功することで使用可能。使用した場合、自身及び自身に隣接する味方キャラクターは「ジツ」の効果に対する回避や抵抗の判定難易度が-1される。
このジツは戦闘終了時まで効果が持続する。
原作使用例:ビショップ

★★リザレクション・ヒカリ・ジツ

致命傷を癒す強力なジツ。自身に隣接する味方1人が「サツバツ! 出目6」などの即死効果、【体力】が0以下になる、【精神力】が-1以下になるなどして死亡した場合割り込んで【精神力】3を消費し、「難易度:U-Hard」の「ジツ発動判定」に成功することで使用可能。
そうした場合強力な癒しのヒカリが味方に注がれ、そのキャラクターは【体力】5、【精神力】0、「回避ダイス」が全て回復した状態で蘇生する。
このジツは1シナリオにつき1回しか使用できない。

サンプルニンジャ

「外道共め! この長剣にはタダオ大僧正の祝福が施されておるぞ! イヤーッ!」
ビショップ(種別:ニンジャ)
カラテ:9  	体力:11
ニューロン:6	精神力:8
ワザマエ:7 	脚力:4
ジツ:6   	万札:10
近接攻撃ダイス:10	遠隔攻撃ダイス:6	回避ダイス:9
ソウル:☆ディバインカラテ
◇装備とサイバネ
*聖徳太子Mk-3*、スマイト・オブ・ブッダB-77(オノミチ・カスタム読み替え)
◇スキルとジツ
●連続攻撃2、●連射2
●頑強なる肉体、●不屈の精神
☆ホーリー・エンハンス、★リジェネレーション・キリク、★プロテクション・ジツ
◉タツジン/イアイドー

解説:ビショップはアマクダリに所属するニンジャであり、ブッダとカスミガセキ地区のアーチボンズ・タダオ大僧正を狂信する僧侶でもある。彼の持つカタナ「聖徳太子Mk-3」はタダオ大僧正自らがエンハンスを行った武器であり、加えて剃り上げた頭で輝く梵字は彼の肉体に再生能力を与えている。

最後に

このプラグインは非営利かつ悪意のない使い方であるなら、好きなように転載/改変をしてもらって良い。ただし、その場合はこの記事へのリンクを示してもらえれば嬉しい(万が一公式のプラグインと混同するようなことがあっては困るので、それを防ぐためだ)。

この記事を書くにあたって、古矢沢さん、避雷針さんから助言を頂いた。ありがとうございました。

更新履歴

20/09/16 作成
20/10/05 「☆ディバイン・カラテ」の効果を他のエンハンス系ジツに合わせ、マップ移動時もしくは装備切り替え時に効果が終わるよう変更
20/10/08 「●●信仰の不滅」を強化
20/11/05 「★リジェネレーション・キリク」を​強化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?