最近の記事

「存続・維持」の魔力

おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 独立して15年が経っても今なお「存続・維持」の魔力に引きずり込まれそうになります。 会社員であれば、「存続・維持」に何の違和感も持たないでしょう。 昨日と同じことをやれば明日が来る。 しかし、独立してからは常に「新たな打ち手」を模索し続けなくてはなりません。 良

    • 「変わるとは?」

      おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 私の仕事がらでしょう。 「反省した。 やり直す。 とか、 意識を変える。変わる。」 との言葉を聞きます。 私はその人を信じて寄り添いたいのでその言葉を受けとめます。 しかし、本人ですら分からないのが「変わる」ことです。 私は、 「意識が変

      • 「プライド不要」

        おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 仕事に対するプライドは必要です。 が、他人に教えを請うときにプライドは不要です。 でも、50歳を越えると年下の人の話を真摯に聞くのはなかなか難しいです。 つい、余計なことを言ってしまいます。 反論してしまいます。 自分のこれまでの経験をプ

        • 「何さま」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 「何さま」にはなりたくないなと。 コロナからのオリンピック。 まあ、みなさん好きなこと言ってますね~。 ほぼ全員が同じ方向であれば外野が騒ぎだしません。 コロナ、オリンピック、については「人それぞれ」の考え方があります。 その結果、あちこ

        「存続・維持」の魔力

          「壁」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 今までと同じことを今までと同じようにやっていると現われません。 が、新たなことを始めると様々な壁に直面します。 小さな壁、大きな壁と色々ありますが進んでいるからこそぶつかる壁です。 登れない壁(解決できない課題)は現れません。 楽しんで壁

          「頑張らない」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 以前の私を知っている人にとってはビックリすることが2つあります。 お酒を飲まないこととタバコを吸わないことです。 アル中のように飲んでいたお酒はここ1年半以上飲んでません。 飲めなくなりました。 タバコは1カ月ちょっと吸ってません。 禁酒

          「頑張らない」

          「試行錯誤」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 試行錯誤を繰り返すとは、「アイデアを拡げる、実際にやってみる。」 その結果を踏まえ、「進むか止める」か判断することです。 の繰り返しです。 うまくいくと信じてやってみることが一番大事です。 次へ進むと信じてやってみることで判断材料が出そろい

          「試行錯誤」

          「食うために働く」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 「うつみさんのようにのんびり優雅に働けないんです。私は食うために必死なんですから。」 と言われることがあります。 私はのんびり優雅に働いているわけではありません。 私も食うために必死ですよ。 ただし、食うために苦しんで働くのではなく、楽し

          「食うために働く」

          「記録」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 先月末からバタついてます。 総会シーズンのただなかに新規プロジェクトが始まりと慌ただしい中で歯が痛いのが継続中です。 そのあおりを受けて当原稿の執筆も滞っていました。 楽しみにしていた方、ごめんなさい。 で、本日再開したのですが、ここで改

          「記録」

          「はじめるのに遅すぎることはない」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 「やったことがなくって不安だな~」の気持ちはあります。 が、やらなくて人生を終えたくないのです。 明日死ぬって分かった時に 「あれをやりたかった。これをやりたかった。」の後悔の気持ちをもちたくないのです。 52歳からロックダンスを習い始め

          「はじめるのに遅すぎることはない」

          「現状維持は」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 不思議な事に現状を維持しようとすると衰退します。 今のまま、波風立てずに穏やかにすませたい。 のは人間心理として分かりますが、世の中そんなに甘くないのです。 絶えず環境は変化しています。 昨日と同じことをやっていれば環境と合わなくなってし

          「現状維持は」

          「さりげなく」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 歯の不調が長く続きました。 ようやく落ち着きました。 4日ほど投稿が途切れましたが、何事もなかったかのようにさりげなく再開します。 何事も大々的に始めると途中で中止しづらくなります。 大事なことは誰かの役に立つコンテンツの提供です。 継続

          「さりげなく」

          「当たり前」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 私の仕事は管理職の教育が多いです。 管理職には「○○をこうしなさい。」の押し付けだけでは動きません。 気が付くと「○○をこうしている。」状態にするのが大事です。 当たり前の状態です。 指示待ちだったのが、自発的に行動できるようになっていう

          「当たり前」

          「真の目的」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 歯が痛いのがこれほどまでとは…。 完全になめてましたね。 昨日はお問い合わせをいただきました。 給与制度が整備されていない。 離職率が高い。 人と組織に関する悩みが多数出ました。 が、真の目的は「管理職の育成」となりました。 制度を整備し

          「真の目的」

          「不調」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 先週から歯痛が発生しています。 鎮痛剤で紛らわせていました。 が、ようやく昨日歯医者に行って根本治療に着手しました。 騙しだましの悪影響が出ています。 鎮痛剤は痛みを止めてくれますが、頭が全く働きません。 痛くはないがぼーっとしている状態

          「不調」

          「ごめんなさい。」

          おはようございます。 内海です。 現状を変え、自分の人生を生きたい。 そのための行動を起こしたい。 と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が 「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。 それでは、本題です。 大人になると「ごめんなさい。」を言えなくなります。 うまく誤魔化そうとしてしまいます。 でもね、自分で分かっています。 今のは「ごめんなさい。」だったな~。って。 昨日の暇つぶしはごめんなさいですね。 誰にも伝わらない内容でした。 改めて

          「ごめんなさい。」