見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG自作ソウル「多刀流のニンジャソウル」

はじめに

この記事はニンジャスレイヤーTRPGのプラグイン環境下で使用できる、自作のニンジャソウルアイディアである。

当然のことだが、拙作の自作データを使用する場合は、ゲームマスター(以下、NMと表記)による許可を取った上で、奥ゆかしさを重点して使用しよう。「この記事にはこう書いてあるんだからNMの判断より尊重しろ!」みたいなことは言ってはいけない。いいね? ゲームでいちばん大事なのはタノシイで、このプラグインを導入したことでゲームのアトモスフィアを損ないそうであれば、NMはこれらのデータを自由に差し替えたり使用を中止しても良い。

また、このプラグインは公開時点ではテストプレイをあまり行っていないため、ゲームプレイにおいて支障をきたす場面があるかもしれない。その場合、作者にコメント欄などでフィードバックしていただければ嬉しい。

データ

このソウルサマリーは、多数の武器を持ち、連続で敵を攻撃するニンジャのソウルを表現したものである。
原作使用例:ケジメニンジャ、ノトーリアス、レイザーエッジ、ディミヌエンド、ヤイバ・ニンジャなど

多刀流ソウルサマリー

【ジツ】値:「二刀流」時の近接ダイス:獲得するスキルや力
1:近接+0:専用リストの●から1個を取得
2:近接+1:『●多刀イアイドー』取得
3:近接+1:専用リストの●から1個を取得
4:近接+2:専用リストの●から1個を取得
5:近接+2:専用リストの●か●●から1個を取得
6:近接+3:専用リストの●から2個か●●から1個を取得
7:近接+3:アーチ級ルールに沿って『★★★』を獲得
8:近接+4:アーチ級ルールに沿って『★★★』を獲得
9:近接+4:アーチ級ルールに沿って『★★★』を2個獲得

多刀流ソウルサマリーの専用リスト
●常人の三倍の脚力
●滅多斬り
●回転斬撃
●グレーター・ツジギリ:取得前提【ジツ】3以上
●カクシ・キリ:取得前提【ジツ】3以上
●ヒサツ・ワザ/ムーンシャドウ:取得前提【ジツ】3以上
【ワザマエ】10未満は「未熟」状態になる。
●ヒサツ・ワザ/キルアラシ:取得前提【ジツ】3以上、「●回転斬撃」
【ワザマエ】10未満は「未熟」状態になる。
●チザクラ:取得前提【ジツ】4以上
●ヒサツ・ワザ/クアドラプル・イアイド:取得前提【ジツ】5以上、かつ自身が「カタナx2」を装備した状態で連続攻撃回数3回以上
【ワザマエ】10未満は「未熟」状態になる。
●剣呑み:取得前提【ジツ】5以上、「●カクシ・キリ」
●●連続回転斬撃:取得前提「●回転斬撃」
●●カマイタチ・ジツ:取得前提「●回転斬撃」
●●連続攻撃回数+2:取得前提【ジツ】6以上、かつ【カラテ】か【ワザマエ】13以上

●多刀イアイドー

このニンジャは多刀での戦闘を得意とする。
これは「二刀流」装備時にのみ使用可能な、特殊な「●タツジン(イアイドー)」である。
それ以外の点では全て通常の「●タツジン(イアイドー)」とみなす。
加えて、このニンジャは「カタナx2」を装備している時の「連続側転」への難易度ペナルティがなくなる。

●カクシ・キリ

このニンジャとすれ違った者は、速やかなイアイや、恐るべき隠しカタナなどによってすれ違いざまに体を斬られる。
自身が「連続側転」を宣言した時に、その難易度を+1することで宣言可能。連続側転に失敗した場合は通常通り「ウカツ!」状態になる。
使用した場合、その「連続側転」で通過した敵キャラクターのうち、最大で自身の現在の「連続攻撃回数」体までを選択し、それらのキャラクターに「ダメージ1」を与える(同じ相手を複数回選択することはできず、1体につき攻撃は1回まで)。この近接攻撃の回避難易度はアトモスフィアに関わらず「難易度:Hard」であり、「カウンターカラテ」はできない。連続側転後、通常通り術者は「攻撃フェイズ」で行動が可能となる。
このスキルは自身が左スロットに「カタナx2」を装備している時のみ使用可能であり、またエンハンス効果などを受けない。
原作使用例:レイザーエッジ、ディミヌエンド

