見出し画像

負けても・・

グループリーグの最終戦
スペイン戦では試合の日を一日間違えるくらい
の熱の入らないわたしでしたが
今日治療に来た大学時代のサークルの後輩に
「次の試合は明日だっけ?
   いつだっけ?」
と話したら、彼が
「午前0時からですよ」
と言って初めてTV観戦しなければと
思ったところでした

その時私が彼に言ったのはこうでした
「ゲームプランというか作戦は
   大体決まってるので
   作戦を向こうが見破って?
   相手がどんな作戦をとってくるか?かな」
彼もそれにうんうんと,うなづいてました
しかし、それが何かはもちろん
わたしはわかりませんでした

わたしはサッカーのことを
あまりよくわかってないので
詳しい方からすると
ちゃんちゃらおかしいことを書くようですが
クロアチアが中心選手の
モドリッチを替えてひっこめたシーンで
往年の元監督が解説で
それがどう出るか?
日本にとってどちらかというと
有利な見方をした箇所が思い出されます

しかしそこから相手は
新しく入った選手で
チャレンジャーになったような気がします
勝負を決めたのはPKでしたが
期待された日本の選手が
ことごとく外してしまった
守りに入っていった感がありました

PKでもうあとがない精神状態に
PKはサドンデス
無理もないです
まさにあと一歩と
あのテーマソングは予言していたみたいですね

もちろんこれは
サッカー音痴なわたしの
あとだしじゃんけんの解説ですw

ここで最後にまた後出し
この文はチャレンジというのが
キーワードになってると思いますが
チャレンジ精神を持ってるか持ってないか
勝利をつかんだかつかめなかったか
実は有無同然なのかもしれません

持つか持たないかは
全く正反対なようで
実は有無同然です
また次には両者は入れ替わりますし
双方それなりの苦しみがやってきます

トップ絵は、2日前の日没後の写真です

サッカーにまつわる恥ずかしい思い出

Facebookでこの試合の直後
「お疲れ様でした。
   私はゴールキーパーだけはやりたくないです。」
こう書いていた人がいまして
思い出した↓私の思い出を思わずコメントしてしまいました。

「思い出しました。格闘技系はもちろん、球技もめちゃくちゃだめなわたしでした。
今はスポーツは強制されないですが、小中学校では体育の時間は免れませんから、意気地がないわたしをある担任の先生がゴールキーパーに故意にしました。
一番運動神経悪くて意気地もないわたしを。
一番ひどいのは、他人からしたらやさしいシュートだったのかな、ちゃんとキャッチしたのは良かったものの、球勢に押されてそのままゴールを割って後ろに倒れ込んでしまってゴール。
その担任の先生もゴールに駆けつけて喝を入れてましたが、やや呆れてました笑笑
そんな思い出を思い出しました( ;  ; )」

夜明け前後の空

5:35
星がたくさん見えた
6:22東
紫色に
6:22北
紫色とわずかなオレンジ
6:22西
グレーな雲
6:30東
紫色の空に黒い雲
6:30西
雲が
6:31南
雲が白い
6:43東
6:44東
空が青くなって
オレンジがグラデーション
6:44北
東に同じく
6:44西
すごい雲がニョキニョキ
6:44南
龍神?
7:07東
この時間はいつもに近いスポットに
帯状のオレンジ
7:10南
龍神雲?の一部がオレンジ色に光り出した
7:11東南
たくさんの雲が
オレンジ色に光っている
7:22東
この風景は初めて見たような
ややダークな赤の女性は残念ながら
いつもの彼女ではない
神社の東隣の年上の彼女

幸せの赤黄の落ち葉

何気に色合い豊か

この葉なんの葉気になる葉

六葉がはっきり
背丈が伸びた

女郎蜘蛛風雅くん

現在だが餌が少ないような

今日のJUGEM寿限無記事

(Facebook)

コメントへ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?