マガジンのカバー画像

サウナ

115
サウナ大好きマンです。 とりあえずサ活の記録を。
運営しているクリエイター

#スーパー銭湯

2024年15回目のサ活「湯~ねる」

久しぶりのサウナ、久しぶりの湯~ねる やっぱり平日の昼が空いてて良いですな サウナ:7分 …

村木藤志郎
3週間前
8

2024年14回目のサ活「ザ・グランドスパ南大門 宇都宮」

カプセルで一泊して朝サ活 朝風呂にこんなに人がいるのを初めて見ました しかし施設が広いので…

村木藤志郎
1か月前
5

2024年13回目のサ活「ザ・グランドスパ南大門 宇都宮」

北関東最大級を謳っているだけに、サウナ室も施設そのものも大きいです。 最大級ってことは最…

村木藤志郎
2か月前
7

2024年11回目のサ活「湯処葛西」

2日連続のサ活、しかも今日は初めての所 葛西の湯処葛西は平日料金800円とリーズナブル お風呂…

村木藤志郎
2か月前
9

2024年6回目のサ活「湯~ねる」

ゆっくりサウナに入りたかったので、昼サ活 平日の昼は空いてて良いですな サウナ:10分 × 3…

村木藤志郎
3か月前
10

2023年3回目のサ活「湯~ねる」

3月31日(金)の昼間に行ってきました。 3月はかろうじて2回サ活。少ない。 到着は午前11時、ゆ…

5

2022年18回目のサ活「湯~ねる 新習志野」

昨日の撮影がんばったのと、日本がドイツに勝ったのと、気分を変えるためにサウナで作業。 回数券をもっているいつもの湯~ねるへ。 サウナ:8分 × 1  10分 × 2 水風呂:1分 × 3 休憩:10分 × 3 合計:3セット 平日の昼はいつもながら空いていて快適。 天気が良かった割りに、外気浴がけっこう寒くなってきました。 水風呂も冷たかった。 サ活でキメ過ぎて仕事はいまいち捗らず 家でやるよりは良いですけど サ飯はココ壱の新潟タレカツカレー。

2022年17回目のサ活「湯~ねる 新習志野」

パソコンを持たずにスマホで出来ることしかしない!という縛りで、ダラダラしに行きました。 …

13

2021年33回目のサ活「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」

3回連続ここでサ活。 完全にホームになってしまっとる。 今日も混んでました。大人気です。 …

11

2021年23回目のサ活「湯~ねる」

今月4度目、今週2度目の湯~ねる。 テレワークしやすいので集中して作業しなきゃならんときは…

15

2021年18回目のサ活「湯~ねる」

いつも空いてる湯~ねるにしては混んでました。 東京のサウナが自粛してるので、千葉に流れて…

18

2021年15回目のサ活「天然温泉 湯~ねる」新習志野

昨日のジートピアに続き、2日連続でサウナに来ちゃうという幸せ。 今日は、映画の脚本を書くと…

17

2021年10回目のサ活「星音の湯」秩父

今月2回目のサ活は2度目の星音の湯。 3月7日がサウナの日だと知らずにサ活。 施設でも特にイ…

18

2021年5回目のサ活「船橋温泉 湯楽の里」

今日はなんとなく、ホームサウナのジートピアがある船橋から、未だに野田線と呼ばれちゃうでお馴染みの東武アーバンパークラインで1駅乗って初訪問の湯楽の里。 平日なのにけっこう混んでました。 サウナは広いです。満席で30人ほど入れる模様。 下のほうは温度が低くて汗出ないです。最上段は人気でおっさんがずらっと並ん座ってます。 30分ごとのオートロウリュウの時間には人が増えます。 今日はピーク時には18人いました。 水風呂はそこそこの広さあるけど温め。 露天の外気浴は素晴らしいです