●ヒサツ・ワザ/キルアラシ

一陣の風となり、高速回転とともに敵を切り刻む。
自身が「●回転斬撃」「●連続回転斬撃」を使用した際に、出目に「6・6・6」が含まれている場合宣言可能。宣言した場合、すさまじい斬撃によって近寄った者はバラバラに切り刻まれ、本来のダメージに加えて「ダメージD3」を受ける。回避難易度は「難易度:Hard」。
原作使用例:ケジメニンジャ

●ヒサツ・ワザ/クアドラプル・イアイド

全身の筋肉を緊張、しかる後解放し、凄まじい連撃を繰り出すイアイドー技。「連続攻撃」を使用しない近接攻撃に「出目6・6・6」が含まれている場合宣言可能。
使用した場合、その近接攻撃に含まれる「出目6」の数と同じ回数(最大8回まで)、敵キャラクターに対して「カウンターカラテ」不能の近接攻撃を行う。ダメージはその近接攻撃の本来のダメージに等しく(例えば『強攻撃』を使用した場合、ダメージは2となる)、回避難易度は「難易度:Hard」となる。
原作使用例:アサイラム

●剣呑み

全身から自由自在にカタナを生やし、敵を切り刻む。腕からも、脚からも、脇腹からも、耳や口からもカタナを吐き出す姿は剣山じみておぞましい。
「●カクシ・キリ」のダメージが「ダメージ3」に上昇する。
また、自身の近接武器装備スロットの左端が素手である場合、手番開始時に【精神力】1を消費することで、「*カタナx2*」を左スロットに装備可能となる。この「*カタナx2*」はシナリオ終了時に消滅する。
原作使用例:ヤイバ・ニンジャ

●●カマイタチ・ジツ

「●回転斬撃」「●連続回転斬撃」使用時に「サツバツ!」が発生するようになる(『●ヒサツ・ワザ/キルアラシ』とは同時発生しない)。この「サツバツ!」は「D6+1」で効果を決定する。
原作使用例:ケジメニンジャ

●●連続攻撃回数+2

自身の近接武器スロットの左端が「カタナx2」である状態で、手番開始時に【精神力】2を消費して、「難易度:U-Hard」の「ジツ発動判定」に成功することで使用可能。使用した場合、手番終了時まで「二刀流」を除くあらゆる連続攻撃回数増加効果と累積しない「連続攻撃回数+2」を得るが、その手番は「精密攻撃」以外のあらゆる戦闘スタイルを使用不能となる。

サンプルニンジャ

「見たか! カクシ・キリの前に敵はない!」
レイザーエッジ(種別:ニンジャ)
カラテ:8  	体力:11
ニューロン:4	精神力:4
ワザマエ:8 	脚力:6
ジツ:5   	万札:15
近接攻撃ダイス:11	遠隔攻撃ダイス:8	回避ダイス:9
ソウル:☆ヤイバ・ニンジャクラン(『二刀流』時近接ダイス+5)

◇装備とサイバネ
*カタナx2*
▶生体LAN端子
▶▶強化骨格
▷▷ジツ拡張サイバネx2

◇スキルとジツ
●連続攻撃2(3)、●連射2、●疾駆
●常人の3倍の脚力、●多刀イアイドー、●カクシ・キリ、●ヒサツ・ワザ/ムーンシャドウ、●剣呑み
◉トライアングル・リープキック

解説:レイザーエッジはソウカイヤの強力なニンジャであり、全身にセラミックカタナを仕込んだ恐るべきカクシ・キリの使い手だ。
すれ違いざまに古代ローマチャリオットめいて展開される恐るべきヤイバは、左右に一列に並んだクローンヤクザを瞬時にまとめて切断してしまう。
彼は現状シックスゲイツにはなっていないものの、相当に実力は高く、もしも現在のシックスゲイツ人材が払底するようなことがあればすぐさま新たなるシックスゲイツとして認められるだろう。

最後に

このプラグインは非営利かつ悪意のない使い方であるなら、好きなように転載/改変をしてもらって良い。ただし、その場合はこの記事へのリンクを示してもらえれば嬉しい(万が一公式のプラグインと混同するようなことがあっては困るので、それを防ぐためだ)。

この記事を書くにあたって、古矢沢さん、シカナさん、ふるあかりさん、避雷針さんから助言を頂いた。ありがとうございました。

更新履歴

20/10/23 作成
21/01/21 近接攻撃ダイスボーナスを公式ハガネに合わせてナーフ、「◉クアドラプル・イアイド」の取得前提を軽減、また未熟状態の前提から【カラテ】10を削除。​

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?