見出し画像

龍は水の神

あるお城の近くに
水の確保はもちろん
落城した時の逃げ道として作られたとされる
釣井戸がある
その井戸を釣っている木は
高く高く周囲の木に
天にも昇るような風情で
まとわりついている
そしてその様が龍のように見える
この絵はそれをまさにほんとに
龍にしてしまって・・描いたもの
実際の龍を思わせる木は一本(1体)だが
勢い余って3体(数える単位よくわからない)
描いてしまった
(149作目)
※この絵はhohoさんの記事を参考にして
ヒントを得ました
hohoさんに感謝いたします

虹色の 水を吐く龍 釣井戸の
周囲に水の 恵みを散らす

大釣井 訪ねてみたい 城近く
向こう側から 木洩れ陽のぞく

あまりにも はっきりくっきり 描きすぎた
象徴らしく ぼかせばいいのに

(気ままに短歌(川柳歌)138駄作目)

今日の絵に関するクイズ❗️

①この絵のモデルの城は?
(漢字1字)「◯国城」
②観光名所名は?
(漢字1字)「大◯井跡」
(この語で検索すると①③ わかります)
③この城が築城されたのは?
(数字1字)「1◯08年」
④この絵に感じることなどご自由に
(自由な文字、文字数)「                           」
コメント🧡のみも全て④とみなします❗️

以上気軽にお答えください。
回答有効期限は5/23(火)24:00
※回答修正は一回だけは可能です
🌟①②③正解で各+1回❗️
④回答で+❓回❗️
昨日の絵に関するクイズ 解答❗️
回答・コメントされた皆様
ありがとうございました😊

(わたしが想定した回答)
① (漢字2字)「押入れ」
② (数字1字)「22世紀」
③(数字1字)「2112年」
④なんでも正解です。
コメント🧡もありがとうございました(^^)

【今回の正解者一覧】

KeigoMさん(+5回) 🧡
老婆の日常茶飯事さん(+5回) 🧡
Shinjiyさん(+5回)🧡
初瑠さん(+3回)🧡

【通算回数ランキング】
1位 Shinjiyさん(310回)
2位 初瑠さん(225回)
3位  umi no otoさん(178回)
4位 KeigoMさん(128回)
5位 hohoさん(114回)  
6位 てるるんさん(91回)
7位 高橋和美さん(37回)
8位 出 雲太さん(28回)
9位 老婆の日常茶飯事さん(19回)
10位 amakoujiさん(11回)  
11位 ちゃりれれさん(5回)
12位 Yayoi Fujikuraさん(2回)
12位 宮島ひできさん(2回)
12位 いまだに少年さん(2回)
15位 緑野カエルさん(1回)

【5月月間回数ランキング】
1位 Shinjiyさん(105回)
2位 KeigoMさん(90回)
3位  umi no otoさん(70回)
4位 初瑠さん(65回)
5位 hohoさん(43回)
6位 高橋和美さん(37回)
7位 老婆の日常茶飯事さん(19回)
8位 てるるんさん(13回)
9位 ちゃりれれさん(5回)
10位 Yayoi Fujikuraさん(2回)
10位 宮島ひできさん(2回)
10位 amakoujiさん(2回)
10位 いまだに少年さん(2回)
10位 出 雲太さん(2回)

【4月月間最多回数】Shinjiyさん(122回) 🌟
【3月月間最多回数】Shinjiyさん(74回)🌟
【2月月間最多正解数】てるるんさん(8回)🌟

※とりあえず投稿。後に追加します!

23日の空

梅夢ゆめの実は?

草花


りんご?柿?

今日のJUGEM寿限無記事

(Facebook)


長文記事を最後までお付き合いくださり
感謝いたします。

コメントへ↓🧡

もしも気が向かれましたら
何か書いていだければ幸いです🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?