見出し画像

1月31日、師走と見紛う睦月

なんか色々あった


ピザハット

 ピザ食いながら失礼します。本当は天下一品コラボピザが食べたかった。無かった。売り切れだって。悔しい。

 1月が終わります。早すぎる。ちょっとマジで色々大変だった。もう何あったか覚えてない正直。こういうのをまとめるのが日記らしいので写真を見ながら思い出してみる。付き合ってくれ。

元旦

 家族で初日の出を見に行ってました。神奈川の海だったはず。場所は覚えてない。父親の車で寝てたから。いつもありがとう。日記は見てないよね。見せられないね。

 出た!実は大学用のインスタやってるのでそれ用の縦画面の写真が多くていい写真探すのに苦労した。綺麗でした。

 ほら縦画面。帰りに海老名でラーメン食って帰りました。美味しかったです。

 初詣も行ってた。ここ数年で1番混んでて大変でした。いつでもいける地元の神社が混むとなんかやだ。レイジングスピリッツが1時間待ちの感覚に近い。贅沢言ってますね。

 別日に明治神宮も行ってました。こっちはいつもより空いててよかった。1月4日だからかな。

富士急

 友達と1泊2日で富士急に行ってきました。レンタカーで。実家ならすぐのところに6時間くらいかけて行くのは変な気持ちがする。
 ちなみに前日にレポートで徹夜してたのでコンディション駄目でした。こんなこともある。

 行きのサービスエリアでりんご飴を買ってた。こいつが珍しい冷凍りんご飴で一目惚れして買った。これはテンション上がりますね!

 持ち手の棒が折れるまではね。ひとかじり目よ?不良品です。テンションガタ落ち。なんかりんご飴も冷凍前提だから飴があったまるごとにベタベタになっていくし。無表情で食べ切った。

 初日はもう遅かったからふじやま温泉でひと休み。めちゃくちゃ良かった。入場料2000円なだけはある。

 風呂入った後温泉内のレストランでキムチほうとうを食べました。
 本当のことを言うと実はあんまりほうとうは好きじゃない。味が薄いのに小麦粉が強いから。野菜も好きじゃないのに多いからね。だからほうとうを食べる時はなるべく味の濃いものを頼むようにしている。そのためのキムチほうとう。キムチ味が効いてて美味しかった。

 結構雪降ってたのも記録として載せておこう。ゲロ寒。

 そしてきました富士急!久々に行った。中に入った後にリサとガスパールタウンあるのとか忘れてたな。
 今回の旅行友達と行ってるので彼らが写り込んでる写真が多い。なのでここから不自然な画角の写真が増えると思います。俺の腕は悪くない。そこだけは勘違いしないで欲しい。

 ええじゃないかが初手。個人的に肩慣らしにちょうどいいと思ってる。怖さもちょうど良かった覚えがあるし。
 嘘だった。めっちゃ怖かった。今日はダメな日かもしれないと思った。でも乗った後の爽快感が1番あるんだよな。だから記憶が曖昧になると最後の良かった感覚だけが残って次回も乗りたくなる。罠。

 新しくできたZOKKONにも乗った。バイクみたいな座席でハンドル握って乗るコースター。朝のうちは走路凍結とか言って開いてなかったから不安だった。半分これ乗りにきてたし。開いて良かったね。70分待たされたのは許してないけどな。前日の酒盛りの疲れでキツかった。
 いや〜これ凄かったね!バイクに乗ってるような爽快感が良かった。絶叫苦手な人にもおすすめできる。爽快感しか無かった。富士急のフライングダイナソー枠。


 高飛車。高飛車には初見殺しがある。有名な120度落下の前が長い。あそこの落下だけに気を取られているビビリの意識をその前の急旋回で飛ばす。その後120度で殺すと言う寸法。恐ろしい……俺は知ってたので平気でした。

 その後ご飯を食べた。俺が1番好きなトンデミーナの提供でお馴染みピザーラのフジヤマピザ。普通のピザよりデカいらしい。山梨だねぇ。

 デカい。てっぺんにクリームチーズついてて富士山だった。この後の戦慄迷宮のこと考えてて味覚えてないけどね。

 前に鉄骨番長を挟まれた。俺はこういう空飛んでクルクル回るタイプのやつに怖さを感じないから余裕の顔で乗ったんだけど……
 寒い。死ぬほど寒い。高所でクルクル回っているせいで凍るかと思った。ずっと寒いって叫んでた。ついでに空から見た戦慄迷宮が思ったより小さくて勇気づけられた。

 ってことで来ました戦慄迷宮!誤解して欲しくないので言うんですけど、自分はホラー小説は好きなんです。ただ、ジャンプスケアがとにかく苦手で……だからホラー映画とかお化け屋敷は苦手なんですよね。嫌だな〜

 完走した感想ですが、行けました。1人じゃ無かったのがデカい。なんか気づいたら終わってた。ガチレビューしようとしたらあと1000文字くらいいけるけどそこまでやる時間も思い出す気力もない。ひとつだけ後続のためにアドバイスしとくと、階段は安全地帯です。これだけを支えに歩け。
 あと、終わった後のショップに病院の院長の指名手配書があったんだけど、それによると患者をさまざまな殺し方で殺す快楽殺人者だったらしい。そのバックストーリーを最初に聞いてたら殺され方とかに注目して展覧会みたいに見れたかもな。

 出たら暗かったので帰りました。最終楽しかったので良かったです!

 さわやか食って帰りました。めちゃ美味!お疲れ様でした!この後免許を持ってないせいで帰りの車ずっと助手席に居て、そのまま徹夜でテスト受けに行った以外全て良かった。

怪文書

 渋谷で行けなかったその怪文書を読みましたか展にも行ってきた!本当はこれを今月の日記にするつもりだったんだけど、富士急で疲れたので別に日記にします。多分。

 これ、好きだったな。

 本も出てるので日記が出るまでに読んでおいてください。もしくは次の巡回が福岡らしいのでよければぜひ……


 もうすぐ2月になってしまうので今回はここまでとさせてください。
 こうして出来事をまとめてみるとそこまでイベントごとは少なかったんだな。合間合間のレポートとかテストとか飲み会とかで疲れてただけだった。
 いや待て、そういえばインフルかかってたわ。富士急行ったやつの中に体調悪いやつがいてそれをもらった可能性が高い。ここ数年で1番レベルで辛かったです。

 次の日記はもっと余裕もって取り組みたいと思いました。それではさようなら〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?