見出し画像

裏千家流 茶の道(4)

小生は四街道の禅堂に10年程通っております!
それは茶禅一味のお茶探求での禅の修業です!
その趣意のお茶として、茶と禅の会を行っております!
禅堂でのお茶は有楽流が主流で多くの茶人がおられますが、裏流は少なく禅堂に近い地域から茶人に参加をお誘いする為、以下のブログ掲載をしておりますが、まだ参加をくださる茶人もおられないので、改めての掲載です!
この禅堂への入山を含め「人間禅」のHPをご覧くだされば
申込など詳細手続きも理解を頂けます!
* ブログへの掲載 19-06-04
茶と禅の会
小生は隠居の身で個人DATAは公開をしないのが基本です!
只お茶の探求が望みの人生なので、その心的修業として四街道の禅堂に通っております!
禅堂には茶道部として有楽流のお茶があり希少な流派と評価をしております、ご興味があれば寛大な流派なのでご参席をお誘いします!
さて、このブログの趣旨は、禅堂での裏流お茶中心でのある種研究会へのお誘いです!
小生が裏流で、これを中心と書くのですが、流派間での交流にも深い興味がありますので、何流でも歓迎を致します!
禅堂へのお誘いなので、先ずは坐禅でその後お茶の稽古会をするほぼ終日の日程です!
曜日は月末の日曜日なので、家庭をお持ちの方はチョット難しいかと存じますけど!?
* 20-05-06 掲載
昨年6月に四街道の禅堂での静座の後のお茶会への参加をお誘いしておりますが、残念ながら近隣の千葉市などからのお越しの方はおられません!
禅堂での参加点前に限定もない訳ですが、近年の興味は真行草の格分けからすれば真格の台子点前です!
掲載のブログを見られておれば、石州流などの台子点前の検討などもしておりますので、その興味も理解をして頂けるかと存じます!
もし裏流の台子点前にご興味があれば、お越し下されば歓迎です!
もっとも現在はコロナウイルス被害での外出規制もありますので、これが克服できてからのご参加のことですけど!

注)写真は大雪に驚いたもので、通常ではありません!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?