最高位戦Classic北海道予選結果

結果はこちら。

着順は2.2.3.2→決勝3

トータルは5位でした。

対局前、今日の付与ポイントが発表。
私は6p保持。
10p溜まると昇級で、
目標は4位の4ポイント。

ただ、本選通過は1〜3位。
もちろんそこを狙うけど、ダメでも4位なら3組昇級。

この二つを念頭に、臨みました。

1回戦
奏子、酒井さん、大谷さん、くぼてぃ

開局親番
緊張してた。
よくない方の緊張だった。

いつもなら打てそうな258mのフリテンリーチが打てない。
微妙な1300オールからスタート。

酒井さんが東2局の親番で走ってしまい、早々に目標は2着に。

なんとか捲られることなく2着で終了。

2回戦
黒子、奏子、岡拓、鷲見さん

黒子→坂本さん。最強黒子だよー。

坂本さんがトップ目のオーラス
私が2着目。
条件を満たすイーシャンテンではあったのだけど、下家の岡拓がピンズのホンイツで仕掛けてて、中盤過ぎに手出しがあって、テンパイかなと思った。

これ以上は放銃になりえる牌を打つのはまずいなと思ってやめの選択。

2着で終了。

3回戦
奏子、ライキ、たかまさ、前田くん

前田くんが先行する東場。
南1の親番
2巡目でチートイツドラドラのテンパイが入る。

打牌候補は、2pか9s
2pで待つとタンヤオもつく。
ロンアガリ12000あるので、9sを切って2p待ちに。
次ツモ9s

うーむ。

しかし、トップ目の前田くんから2pが出て12000点のアガリ。

ラス前、トップ目だったところから、上昇してきたライキに1000/2000ツモられて捲られる。

オーラス
前田くんの親番で、連チャンされ、さらに捲られ、厳しい3着に。

ラス前にライキに2フーロさせてしまったのだけど、1フーロはしょうがないにせよ、2フーロ目はなんとかできたはず。ぬるかった。

4回戦
太田さん、植木さん、奏子、黒子(山家さん)

東3局の親番
ドラ7m

ピンフドラドラのテンパイが入る。
そこまでのポイントは、本選通過にはギリギリのポイント。
本選を目指すなら、どこかで勝負手を成就させたい。

ソウズは割と場況は悪くなくて、黙ってたら5800はアガれそう。でも、ここでマンガンツモはかなり大きい。リーチの選択。

流局。

植木さんがトップで、私は2着で終了。

黒子が2人抜けて、選手6人が足切り。

最終5回戦は8人での勝負。

私はトータル4位の位置。

この卓組でした。
2着以上は必須。トップなら本選通過。

しかしそう簡単にはいかないね。
ライキが6000オールなどを決めて、トップを走る。

私は2着目だったところから、ラス前でゆかちゃんに捲られ。

ライキとは相当離れてるけど、オーラスの親番。
最後まで諦めずに本選目指して戦おうと思ってたけど、酒井さんの仕掛け手が成就して終了。

結果、トータル5位。
本選通過できず。

昇降級ポイントは+2pでトータル8p
万年6pからは脱出したけど

悔しかったなぁ。

今日は、終わった後にあまりの悔しさに1人になりたすぎて、勝った人たちに、すぐおめでとうを言えなくてごめん。

植木さん、昇級&本選通過おめでとう!
酒井さん、ライキ、本選通過おめでとう!

頑張ってきてね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?