見出し画像

今夜の夜教室

こんばんは!
昨日のnoteは、予想はしていましたが、鍵垢さんからの返信は誰からもありませんでしたww
みんなシャイだね☺️(っていうことにしておきます)

さて、今夜は夜教室!

前半はディスカッションタイム。
テーマは
「先制リーチを受けている時に、押し返すまたはオリない時ってどういう状況?」
でした。

みんな色んな意見を出し合ってたくさん考えてくれて、素晴らしかったですね〜!(みんなから出していただいたのをホワイトボードに書き出しました。)

押し引きのお話は、私も今でもわからないことが多々あります。そして、人によってもラインは様々ですよね。ただ一つ言えるのは、振ったから不正解、アガったから正解というように、結果からその押し引きの良し悪しを判断するのは違うなぁということ。

なので、みんなに色んな意見を出してもらって、これは取り入れよう、これは取り入れないというそれぞれの基準を作る参考にしてもらえたらなと思いました。まずはその自分の決めた基準に合ってた?どうだった?っていうところで判断してもらえたらいいのかなと思います。

次は、半分の卓は東風戦で親vs子の戦い。
親は連荘を目標にする。
子は親に連荘させないことが目標。
きっといつか、この練習が役立つ時が来るかなぁと思います。

もう半分の卓は各卓に私とゆか先生がついて、一人一人の麻雀をじっくり見させていただきました。ここ数ヶ月はお教室の人数がすごく増えて、なかなか生徒さんたちお一人お一人の麻雀を見て、課題を見つけて…といったことができなかったので、今日はその時間を多くとらせていただきました!

ホントは、押し引きの話、親連荘させない練習、そして個別指導の時間を踏まえた上で、最後に1半荘やってもらいたかったんだけど…

2時間半じゃ全然足りなかったー!

打ち足りない方もいましたよね😢
ごめんなさい!

実践練習はぜひライトフリーやアエルフリーでお願いします!w

というわけで、今日もお教室にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

今日は、先制リーチに押す時はどんな時?を考えていただきましたが、逆に引く時はどんな時?を書き出してみるのも良いと思います♪

ではでは〜✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?