見出し画像

自治会代表の苦労が見える形に

令和5年度、4月1日から地元の自治会代表に就任し、すぐ取り組んだのが回覧(区費集めの案内など)の作成・役員会の実施・行政へ各補助金の申請でした。各班の班長が担当する地区住民から区費を徴収してくださり、役員会では多くの情報交換ができて有意義な時間を過ごせました。

6月12日には、町役場の担当部署から「自治振興助成金」及び「地区集会所等管理費補助金」の申請について文書で回答があり、6月30日に希望額が指定した金融機関に振込まれることが確認できました。とても細かい作業で大変したが、苦労した甲斐があったというものです。

今日はこれから、最後に残った行政へ「防犯街灯電気料補助金」の申請と、6月25日に実施予定の「草刈り行事」での参加者に対する保険加入の手続をJA(農協)で行ってきます。今後、台風や地震などによる大災害や想定外の事件でも発生しない限り、草刈りが無事に終了すれば、自治会代表の責務は半分以上達成したことになるので、もう一頑張りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?