見出し画像

7月31日、やるな印度カリー子…!

カレーを作りました

 はい。カレーを作りました。今回はカレーを作った記録です。早速本題へ。

 今回使ったのがこれ!

210円

 ハウスから出てるスパイスカレーベース!印度カリー子が監修してるらしい。多分有名な方なんだと思う。誰かしらが監修してて美味しくないことってほとんどないので信頼しています。

3シビ

 参考までに今月食べた鬼金棒が監修してたスシローのラーメンを挙げよう。少しカラシビは控えめだったけどかなり美味くて良かった。

 そんなこんなでニコニコで買ったカレーの素だけど、いかんせん安売りを買ったので期限が7月まででして。取り急ぎ7/31に調理することにして今に至るわけです。何事も切羽詰まらないとやらない。僕の悪い癖ですね。

 とっとと作ろう。まずは鶏肉を用意します。

解凍済み

 はいドン!そしたら切る!

 そいや!これで大体一口分。
 突然ですが、鶏ももを切る時の皮、ムカつきません?あいつ唐揚げの時美味いから許されてるけど、こういう煮込み系の時は普通にキレそうになる。そこまで貢献しないくせにストレスばかりかけやがって…!

 次にこの鶏ももを先に焼く。鳥だしね。

サラダ油入れてます。

 いい感じ。

辛いのちょっと好きです。

 表紙の感じからなんか辛味足りなそうな気配がしてたので、申し訳程度の唐辛子を追加。なんか油に風味をうつすといいらしいじゃん?信じてます。

 鶏肉に焦げ目がついたら、水とカレーの素を追加!やっとカレーになるぞ!

はい。

 はい。混ぜます。

良かった。

 ヨシ!あとはいい感じに一煮立ちさせたらOK!

 あとは盛り付けるのみ!

perfect

 すでにかなり良い!香りもいい感じ!期待膨らむ。
 結論から言うと、期待超えてきます。めっちゃ美味かった!結構カレーはシャバシャバ系。半分スープカレーぐらいの感じ。煮込んだ野菜の甘みがあるし、スパイスの旨味をすごい感じる。入れてみた唐辛子もいい感じの辛味を出してくれたと思う。
 このカレー、かなりスパイスカレーの基本なんだなと思った。ここから、自分好みのスパイスを足して手軽にオリジナルのスパイスカレーを作れるって感じなんだろう。これに足すくらいならそこまでお金かけなくてもいけるだろうし。ちょうどいい楽しみになるかもしれない。ちなみにこの段落公式サイトの受け売り。ごめんね!いい感じのこと言いたくて……
 あと調理にかかる時間が本当に10分ちょいで済んだのには感動した!これ、マジですごい。このレベルのスパイスカレー0から作ろうとしたらかなりめんどいと思うので。

 結論。印度カリー子、すごい人です。
 問題は今Amazonに在庫がないこと。もっと買っとけばよかった。
 普通にかなりおすすめできるので、見かけたら買うべし!


 以上、印度カリー子age回でした。どんな味でも日記にしようとは思ってたけど、ハードルを軽々超えてきたのでマジ良かった。日記にするためにカレーが朝ごはんだったこと以外完璧。ある意味最高か?

 ではこれから僕は麻雀してくるのでこの辺で。
さようなら〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?