マガジンのカバー画像

サウナ

115
サウナ大好きマンです。 とりあえずサ活の記録を。
運営しているクリエイター

#銭湯

2024年15回目のサ活「湯~ねる」

久しぶりのサウナ、久しぶりの湯~ねる やっぱり平日の昼が空いてて良いですな サウナ:7分 …

村木藤志郎
3週間前
8

2024年12回目のサ活「柳湯 市川市 銭湯」

平日昼なのに混んでます、常連の近所のおじいさん達でいっぱい。洗い場が足りないほどです。 …

村木藤志郎
2か月前
8

2024年11回目のサ活「湯処葛西」

2日連続のサ活、しかも今日は初めての所 葛西の湯処葛西は平日料金800円とリーズナブル お風呂…

村木藤志郎
2か月前
9

2024年9回目のサ活「電気湯」

パーフェクトデイズ好きなので以前聖地巡礼で行ったのですが、電気湯自体のファンになって再訪…

村木藤志郎
2か月前
11

2024年5回目のサ活「電気湯 曳舟」

5万回くらい通り過ぎてるけど、降りるのは初めての駅・京成曳舟 思ってたよりも立派で大きい駅…

村木藤志郎
4か月前
17

2021年48回目のサ活「乙女湯」船堀

今月はぜんぜんサウナに行けて無くて、21日に今月初のサ活。 江戸川区の船堀にある銭湯サウナ…

21

2021年39回目のサ活「あづま浴泉」

仁岸湯から歩いてハシゴ あちらで2セット、こっちでも2セット 銭湯のハシゴは初めての体験です。 サウナ:8分 × 2 水風呂:2分 × 2 休憩:10分 × 2 合計:2セット サウナ無料です。驚き。 その代わりマット無いです。みなさん板に直座り。 マイマット持ってくれば良かったです。 サ室の温度かなり低いです。今まで体験した中で一番低い感じ。 逆に水風呂の温度は高いです、ほぼぬるま湯。 今まで体験した中で一番ぬるいです。 でもサウナ無料です。安いです。 無料なのでサ室混

2021年38回目のサ活「仁岸湯」

突然、江戸川区の銭湯スタンプラリーを始めようと思ってしまいました。 お湯の富士がかわいい…

12

2021年15回目のサ活「天然温泉 湯~ねる」新習志野

昨日のジートピアに続き、2日連続でサウナに来ちゃうという幸せ。 今日は、映画の脚本を書くと…

17

2021年13回目のサ活「浜町浴場」船橋

住宅街にあるThe銭湯です。 入浴料の450円だけでサウナも入れてお得 なのに誰もサウナ使ってな…

15

2021年5回目のサ活「船橋温泉 湯楽の里」

今日はなんとなく、ホームサウナのジートピアがある船橋から、未だに野田線と呼ばれちゃうでお…

29

サ活 中川湯 東京都墨田区

2021年2度目のサ活は、東京下町の銭湯です。 銭湯サウナ行ってみたかったのです。もちろん初め…

31